タグ

2017年11月12日のブックマーク (10件)

  • 絶対もらえる!お手頃ワインで木製プレートを手に入れよう! - ◆ 目指せスッキリ生活◆

    我が家は夫婦で毎晩晩酌してます。 貧乏なのでお手頃なワンコインワインばかり飲んでます。 時々飲んでいるアルパカ。 輸入ワイン市場 売上容量ナンバー1ですって! オリジナル木製プレートが絶対もらえる!キャンペーン! なんだか立派そうなプレートですよ。 これは、是非とも頂いちゃいましょう。 ワイン1に応募マーク2枚。 12枚で応募出来ちゃうんです。 6分で、応募できちゃいます。 もー!余裕! すぐ貯まるわ! 引越先も決まったし、応募できるー! このままのペースなら、何枚も手に入っちゃうよー(* ̄∇ ̄*) とりあえず2枚でいいか! 応募締め切りは2017.12.12(火)まで まだ余裕が有るので、欲しい方はぜひとも応募しちゃいましょう。 ちなみに、チーズでも応募できます。 チーズには、応募券1枚。 これは、12枚ためるの大変そうですねっ! 以上! 飲んべえさんにオススメのキャンペーン情報でし

    絶対もらえる!お手頃ワインで木製プレートを手に入れよう! - ◆ 目指せスッキリ生活◆
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2017/11/12
    え!どうしよう!アルパカ飲んでないけどw すでに2枚持っているし。朝のパンプレートとか(*^^*)
  • 身近な人にブログを読んでもらってるってどうなのか。と、本当に伝えたい人。 - 暮らしラボゆくり

    あなたのブログ、あなた身近な人は読んでいますか? わたしのブログ、夫は読んでいます。 今日は身近な人にブログを読んでもらっている気持ちについてです。 今日は七五三。気で可愛すぎた。 変なことしかしてないわたし 夫「うぁ!ちょっと見ないうちにめっちゃ更新してるやん。」 わたし「(ブログ)全部見てるの?もしかしてわたしのファン?」 夫「それはないけど。」 わたし「じゃぁ、変なこと書いてないかチェックしてるんだ!」 夫「変なことしかしてないじゃん。」 でも怖いんだな この人、わたしよりわたしのことよく分かってるのかしら。 とも思うのですが、わたしは正面切って自分の考えていることを夫に伝えるのがすごく苦手です。 前よりはだいぶマシになったけど、こうしてブログに書くほうがずっと楽だったりします。 でも、当の気持ちを一番身近な大事な人に、ちゃんと伝えられないのってどうなんだろう。 来年の課題 今年

    身近な人にブログを読んでもらってるってどうなのか。と、本当に伝えたい人。 - 暮らしラボゆくり
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2017/11/12
    実は昔のブログ、夫も読んでいました。夫にもやっとしたことを改めてさらっと記事にしてましたよ!笑笑 ブロ友のメッセージが私への応援ばかりで、夫は反省してくれたことも多々あります(*^^*)
  • お掃除シートを活用。見える化で自分のやることを減らす - ちょうどいい時まで

    先日Rinさんが、公開されていたお掃除シートを早速ダウンロード。 コンビニでプリントしてきました。 そして、そのままでは、私のやることがたくさんあるだけなので、可視化して手伝ってもらおう大作戦です(笑) やること、やらないことに分ける プリントアウトしたシートがこちら。 お掃除する項目が場所ごとに別れています。 コレをもちろん全部やっても良いのですが、日頃から掃除している場所もあるし、今やらなくてもいいや、というところも。 やること、やらないことに分けます。 やらないことは消す(線を引く) 優先順位を決める 優先度が低いモノは後回しにして、時間が足りなくて、年内にできなくても良しとします。 掃除方法を書いておく 自分がやるだけなら、書かなくてもいいのですが、何をすれば良いかわからないと言われない為に簡単に書き込みます。 水拭き アルコールで拭く ハンディモップで埃取り セスキで拭く フィル

    お掃除シートを活用。見える化で自分のやることを減らす - ちょうどいい時まで
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2017/11/12
    見えると無駄なことをせずにスムーズにこなせそう!ご主人きづいてー(笑)
  • お金をかけずにキレイになりたい!「ぬか漬け」で美肌づくり。 : 持たない暮らし〜ミニマム生活。〈ねこと暮らすミニマリスト〉

    先日の楽天マラソンで購入したものが続々と届いております。 数日前にこちらが届きました。 森修焼 つけもの三昧という陶器の容器です。 ぬか漬けを始めて1年。 今までは100均で購入したタッパーに入れていましたが 今回思い切って購入しました。 タッパーと比べてみるとほんの少し小さいかな。 高さは蓋が上に丸っこくなっているぶん、これくらい高くなりました。 さっそくぬか床を移し替えます。 全部入るかな・・・とドキドキしましたがぴったりでした。 今漬けているのは ・大根 ・にんじん ・こんにゃく です。 いつもはゆで卵も入っています。 ゆで卵のぬか漬けはものすごくおいしいのでおすすめですよ。 今まではずっと冷蔵庫に保存していたぬか床ですが 陶器の容器になったら常温保存しようと思っていました。 なので冷蔵庫からシンク下にお引越しさせることに。 だけどシンク下にはホームベーカリーとニンジャチョッパーが居

    お金をかけずにキレイになりたい!「ぬか漬け」で美肌づくり。 : 持たない暮らし〜ミニマム生活。〈ねこと暮らすミニマリスト〉
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2017/11/12
    シンク下がすっきり唖然‼︎ ぬか漬け生活楽しそう♪応援しています(笑)
  • 断捨離したい【寝室】良質な睡眠をとるためにしたこと | Rinのシンプルライフ

