タグ

ブックマーク / www.mocchiblog.com (3)

  • お金のセンスを身につけるために、18歳〜25歳が初めてクレジットカードを持つ上で知っておいて欲しいこと

    2016年9月20日 / お金のセンスを身につけるために、18歳〜25歳が初めてクレジットカードを持つ上で知っておいて欲しいこと はコメントを受け付けていません 18歳〜22歳くらいの大学生・短大生・専門学校生にお薦めの学生カード・クレジットカードに関する記事です。新生活が始まったこの頃、大学生はクレカのニーズが高まっているのではないでしょうか。大学生や短大生(専門学校生)の休みは長いので旅行前や、留学、就活のときなどがクレジットカード選ぶ時期に最適です。記事は学生カードを中心に、大学生〜高校生、未成年を含む18歳〜20歳、22歳くらいまでの読者の方を対象として書いています。「クレジットカード」や「学生カード」と聞くと、審査や親の許可だったり、不安なことも多いはず。 長い記事ですが、ゆっくり読んでいただいて、皆さんの参考になれば幸いです。 記事は、学生や18歳、19歳、20歳、21歳、

    yukisalto
    yukisalto 2013/12/26
  • プレゼンよりも大切なもの | もっちブログ

    最近まわりでは、いろんなプレゼンテーション系のコンテストが開催されたり、ピッチトークが流行ったりで、プレゼンの振る舞いやスキルについて重要視されている感じが伝わってくる。僕が去年書いたプレゼンテーションについてのブログ記事も、予想以上に話題になった。時代がそれを求めているんだと思う。 ときどき学生の中でも、プレゼンが上手な人がいる。僕の大学では、みんなKeynoteを使いこなしているし、プレゼンが成績につながるような授業も多いから、気合いの入り方も違う。聴いていて驚かされたり、尊敬するような同世代のプレゼンをいっぱい見てきた。頭を捻って企画を考え、時間をかけて淡々と資料を準備し、その日までにたくさん練習もしてきたんだろうなと思う。あるいは、もともとセンスのようなものが備わっているのかもしれない。 でも実際に、1対1でじっくりと話す機会があったりすると、何か違和感を覚えるときがある。あれ、あ

  • 少人数組織(スタートアップ)の意思決定に関する4つの工夫と考察 | もっちブログ

    会社を創業して、新しいサービスや事業作りのために時間と情熱を注ぎ込む生活をしていると、毎日かなりの量の意思決定を求められます。ちょっとした機能やデザインのことから、スケジュールとリリース計画、クレームの対応、言葉の選び方、取引先との交渉、日々のランチの内容(半分冗談ですが、切り離せない問題です)、そして資金計画や中期経営方針まで、あらゆる種類の意思決定が無数に降ってきます。 少人数=意思決定が早いとは限らない 「我々はベンチャーとして少人数でやっているので、意思決定もスピードも早いことが強みです」と言う人が多いようにも感じますが、意思決定が早いかどうか、その質を担保できるかというのは、人数や規模の問題ではなくて、どちらかといえば上手に「仕組み化」されていることのほうが重要ではないかと思います。単に人数が少ないということ自体は、質の高い意思決定を素早く回していけるという論拠にはなりません。「

  • 1