タグ

2017年7月3日のブックマーク (2件)

  • Raspberry Pi OSインストール・日本語設定方法【初期設定編】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。DevRelライターの加藤恵美(かとえみ)です。先日、同じ会社の人に「ツイートを大声で勝手に読み上げる悪魔のロボット」を作られてしまいました。 「ぐへへへ かとえみさんが、ツイートしたよ。『きのうふぐおいしかった……』」 将来、もしかしたらこのロボットが、勝手にいろんなところへ行ってしまうかもしれませんし、あなたの会社に訪問してくるかもしれません。今の世の中、誰でも手に入る部品でこんなものが作れてしまうようです。 これは、止めなければいけない。 まったく仕組みがわからないのですが、自分の身を自分で守るためにも、基幹として使われている「Raspberry Pi(以下:ラズベリーパイ、ラズパイ)」というマイコンボードをいじり、「ラズパイ」でロボットを作る仕組みを勉強をしていきます!

    Raspberry Pi OSインストール・日本語設定方法【初期設定編】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    yukisalto
    yukisalto 2017/07/03
  • 技術選定の時に気を付けること - Qiita

    技術の話をしたときに、僕がいつも話すことをまとめてみました。気になるところとか、突っ込みどころがあれば、コメントいただきたいですm(_ _)m 技術選定時に気を付けること 現場に残る人たちが使いこなせるのか?(選定した人が抜けても機能するか?) ブラックボックス的に使うなら、十分に枯れているか?(10年以上が節目?) シンプルさや、使用感の統一性、既存技術との乖離性(手続き型と関数型など)などを考慮 高負荷時の動作など大丈夫なものか?(高負荷になるとバグが出たりします。。。) 既存技術と比べて大きな優位性があるのか? 頑張って選んでも、数年後には古いと言われます。。。 影響範囲が狭くて、修正頻度が極端に低いのであれば、とりあえずGoでもおkかと。 スケールアウト出来るとはいえ、実行速度が速い言語のほうが良いと思います。(プロトタイプ制作なら作りやすいものが良いかもですが。。。) など、色

    技術選定の時に気を付けること - Qiita
    yukisalto
    yukisalto 2017/07/03