タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (421)

  • 「COMPUTEX」美人コンパニオンさん特集!! 駆け込み版【COMPUTEX TAIPEI 2018・番外編】

    世界最大級のコンピュータ見市「COMPUTEX TAIPEI 2018」が、台湾・台北市で6月5日に開幕し、9日の閉幕まであとわずかとなりました。この2018年もCPU周りを中心に多くの発表がありましたが、並んで注目したいのがイベントに花を添えるコンパニオンさんたち。会場を歩き回って(もはや取材よりお姉さん目当てで)出会ったコンパニオンさん写真・閉幕前の駆け込み版をどうぞ!! 余談ながら、今回撮影に使ったカメラは、パナソニックの「LUMIX DC-TX2」(レビュー記事はこちら)。1インチの大型センサーと光学10倍の高倍率ズームレンズで、特に海外取材時のような”歩き回るので荷物を少なくしたい、でも会場内は暗いので明るいセンサーが必要”というニーズに合致した一品で、今回はほぼオートで撮影しましたが、人物もモノもかなり綺麗に撮影できました(掲載画像は若干の補正をしています)。つい先日、ソニー

    「COMPUTEX」美人コンパニオンさん特集!! 駆け込み版【COMPUTEX TAIPEI 2018・番外編】
  • 5GHz駆動Core i7-8086Kや次世代ノート向けCPU予告などIntel基調講演まとめ【COMPUTEX TAIPEI 2018】

    レポート 5GHz駆動Core i7-8086Kや次世代ノート向けCPU予告などIntel基調講演まとめ【COMPUTEX TAIPEI 2018】 COMPUTEX初日の6月5日に行われたOpening Keynoteで、Intelは数々の新製品や新技術を発表したので、まとめて紹介したい。ちなみに28コアのSkylake-SPについては別に記事が上がっているので、そちらをご覧いただければと思う。 i8086誕生40周年記念のCore i7-8086K 2018年はi8086(1978年発表)の40周年ということもあり、アニバーサリーモデルということでCore i7-8086Kが発売されることになった(Photo01,02)。コアそのものは既存の6コアCoffee Lakeベースで、Base 4GHz/Max Turbo 5GHzという製品である。 Photo01:壇上のテーブルの右側のケ

    5GHz駆動Core i7-8086Kや次世代ノート向けCPU予告などIntel基調講演まとめ【COMPUTEX TAIPEI 2018】
  • 第2世代Ryzen Threadripperは衝撃の32コア、AMDが投入予定の次世代製品を一挙公開【COMPUTEX TAIPEI 2018】

    レポート 第2世代Ryzen Threadripperは衝撃の32コア、AMDが投入予定の次世代製品を一挙公開【COMPUTEX TAIPEI 2018】 AMDはComputex2日目となる6月6日に、台北市内のホテルでPress Conferenceを開催し、これから市場への投入を予定する次世代製品を披露した。 7nm EPYCと7nm Vegaを示すLisa Su CEO 第2世代Ryzen Threadripperは驚きの32コア 同社はすでに、12nmプロセスで製造するZen+コアを使った第2世代Ryzen Threadripperを2018年後半に発売することをアナウンスしていたが、仕様の一端が明らかとなった。 第2世代Ryzen Threadripperは、最大32コア/64スレッドの製品がラインナップされるとする(Photo01)。32コアということは当然ダイは4つになるわ

    第2世代Ryzen Threadripperは衝撃の32コア、AMDが投入予定の次世代製品を一挙公開【COMPUTEX TAIPEI 2018】
  • 宮城B級グルメを食べたいならこのお店! | マイナビニュース

  • 山手線の住みたい駅ランキング、1位はあの駅

    東京都心部をぐるりと走る山手線。駅の周辺はそれぞれに個性豊かな街が広がっているが、住環境としてはどんな印象があるだろうか。沿線で住みたいと思う駅をマイナビニュース会員306人に聞いてみた。 Q. 山手線沿線で最も住みたいと思うのはどの駅ですか? Q. 山手線沿線で最も住みたいと思うのはどの駅ですか? 1位 東京 14.4% 2位 恵比寿 13.7% 3位 品川 9.5% 4位 目黒 8.5% 5位 秋葉原 4.6% ■東京 ・「一番中心地だから」(45歳男性/和歌山県/営業関連) ・「乗り継ぎ等とても便利で、周りには当にたくさんの施設があるから」(25歳男性/東京都/その他・専業主婦等) ・「鉄道が好きだから。いろいろな列車の発着駅だから」(43歳男性/埼玉県/技能工・運輸・設備関連) ■恵比寿 ・「事のおいしいお店が多いから」(56歳男性/神奈川県/事務・企画・経営関連) ・「適度に

