タグ

2019年6月23日のブックマーク (9件)

  • 日本のリベラル勢力は、なぜ「友達」を作れないのか(岡田 憲治) @gendai_biz

    そもそも「友人」ってなんだ? 新刊愚著『なぜリベラルは敗け続けるのか』(集英社インターナショナル)において、自分のようなリベラル・野党系支持者そして政治家は、自分たちの信じる「正しさ」や「思想」に寄りかかり、「世界を変えるために一人でも友人を作る」という「政治」を、きちんとやってこなかったのではないかと問うた。 それがリベラルの敗け続ける理由だと。 上梓後、多くの方々から取材を受けたが、異口同音に発せられる質問の一つが「友人とは?」という、いささかシンプルかつ基的なものだった。どうやら政治を語る際の作法として「友人を作る」ところで、すでに立ち止まっているようなのである。そして、そこにリベラルのみならず、あまねくこの社会の政治に向かい合わんとする人々の心の縫い目を垣間見たのである。 愚著でも指摘した通り、私が言っている友人とは「政治友人」である。肝胆相照らす友人でなくても良い。もちろんそ

    日本のリベラル勢力は、なぜ「友達」を作れないのか(岡田 憲治) @gendai_biz
    yuki_furu
    yuki_furu 2019/06/23
  • ジャニー喜多川さん死去の不確定情報、匿名ブログがネットに広める。惑わされないよう注意(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ジャニーズ事務所のジャニー喜多川さんが亡くなったことがわかった」。こんな不確定情報がネットで拡散しており、ジャニーズファンのあいだに動揺が広がっています。 しかし、現時点ではこれはデマでしかありません。惑わされないようにしてください。 情報元が不明 この情報の発信源は、『バズプラスニュース』という匿名ブログのひとつです。 同ブログでは「ジャニーズ事務所の代表取締役社長であり、芸能プロモーターでもあるジャニー喜多川社長(87歳)が亡くなったことがわかった」と伝えていますが、その情報元を明らかにしていません。 つまり今回の情報の信頼性は同ブログが信頼できるかどうか、です。 「ジャニーさんが亡くなった。ソースは『バズプラスニュース』」と書けば、その信頼できなさは伝わるかと思います。 同ブログはデマで記事配信停止の過去も 『バズプラスニュース』は過去に「韓国アイドルBTSがユニセフ事務所に『原爆

    ジャニー喜多川さん死去の不確定情報、匿名ブログがネットに広める。惑わされないよう注意(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース
    yuki_furu
    yuki_furu 2019/06/23
  • 米国防長官にエスパー氏指名へ=陸軍長官から昇格:時事ドットコム

    米国防長官にエスパー氏指名へ=陸軍長官から昇格 2019年06月22日12時05分 マーク・エスパー米陸軍長官=3月7日、ワシントン(CNP時事) 【ワシントン時事】トランプ米大統領は21日、マーク・エスパー陸軍長官を次期国防長官に指名する意向を明らかにした。昨年末にマティス長官がトランプ氏との「意見の相違」を理由に辞任して以降、国防長官職は空席になっていた。就任には上院の承認が必要になる。 シャナハン氏辞退に「びっくり」=在日米軍トップに伝える-岩屋防衛相 エスパー氏は1986年に陸軍士官学校を卒業後、空挺(くうてい)師団の兵士として湾岸戦争に従軍。退役後は上院議員時代のヘーゲル元国防長官の政策顧問などを経て、防衛大手レイセオンで政府交渉担当の副社長を務めた。2017年11月に陸軍長官に就任した。ポンペオ国務長官とは陸軍士官学校で同期だったという。 国防長官職をめぐっては、トランプ氏がシ

    米国防長官にエスパー氏指名へ=陸軍長官から昇格:時事ドットコム
    yuki_furu
    yuki_furu 2019/06/23
    ???「サイキック国防ですね! 任せてください! むむむーん…」
  • ※ただの愚痴です。 先日、営業部長が大量の仕事を受注してきた。 一つの..

    ※ただの愚痴です。 先日、営業部長が大量の仕事を受注してきた。 一つのクライアントから200近くもの仕事を引き受けたのだ。 1件1時間にしても200時間かかる。 納期は2週間。 長く務めている事務の方曰く「過去にも受注したことがあるが当時二人体制でどうにかやっていた量」とのこと。 二人でどうにか、ということは単純に二人分という訳では無く、それ以上ということだ。 これを全て私の担当分として持ってきたのだ。 これ以外にも受け持っている仕事は山ほどある。 連日終電まで残業しても恐らく終わらない。 それを同部署の部長に相談したら「営業部長からは何も報告を受けていない」と言われ、土日両方休日出勤することになると言ってもノーリアクションだった。 なお、小さい会社なので社長/営業部長/自分の部の部長/あとは平社員という構成なので、自分の上長は部長になる。 なので営業部長に、部長間で話をしてくれと言った。

    ※ただの愚痴です。 先日、営業部長が大量の仕事を受注してきた。 一つの..
    yuki_furu
    yuki_furu 2019/06/23
    こんなときの退職代行サービス。
  • 田代まさし、電車内で突然“奇行”?乗客も騒然

