2002 | 10 | 11 | 12 2003 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 2004 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 2005 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 2006 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 2007 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 2008 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 2009 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 1
TuneCoreのAlex Kaneさんの事例紹介。 主にインディーズのメディアファイルの配信(iTunes, Amazon MP3 etcへの)ビジネスなのだそうです。 1日に100のアルバムをリリースしているそうです。 フロント(アーティスト側)は通常のアカウンティングサイト。ただし、大きなファイルのアップロードは、mongrelではなくてmerbを使っているとのこと。 配布エンジンはほとんどRuby。ただしエンコード変換は外部、XMLのValidateはJavaだそうです。 メッセージキューをYAML形式で実装しAmazonのサービスを利用。 Amazon EC2を使って配信サーバーを動的に管理している。700のサーバーを起動するのに5分。ストレージはAmazon S3。 前田修吾さんの話。「Rails症候群」 protectedの多用(誤用) 既存クラスの再定義をしたがる Ruby
Sun Labsでは現在、複数のJavaアプリケーションを動作させた際に大量のメモリが消費されるという問題を解決する新技術「MVM」の開発を進めている。 Sun Microsystems Laboratories(Sun Labs)では、複数のJavaアプリケーションを同時に動作させるときのメモリ消費量および起動/実行時間に関する問題に取り組んでいる。 同社のWebサイトの説明によると、Sun Labsの「Barcelona」研究チームがプロトタイプとして開発した「Multi-Tasking Virtual Machine」(MVM)は、複数のJavaアプリケーションを実行するための汎用仮想マシンである。Java HotSpot Virtual MachineおよびそのクライアントコンパイラをベースとするMVMは、複数のタスクをホストすることによりJavaのスケーラビリティを高める。 3月
RubyでマルチコアCPUマシンを利用することは、これまで、問題のあるテーマ(参考記事・英語)であった。Ruby 1.8までは、Rubyのインタプリタはユーザスペース・スレッディングを使用していた。つまり、スレッドはRubyのインタプリタによってスケジュールされているということである。Ruby 1.9はこれをカーネル・スレッドに切り替えることで変更した-ただし、Pythonのようなグローバル・インタプリタ・ロック(Global Interpreter Lock:GIL)を使用している点を除く。GILを使用しているということは、Rubyのスレッドは同時に1つしか実行できないことを意味しているが、ネイティブ・コードでは必要な数の並行スレッドを実行することができる。 JVM上で動くJRubyは、しばらくの間ネイティブスレッドをサポートしていた。マルチコアを利用するためのソリューションの1つは、R
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く