    山手線の住みたい駅ランキング、1位はあの駅
  • Windows 10ミニTips(282) 標準で使える画面キャプチャ機能は7つ

    Windows 10ミニTips」は各回の作成時点で最新のWindows 10環境を使用しています。 標準ショートカットキーやSnipping Tool、ゲームバーも活用 長い歴史を持つWindowsは、複数の画面キャプチャ機能を備えてきた。当初はクリップボードに格納した画像データを、「ペイント」などに貼り付ける操作を前提していたため、「PrtSc(PrintScreen)」キーはデスクトップ全体、「Alt」+「PrtSc」キーはアクティブウィンドウのみ取り込むことが可能である。 任意のウィンドウがアクティブな状態で「Alt」+「PrtSc」キーを押す 「Win」+「R」キーを押して「ファイル名を指定して実行」を起動し、テキストボックスに「mspaint」と入力して「OK」ボタンをクリック/タップ 「貼り付け」→「貼り付け」と順にクリック/タップすれば、クリップボードの内容を「ペイント」

    Windows 10ミニTips(282) 標準で使える画面キャプチャ機能は7つ
  • PayPalとGoogleが提携強化、シームレスコマースでAmazonやAppleに対抗

    米PayPalは5月24日 (現地時間)、Googleとのパートナーシップを強化し、Googleのエコシステム全体でPayPalのサービスをより便利に利用できるようGoogle Payに密に統合する計画を明らかにした。 2014年5月にGoogleGoogle Playストアの決済オプションにPayPalを追加し、昨年4月にはAndroid Payの実店舗およびオンラインでの買い物の支払いにPayPalを使えるようにするなど、GoogleとPayPalは数年をかけて提携関係を深めてきた。今回のパートナーシップ強化では、よりシームレスな支払い体験を実現するサービス統合に踏み出す。まずは米国から、GoogleのいずれかのサービスでPayPalを追加するだけで、自動的に他のGoogleサービスでもPayPalを使用できるようにする。たとえば、Google PlayアカウントにPayPalを追加

    PayPalとGoogleが提携強化、シームレスコマースでAmazonやAppleに対抗
  • 山田祥平のニュース羅針盤(126) Google Payはおサイフケータイとどう違うの?

    Googleの支払いサービス「Google Pay」が新たにSuicaとWAONが対応した。これまで対応していた「nanaco」と「楽天Edy」に続いて、新たなプリペイドのサービスが利用できるようになり、これで日の代表的なプリペイド4サービスに対応できたことになる。 24日に開催された発表会ではSuicaチャージのデモも行われた また、このタイミングにあわせて、ソフトバンクの決済代行サービス会社であるソフトバンク・ペイメント・サービスが、Google Pay API利用による決済が可能になったことを発表している。 Google Payは「初めてスマホのICカード機能を使う人」向け Google Payが利用できるのは、FeliCaに対応したAndroidスマートフォンだ。Googleアカウントと関連付けたクレジットカードと各種のプリペイドサービスを結びつけ、その都度クレジットカード番号の

    山田祥平のニュース羅針盤(126) Google Payはおサイフケータイとどう違うの?
  • ラトック、HDMIケーブルをワイヤレス化できるユニット

    ラトックシステムは5月17日、HDMIエクステンダー「RS-WHDEX20」を発表した。HDMIケーブルをワイヤレス化するための装置で、レコーダーやパソコン、家庭用ゲーム機などのHDMI対応機器とテレビやプロジェクターなどの表示機器が離れている場合でも、長いHDMIケーブルを配線せずに済む。希望小売価格は税別64,800円で、発売は5月下旬の予定。 HDMIエクステンダー「RS-WHDEX20」。送信機と受信機をそれぞれの機器に接続すれば、その間のHDMIケーブルがワイヤレス化できる ペアになった送信機と受信機をそれぞれの機器に設置することで、HDMI対応機器の映像と音声をワイヤレスで伝送できる。伝送距離は最大20m(見通しのよい場合)。対応解像度はフルHD(1080p)までで、4Kには対応しない。付属のIR受信ケーブルを受信機に、IR送信ケーブルを送信機に接続することで、手持ちの再生機器

