タグ

2017年11月13日のブックマーク (5件)

  • 子どものイライラが解消!ダイソーで購入した3本セットのすべり止めハンガー。 : 持たない暮らし〜ミニマム生活。〈ねこと暮らすミニマリスト〉

    おはようございます☺ 私と娘はパーカーやカーディガンが大好き。 枚数はたくさんありませんが、クローゼットには数枚吊るしてあります。 クローゼットに吊るすために使っていたハンガーは 何年も前に確か5セットで購入したプラスチックのものなんですが かけた服が滑るのが悩みでした。 なのでファスナーがあるものは閉めて、 ないものは落ちないようにこのように洗濯ばさみで留めたり。 このちょっとした手間が子どもたちにはものすごくめんどくさいようで ハンガーにかけず、部屋の椅子の背もたれに置いたり 上の銀色のパイプに服を引っ掛けたりしていました。 仲良くしてもらっているユキコさんとあきさんは なんと耐寒チューブを使って家にあるハンガーをずり落ち対策をされていました。 私もやってみようかなと思っていたんですが 先日娘に付き合ってダイソーに行ったときに 3セットのすべり止めハンガーを発見。 何だかよさそうだ

    子どものイライラが解消!ダイソーで購入した3本セットのすべり止めハンガー。 : 持たない暮らし〜ミニマム生活。〈ねこと暮らすミニマリスト〉
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2017/11/13
    ダイソーにもこういうハンガーあったのですね!ちょっとしたことでストレスフリーって素敵です♪イライラする回数が減ってめでたしめでたし(笑)
  • 【ソーシャルスタイル診断】私と付き合う方はココにご注意ください | Rinのシンプルライフ

    シンプルな暮らしを心がけています。 そんな日々の生活を綴っています。 このブログの更新通知をLINEで受け取れます。 たくさんの読者登録をありがとうございます。

    yukiko_tea
    yukiko_tea 2017/11/13
    Rinさん素敵‼︎ 実際にお会いしたから写真もこのイメージ通り。そして、気合を見せなくてはいけなかったか_| ̄|○
  • 【無印のハイネックシャツ、前モデルとの違いと勝手にレビュー】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり

    今年の無印良品ハイネックシャツ 前モデルとの違い 先日購入した無印のハイネックシャツ。 www.addie-watashidukuri.com 長く愛用していたものと、少しデザインが変わっていました。 その違いと、着てみての感想です。 (写真では並べて撮っていますが、前モデルは何度も洗濯をして、着古したものですので、完全な比較ではありません。ご了承ください。なお、前モデルは2015年に購入したものです) 首回り いちばんの違いは首回り。 ハイネックの高さが違います。 今年のは約5センチ。前モデルのは、きっと洗濯で伸びてしまっているので計っていませんが、明らかに違います。 個人的には、もう少し長い方が良かったな。 タートルネックまではいかなくても、ちょっと長めの感じが良かったのですが。 (わたし、たぶん首が長い方です) 袖丈 袖丈は少し長くなった印象です。腕が長いわたしでも、しっかり手首から

    【無印のハイネックシャツ、前モデルとの違いと勝手にレビュー】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2017/11/13
    こんなに違うとは!!こういう比較記事大好き!買う参考にもなります♪
  • じゃがいもフレークdeお好み焼きの作り方|簡単レシピ - 雑記ブログinアメリカ

    こんつまさん(id:goldblack)のブログで知ったじゃがいもフレーク http://newfaceminimal.hateblo.jp/entry/cook/mashed-potatoes お湯を加えるだけでマッシュポテトのできあがり! 人参・きゅうり・マヨなどを加えればポテトサラダに! 他にも色々とアレンジできるみたいだし購入してみました\(^^)/ そのままマッシュポテトとしていただいても簡単で激うまなんですが、一番興味を惹かれたのはこちらのレシピ http://newfaceminimal.hateblo.jp/entry/cook/mashed-potatoes/okonomiyaki/rebengeアメリカではお好み焼き粉はあまり売ってないのでこれは嬉しい! じゃがいもフレークでお好み焼き焼きまっせ\(^^)/ アメリカのじゃがいもフレークdeお好み焼きの作り方 こちらがア

    じゃがいもフレークdeお好み焼きの作り方|簡単レシピ - 雑記ブログinアメリカ
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2017/11/13
    簡単美味しそう♪おやつにもよさそう!
  • バレットジャーナルは断念。2018年はジブン手帳Biz miniで1年間記録してみる - ちょうどいい時まで

    来年2018年の手帳をどうするか悩んでいましたが、最終的にジブン手帳に決めました。 バレットジャーナルが楽しそうだなと、記事にしたばかりですが、お試し期間の今月初旬、早々に断念。 バレットジャーナルを断念した理由とジブン手帳に決めた理由を紹介します。 関連記事はこちら バレットジャーナルが楽しそう!ノートとペン探しています バレットジャーナルを断念した理由 めんどくさい 自由度が高すぎて書くことがない ジブン手帳に決めた理由 書きたいことが1冊で済む ちょうどいいサイズ 楽しく使える手帳を バレットジャーナルを断念した理由 めんどくさい ズバリ一言で表すなら「面倒だったから」です。 10月下旬からお試しで書いてみました。 そしたら、だんだん面倒に(汗) バレットジャーナルって、ルールはあるけど決まった書式はありません。 自分の好きなように作る手帳、それがバレットジャーナルです。 何を書いて

    バレットジャーナルは断念。2018年はジブン手帳Biz miniで1年間記録してみる - ちょうどいい時まで
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2017/11/13
    ジブン手帳、よく聞きます!毎日見るのが楽しみになりそうですね♪