    3月某日午後、勤務している薬物依存症者向けリハビリ施設の最寄駅から、同年代風の女性と地下鉄に乗り込んできた田代まさし。トレードマークの黒縁メガネに大きめのハットを被り、ダボっとしたカジュアルな出で立ちでシートの隅っこに座った。すでに芸能人オーラはなく、田代の存在に気がつく乗客は皆無だったという。 「発車してしばらくすると、男性のほうが車内に響き渡る大声で、連れの女性と話しだしたんです。少し呂律が回らない感じの喋り方で、何を話しているのかは不明。『耳障りだなー』と思って男性のほうを見たら、田代まさしだったのでびっくりしました」(電車に乗り合わせた客) いくつもの前科を持っている田代。最初のつまずきは2000年9月、東急東横線都立大学駅で、女性のスカートの中を盗撮して、任意同行を求められ厳重注意を受けたが、その後の調べで東京都の迷惑防止条例違反で書類送検となった。01年12月には、民家の浴室を

    田代まさし、電車内で突然“奇行”?乗客も騒然
    yuki_furu
    yuki_furu 2019/06/23
    ボリス・ヴィアンは自著『北京の秋』について「北京も秋も関係ない、だから『北京の秋』と名付けた」と語った。ビジネスジャーナルという名称は、おそらくヴィアンに倣ったのであろう。
  • グラビア女優には人権ないの? 声上げる女性の過酷な現実。#KuToo で退職へ

    職場でのヒールやパンプスの義務づけに異議を唱える「#KuToo」。ネット上で署名を立ち上げたグラビア女優・ライターの石川優実さん(32)に対し、ネットを中心に事実の歪曲や激しい人格攻撃が行われている。 中には職場を突き止めようとする人もおり、石川さんは#KuTooを始めるきっかけになった葬儀社での仕事を辞める事態にまで追い込まれた。 最近急増しているのが、石川さんがグラビアやヌードの仕事をしていることを理由にした誹謗中傷、いわゆる“スラット・シェイミング”だ。この言葉、聞いたことありますか?

    グラビア女優には人権ないの? 声上げる女性の過酷な現実。#KuToo で退職へ
    yuki_furu
    yuki_furu 2019/06/23
  • ハラスメント全面禁止 初の国際条約を採択 経団連は棄権 | NHKニュース

    ILO=国際労働機関は、スイスで開いていた総会で職場での暴力やハラスメントを全面的に禁止する、初めての国際条約を採択しました。今後、各国が条約を批准し、職場での暴力やハラスメントの根絶につながるか注目されます。 採決では、加盟国の政府に2票、労働組合と経営者団体にそれぞれ1票ずつ投票権が割り当てられ、結果、条約は賛成439、反対7、棄権30と、圧倒的多数の支持を得て、採択されました。 このうち日から参加した政府と連合は支持に回った一方、経団連は棄権しました。 条約では、暴力やハラスメントについて「身体的、心理的、性的、経済的被害を引き起こしかねない」などと定義し、法的に禁止するとしています。 対象になるのは、正規の従業員のほか、インターンやボランティア、それに仕事を探している人も含まれ、職場だけでなく、出張先や通勤中なども適用されるとしています。 今後、ILOの187の加盟国はそれぞれ条

    ハラスメント全面禁止 初の国際条約を採択 経団連は棄権 | NHKニュース
    yuki_furu
    yuki_furu 2019/06/23
  • 車社会の福井で電車通勤が倍増 利用者目線のサービスが効果(福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース

    福井県のえちぜん鉄道や福井鉄道を使って電車通勤する人が増えている。2018年度の通勤定期利用実績をみると、えち鉄の場合、実質的な開業初年度に当たる04年度のほぼ2倍となった。福鉄も経営再建が始まった08年度以降、えち鉄と同様のペースで推移している。駅近くにマイカーを置いて電車に乗り換えられるパークアンドライド(P&R)駐車場や新駅、夜遅くまで乗車できるダイヤなど利用者目線に立ったさまざまなサービスが、車に頼りすぎないライフスタイルへの転換を促しているようだ。 【画像】ネットで運行「福井市営地下鉄」 えち鉄の18年度の通勤定期利用者は74万7042人。これに対し実質的な開業初年度の04年度は37万8674人だった。福鉄も、筆頭株主の名古屋鉄道が経営から撤退し、鉄道事業再構築実施計画がスタートした08年度は21万546人だったが、18年度には38万2110人まで増えた。 1世帯当たりの車の保有

    車社会の福井で電車通勤が倍増 利用者目線のサービスが効果(福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース
    yuki_furu
    yuki_furu 2019/06/23
  • プロのライターは原稿を何で書いているのか?

    安田理央@「アダルトメディア年鑑2024」発売中! @rioysd プロのライターは、みんなエディターで原稿を書いてるのだと思ってたら、Word派が主流で、むしろテキストで送ると編集者に「チッ、老害が!」と舌打ちされながらWordにコピペされているのだと知ったのが昨夜のハイライト。 まぁ、でも、おれはTeraPad使い続けるけどな! 2019-06-22 09:14:46

    プロのライターは原稿を何で書いているのか?
    yuki_furu
    yuki_furu 2019/06/23