    ラトック、HDMIケーブルをワイヤレス化できるユニット
  • JR東日本、只見線会津川口~只見間の鉄道復旧工事に6月から着手

    JR東日仙台支社はこのほど、2011年の豪雨被害以降不通となっていた只見線会津川口~只見間の復旧工事を6月から開始すると発表した。 只見線の普通列車(2016年撮影) 只見線は2011年7月に発生した新潟・福島豪雨の影響で橋梁が流出するなど甚大な被害を受け、現在も会津川口~只見間でバスによる代行輸送が続く。 この間にJR東日と福島県、沿線自治体は復旧についての協議を重ね、昨年6月に上下分離方式による鉄道復旧を行うことで合意し、基合意書と覚書が締結された。JR東日はこの合意にもとづいて調査・設計や関係箇所との調整を行い、合意書の締結から約1年を経て、鉄道復旧工事の土木工事着手にこぎつけた。 復旧工事は、橋梁の復旧・修繕をはじめ、盛土復旧・のり面工新設・排水設備しゅんせつなどの土工設備工事、レールの復旧・交換や枕木の復旧・交換などの軌道工事、信号通信ケーブル復旧・信号設備取替といった信

    JR東日本、只見線会津川口~只見間の鉄道復旧工事に6月から着手
  • ファーウェイ「P20 Pro」徹底レビュー【前編】- 夜にメチャ強い!! トリプルカメラの実力は!?

    ファーウェイは3月27日(現地時間)に、フランス・パリで最新フラッグシップスマートフォン「P20」シリーズを発表しました。 標準モデルとなる「P20」と、上位モデルの「P20 Pro」の2モデルをリリース(サイレントでエントリーモデル「P20 lite」も登場)しましたが、中でもP20 Proは、スマートフォンとして初となる、3つのレンズを備えるトリプルレンズカメラの搭載が大きな特徴となっています。国内では、NTTドコモの2018年夏モデルとして16日に発表されました。ここではカメラ機能を中心に、20 Proの全体を徹底解剖していきたいと思います。この前編では、一番気になるカメラ性能をチェックします。 ライトアップされた桜の明暗が綺麗に表現されているこの写真。「P20 Pro」で撮影しています(記事内の全写真はクリックで拡大します) こちらがP20 Pro(グローバル版)。ノッチ(切り込み

    ファーウェイ「P20 Pro」徹底レビュー【前編】- 夜にメチャ強い!! トリプルカメラの実力は!?
  • 塩田紳二のアンドロイドなう(149) Android P β版 その1

    Android P」は、年内にリリースが予定されているAndroidの次バージョンです。まだ、OreoことAndroid 8.0のマシンも多くはないのに、すでにその次ですか? と思ってらっしゃる方も少ないないかとおもいますが、常に新しいバージョンを出していかねば、製品としての進化がなく、停滞したシステムになってしまいます。Windowsでさえ年2回のアップデートが出るこのご時世、オペレーティングシステムとしては、年一回ぐらいは、アップデートしないと、置いて行かれてしまいます。 Android Pは、現在、ベータ版という状態。Googleのドキュメントを見ても、たいした機能がないようですが、Google IOで基的なコンセプトや主な改良点が発表されました。ここでは、発表とベータ版を元にAndroid Pを見ていこうと思います。 基コンセプト Google IOの発表によれば、基コンセ

    塩田紳二のアンドロイドなう(149) Android P β版 その1
  • 大規模アップデートしたGmailを徹底解説 - 仕事がはかどるGmailテクニック(24)

