タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

MSXに関するyukimi0721のブックマーク (4)

  • MoonDriver

  • MSX参入メーカーこぼれ話。NECから、あのサンリオまで!?:MSX30周年 - 週刊アスキー

    MSX第一号機発売から30周年! MSXマガジンも今月(10月)創刊だから30周年だ! というわけで突然思い出したように再開する記念企画、第11弾。 ↑MSXマガジン創刊号は1983年10月8日発売でした。ということでMマガも「祝! 創刊30周年」なのです。それにしてもMSXアソシエーション所蔵のMマガはいろいろと酷使されてもうボロボロです。 普通、ファミコンだって他のPCだって、体の店頭販売開始日を〇周年の誕生日や記念日にするでしょ? というわけで10月21日はMSX第一号機、三菱『ML-8000』の発売日、そして10月25日は第二号機、三洋『MPC-10』の発売日なのだ。改めて「祝!MSX誕生30周年!」お誕生日おめでとう、なのである。 ↑三菱『ML-8000』。一番乗りをはたしたのは、松下でもソニーでも東芝でもヤマハでもなく、三菱なのでした。ってあたりに当時の各社の混乱ぶりが垣間見

    MSX参入メーカーこぼれ話。NECから、あのサンリオまで!?:MSX30周年 - 週刊アスキー
  • 挿せば健康管理やロボット操作も! スロットの可能性は無限大:MSX30周年 - 週刊アスキー

    MSXと言えばスロット。皆さんはMSXのスロットに何を挿しましたか(ゲーム以外で)? 今回はMSXをバージョンアップするための、ちょっと変わった周辺機器をご紹介しましょう。 ■楽電があれば電話帳いらず? ↑MSXのスロットに挿さった楽電。右側に電話のモジュラージャックを挿して使う。言うまでもなく体右側にあるのが“黒電話”だ。「ダイヤルを回す」って昔は言いましたよね。(写真は、MSXマガジン'85年9月号より) まだ、家庭の電話と言えば黒電話ばっかりで家庭用多機能電話がほぼ皆無だった頃、会社などにあった多機能電話はちょっと憧れでした。この『楽電』は、MSXにあらかじめ登録してある電話帳を使って簡単に友達や親戚のところに電話ができるというものです。「そんだけ?」と思うかもしれませんが、丈夫さだけが取り柄の黒電話にコンピューターの機能を追加できるというのは凄いことだったのです。でも、この頃って

    挿せば健康管理やロボット操作も! スロットの可能性は無限大:MSX30周年 - 週刊アスキー
  • 全部知ってたら偉い! 持ってたら神!! SレアMSXが3機種登場:MSX30周年 - 週刊アスキー

    おやじホイホイって言うなーっ! MSXが誕生した1983年前後というと、各社から個性的な魅力あふれるパソコンが出ていて、当時の少年(少女?)たちは皆ワクワクと憧れたものです。 色数と6重和音のパソピア7(東芝)、スーパーインポーズのX1(シャープ)、歴史あるクリーンコンピュータのMZ(シャープ)、ライバルより安いのに高性能なFM-7(富士通)、ゲームがたくさんPC-8801(NEC)、歌うパソコンPC-6601(NEC)、Z80最速クラスのインタープリタM5(ソード)、微妙に16ビットで日語BASICのぴゅう太(トミー)、シャープ製高速互換Z80採用のRX-78ガンダム(バンダイ)…えーと、これで名前出しておかないと怒られそうなのは全部出したかな?(義務終了) (2013/7/16 10:00修正:読者の方から「六木パソコンはPC-6601SRだ」とのツッコミがあり、「六木」を削除し

    全部知ってたら偉い! 持ってたら神!! SレアMSXが3機種登場:MSX30周年 - 週刊アスキー
  • 1