    寝室で減らしたいモノ良質な睡眠をとることが元気でいられる源だと、最近は強く実感しています。 少し夜更かしをしたり熟睡できなかったりと、翌日のダメージが酷い。 睡眠不足だと、免疫力が低下して風邪もひきやすくなったりしますよね。 若い時は、平気で徹夜できたのにな~。 そう思いません? そこで、今日は良質な睡眠をとるために寝室を快適にしてきたことを書きたいと思います。 前回の記事はこちらです。 🔗キッチン編 🔗リビング&ダイニング編 寝室にあったモノ寝室に、雑多なモノがたくさんあると落ち着けません。 以前は、寝室にベッドサイドテーブルやキャビネット等が置いてありました。 10年程前のマンションの寝室です。 ブログやっていなかったので、映りが悪い写真しかなくて・・・💦 飾り立てるのが好きで、ベッド周りに色々な雑貨を置いていました。 奥のキャビネットは、賃貸アパートに住んでいた時に、器棚とし

    断捨離したい【寝室】良質な睡眠をとるためにしたこと | Rinのシンプルライフ
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2017/11/12
    おしゃれなお姉さん片付けスイッチが入ったのですね♪そろそろ冬服もまた直さないと(*^^*)
  • 【タオル選びの基準3つ】カインズホーム「ふんわり長持ちタオル」を使ってみました | Rinのシンプルライフ

    シンプルな暮らしを心がけています。 そんな日々の生活を綴っています。 このブログの更新通知をLINEで受け取れます。 たくさんの読者登録をありがとうございます。 我が家のタオル事情バスタオルを買い換えました。 私は、フェイスタオルがあればバスタオルはなくても良い派。 しかし夫は、バスタオルが必須です。 それもフワフワでモコモコのタオルが好みです。 カインズホームのミニバスタオル購入したのは、カインズホームの「ふんわり長持ちミニバスタオル」です。 特殊加工で毛羽落ちが少なく、洗うと再びふんわりするというタオルです。 大きなバスタオルとフェイスタオルの中間位の大きさです。 2枚購入してきました。 厚手のタオルは乾きが遅いので躊躇したのですが、思ったより厚くなかったです。 無撚糸タオルと比較すると毛羽落ちが少ないので、洗濯時の脱毛率が少ないです。 脱毛したタオルは雑巾のようにバリバリでやせてきま

    yukiko_tea
    yukiko_tea 2017/11/12
    このシリーズを実家の母の入院セットにプレゼントしました。厚さも肌触りも気持ちいいですよね。実は息子にも送りました(*^^*)うちはどうしようかな。
  • 1月のご予約について&LINE@のご紹介 : 好き+似合うのファッションライフ

    yukiko_tea
    yukiko_tea 2017/11/12
    プレオープン満席おめでとうございます㊗️LINEで予約できるのはとてもいいですね(*^^*)
  • 参考書の断捨離方法 - 雑記ブログinアメリカ

    紙のは渡米する前に全部データ化して断捨離しました。 それでも実はまだ残っているがあります。 それはまだ手を着けていない英語の参考書。 いつかやるぞと思って、?年が経ちました。 所有している参考書 こちらが飾り棚の1角で眠っている英語の参考書 写真左は多分10年前ぐらいに購入したもので、半分ぐらい勉強済み。 付属のCDはデータを保管して断捨離しました。 写真中央は渡米前に図書館の寄付コーナーに置いてあったものをお持ち帰り。 1冊目の1/10も終わってないです(汗) 写真右は小学3年生用のネイティブの子供たちの参考書。 日でいうところの小3国語。全く手を着けてないです(大汗) 捨てられない理由 捨てられない理由を考えてみました。 手を着けてない、もしくは完了していない いつかは勉強したいと思っている 要するに、 いつかは勉強したいと思ってるんだけど、その「いつか」がやってこない ↓ やら

    参考書の断捨離方法 - 雑記ブログinアメリカ
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2017/11/12
    普通は処分する・・・っていう人が大半なところを完了させる宣言とは!かっこいいです!!!!!
  • ドア/壁掛けランドリーバスケットなどを購入|アメリカAmazon - 雑記ブログinアメリカ

    アメリカAmazonは(ほとんどのアイテムが)25ドル(約2,500円)以上お買い物をしないと送料無料にならないので、日々お目当てのモノをちょこちょことカートに入れて、月に1回・50~70ドル(約5,000~7,000円)と予算を決めてお買い物を楽しんでいます。 「オンラインショッピングは予算を決めて月に1回だけ!」などルールを決めておくと「このアイテムは来月に先送りしよう!」と自然と自制が効くし、カートに入れてもしばらく考える時間ができて衝動買いも減るのでおすすめです。 ということで、私の月に1度のお楽しみ♡ 今月のオンラインショッピング購入品をご紹介します(^^) ドア/壁掛けランドリーバスケット 17.99ドル (約1,799円) 引用元▶ Household Essentials 148 Hanging Cotton Canvas Laundry Hamper Bag - Whit

    ドア/壁掛けランドリーバスケットなどを購入|アメリカAmazon - 雑記ブログinアメリカ
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2017/11/12
    マタニティーショーツがとってもおしゃれで素敵!履く予定がないのが残念ですー( *´艸`)
  • 【圧力鍋の比較】パール金属・ティファール・ワンダーシェフ・フィスラー - たにまのひめゆり

    yukiko_tea
    yukiko_tea 2017/11/12
    素敵な圧力鍋にうっとりしてしまう記事でした♪買う予定はないけれど、ついどれにしよう~と悩んでしまう、危険( *´艸`)