    4月26日、グーグルはGmailの大規模アップデートを実施しました。新しいGmailは受信トレイを中心として、より便利な機能が多数追加されています。今回は、新しくなったGmailへの切り替え方法と、追加された新機能について説明していきたいと思います。 リニューアルされた新しいGmail。見た目が大きく変わっただけでなく、機能面でもいくつかの進化がなされている 新しいGmailを利用するには、まずGmailの右上にある歯車マークをクリックした後、「新しいGmailをお試しください」をクリックします。 新しいGmailに切り替えるには、従来のGmailから歯車マーク(1)をクリックし、さらに「新しいGmailをお試しください」を押す すると画面が切り替わり、下のようなダイアログが現れるので、「次へ」をクリックします。 下のダイアログが現れたら「次へ」をクリックする 続いて「ビューの選択」という

    大規模アップデートしたGmailを徹底解説 - 仕事がはかどるGmailテクニック(24)
  • Chromeの拡張機能「ImTranslator」で分からない単語やWebページを翻訳する

    外国語で書かれたページを読むとき、辞書なしでもスラスラ読める人ならともかく、日語に翻訳して読むという人は多いと思います。Chromeには「日語に翻訳」という機能が最初から備わっており、ページ全体を日語に翻訳して表示できます。 しかし、単語やセンテンスの意味をさっと知りたいだけのときは、専用の拡張機能を追加した方が便利です。毎回ページ全体を翻訳するのが面倒に感じているなら、「ImTranslator: 翻訳アプリ、辞書、音声」(以下、ImTranslator)を試してみてはいかがでしょう。 ImTranslatorとは ImTranslatorは、100以上の言語を翻訳できる拡張機能です。単語や文章、Webページ全体をすばやく翻訳できます。ImTranslator(ウィンドウ)、ポップアップバブル、インライン形式の3つのモードがあり、好きなモードを選択して利用できるのが特徴です。ショー

    Chromeの拡張機能「ImTranslator」で分からない単語やWebページを翻訳する
  • Ryzen 7 2700X/Ryzen 5 2600Xレビュー - 第2世代RyzenでIntelに追いつくことができたのか?

    レビュー Ryzen 7 2700X/Ryzen 5 2600Xレビュー - 第2世代RyzenでIntelに追いつくことができたのか? 米国時間の4月19日、AMDは第2世代のRyzenプロセッサ(Ryzen 2)を4月19日に発売する。これに先立って編集部の方で、評価キットの「開封の儀」を行っていたので、ご覧の方も多いかと思う(ちなみに撮影は筆者だが、ベンチ真っ最中だったので記事は編集部にお願いした)。いよいよ発売となる第2世代Ryzen 2評価レポートをお届けしたい。 第2世代Ryzenで変わったもの まずはRyzen 2の概要を紹介したい。製品のアピールポイントとして、ハイエンドのRyzen 7 2700Xでは「Core i7-8700Kを上回る性能で、しかも値段が安い」(Photo01)ことが挙げられている。 Photo01:Ryzen 2 2700XはWraith Prismが

    Ryzen 7 2700X/Ryzen 5 2600Xレビュー - 第2世代RyzenでIntelに追いつくことができたのか?
  • JR東日本、秋田港クルーズ列車デビュー! 秋田駅へ直通、写真53枚

    JR東日秋田支社は18日、秋田港クルーズ列車の出発式を開催した。専用車両「あきたクルーズ号」(キハ48形4両編成、定員約140名)を使用し、4月18日は秋田~秋田港間で上下各3、18時台まで運行を予定している。 秋田港クルーズ列車の専用車両「あきたクルーズ号」が秋田港駅へ 秋田~秋田港間では昨年8月の秋田竿燈まつり期間中、秋田港へ寄港するクルーズ船の利用者に対する2次交通対策ならびに新たな観光流動と地域活性化を目的に、クルーズ列車のトライアル運行を実施。その後、2018年の運行が計画され、運行に必要な第二種鉄道事業(他者が所有する線路を使用し、旅客輸送等を行う事業)の許可書が今年1月に交付された。秋田県、秋田市、JR東日秋田支社が連携を図り、JR貨物、秋田臨海鉄道の協力も得ながら、4月以降の運行に向けた具体的な実施内容が計画されたという。 運行初日となった4月18日は、クルーズ船「ダ

    JR東日本、秋田港クルーズ列車デビュー! 秋田駅へ直通、写真53枚
  • ワコム、秋葉原UDXで「Wacom Creators'Symposium」を開催

    ワコムは4月24日に、東京・秋葉原UDXにて「Wacom Creators'Symposium(ワコム・クリエイターズ・シンポジウム)」を開催する。午前の部(10:00~12:30)、午後の部(13:30~16:00、16:15~18:00)が予定されており、一般参加も可能(収容人数による制限あり)。 会場では、VRやMRといった環境における製品デザイン、コンテンツ制作を実現する「実証用試作機(Proof of Concept:PoC)」の展示とデモを行う。ヘッドマウントディスプレイを身に付けたクリエイターは、VR/MR空間内で制作物を描き、スケールを変更しながら物理的な大きさを確認できるというもの。このVR/MR空間(3D)は2D環境ともシームレスに連携し、2D環境ではペンタブレットなどを使って精緻な作業が可能。 そのほか、業界をリードする企業やパーソンたちによる、各種の講演やパネルディ

    ワコム、秋葉原UDXで「Wacom Creators'Symposium」を開催
  • JR新潟駅、在来線高架ホーム開業「いなほ」「とき」乗換え便利に

    新潟県、新潟市、JR東日は15日、新潟駅の高架駅第1期開業および新幹線・在来線の同一乗換えホーム完成を記念してセレモニーを開催した。新潟駅構内では4月14日に線路切換工事が行われ、4月15日始発から在来線高架ホームを使用開始している。 高架となった新潟駅在来線5番線ホームに入線する特急「いなほ」 上越新幹線と信越線・白新線・越後線が接続する新潟駅では、新潟市の都市計画事業の一環で新潟駅付近連続立体交差事業が進められている。高架駅第1期開業にともない、これまで地上にあった在来線ホームのうち1~4番線ホームが廃止され、新たに在来線高架ホームとして2~5番線ホームを使用開始。在来線5番線ホームは新幹線11番線ホームと同一階となり、乗換え改札を2カ所整備した。特急「いなほ」は在来線5番線ホームから発着し、上越新幹線「とき」「Maxとき」と同一ホーム上で乗り換えられるようになった。 在来線高架ホ

    JR新潟駅、在来線高架ホーム開業「いなほ」「とき」乗換え便利に
  • 耳穴をふさがないワイヤレスイヤホン「earcuffs」

    ambie(アンビー)は4月5日に、耳の穴をふさがないワイヤレスイヤホン「wireless earcuffs」を発売する。価格は12,000円(税別)。スマートフォンや音楽プレーヤーなどとBluetoothで接続し、ワイヤレスで音楽を楽しめる。 wireless earcuffs。色は左からPop Sky、Toypu Brown、Asphalt Black 左からCactus Green、Stamp Orange、My Heart White wireless earcuffsは、耳たぶを挟み込む形でイヤホンを装着するため、耳の穴をふさがない。そのため、音楽再生中でも周囲の音や声を聞きとれ、人との会話も可能だ。イヤーチップは音を直接、耳道に吹き込むような独特の形をしており、周囲への音漏れは少ないという。 wireless earcuffsの着用イメージ、耳をふさがないため、周囲の音がしっか

    耳穴をふさがないワイヤレスイヤホン「earcuffs」
  • Intel、ノートPCでもCore i9 - 6コア/12スレッドのCore i9-8950HK投入

    Intelは4月3日、中国・北京でイベントを開催し、ノートPC向け第8世代Coreプロセッサに新モデルを追加した。最上位にCore i9を冠し、6コア/12スレッドを実装したCore i9-8950HKを投入する。 新CPUのパッケージ 6コア/12スレッドのCore i9がノートPCに登場 今回発表された製品は、いずれもCoffee Lakeプラットフォームをベースとしている。「Intel Core Mobile Performance processor Family」と名付けられ、PCゲーミングやコンテンツ制作、VR/MR、よりパフォーマンスが必要なビジネス用途などに向けられたものとなる。 Intel Core Mobile Performance processor Family ゲーミングやコンテンツ制作、VR/MRをターゲットに 最上位モデルとなるIntel Core i9-8

    Intel、ノートPCでもCore i9 - 6コア/12スレッドのCore i9-8950HK投入