タグ

2012年8月20日のブックマーク (19件)

  • URLを入力してサイト全体や一部のスクリーンショットを保存するフリーソフト「WebShot」

    サイト全体のスクリーンショットを撮りたい場合などに、コマンドラインでの操作が可能で、サイトのURLを入力し、スクリーンショットのサイズと保存するときのサイズを指定して、JPG・GIF・PNG・BMPで保存できるフリーソフトが「WebShot」です。Windows XP・Vista・7・Server 2008で起動できます。 ダウンロード、インストール、操作方法については以下から。 WebShot http://www.websitescreenshots.com 上記サイトの「DOWNLOAD」をクリック。 ダウンロードした実行ファイルを起動。 「Next」をクリック 上にチェックを入れて、「Next」をクリック。 「Next」をクリック 「Next」をクリック 「Next」をクリック 「Install」をクリック 「Finish」をクリック。 操作画面が表示されます。 ここではこのサイト

    URLを入力してサイト全体や一部のスクリーンショットを保存するフリーソフト「WebShot」
  • WebベースのMongoDB管理インタフェース·mViewer MOONGIFT

    mViewerはWebベースのシンプルなMongoDB管理インタフェースです。 最近はNoSQLを運用の一部に使うことが増えてきました。そうなると必要になるのが管理ツールです。すぐに使えて手軽なものが良ければmViewerを使ってみましょう。起動コマンドも用意されていて簡単です。 トップページです。ログインします。 ログインしました。左側にデータベースが並んでいます。 データベースを選択するとコレクションが表示されます。 コレクションはツリーテーブルで表示もできます。 サーバの状況表示。 データベースの状況表示。 ツリーを開いてさらに内部の値を確認できます。 Flashベースの利用状況モニタリング。 新しいデータベースの作成もできます。 コンテクストメニュー。 デモ動画です。 mViewerはデータベースの作成や削除、コレクションの作成、更新と削除、GridFSファイルの追加、表示、ダウン

  • Googleリーダーとはてなブックマークを使う人は·Google Reader plus Hatena MOONGIFT

    情報収集の効率化を考えてRSSリーダーを使っている人は多いだろう。そしてWeb型のRSSリーダーとして有名なものといえばGoogleリーダーがある。多数のフィードを購読しても問題ない動作の速さはあるが、さらに効率的に情報をチェックしたいという人も少ないないだろう。 みんなが注目しているニュースが一目で分かる! そんな時に役立つのが他の人による注目度だ。皆が注目しているニュースをざっくばらんにチェックして、その後他のフィードを消化していく、そんな習慣がつけられるようになるのがGoogle Reader plus Hatenaだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGoogle Reader plus HatenaGoogleリーダーにはてなブックマーク情報を追加するユーザスクリプトだ。 Google Reader plus HatenaはGreasemonkeyまたはGreaseK

    Googleリーダーとはてなブックマークを使う人は·Google Reader plus Hatena MOONGIFT
  • FuelPHP のブログチュートリアル - A Day in Serenity @ kenjis

    [2014/07/24 追記]FuelPHP 1.7.2での 更新版 を書きました。 この文書は FuelPHP 1.1-rc1 を前提にしています。また、Getting Started with the Fuel PHP Framework に基づいています。 インストール 最初に oil コマンドをインストールします。 $ curl get.fuelphp.com/oil | sh上記のコマンドは、/usr/bin/ に oil コマンドをインストールします。 続いて、FuelPHP をインストールします。 $ oil create blog上記のコマンドは、カレントフォルダに blog フォルダを作成し、その中に FuelPHP のリポジトリを GitHub から clone します。 Note: コマンドラインを使わずに手動でインストールする方法もあります。 フォルダ構成 blog

    FuelPHP のブログチュートリアル - A Day in Serenity @ kenjis
  • フリーの高機能プロジェクト管理ソフト「OpenProj」を試してみました: ある SE のつぶやき

    Home | Serena Open Source and Hosted Project Management Software via GIGAZINE フリーでありながら Microsoft Project 互換の高機能プロジェクト管理ソフトである「OpenProj」を試してみました。 ■動作環境 Java で作成されているため Windows/Mac/Linux で動作可能で、GIGAZINE によると JRE1.5以上で動作するとのこと。 一応、SOURCEFORGE.NET では以下のような動作環境になっていました。 # Operating System : All 32-bit MS Windows (95/98/NT/2000/XP), All POSIX (Linux/BSD/UNIX-like OSes), OS X # Programming Language : Ja

  • まちがった自動ログイン処理

    (Last Updated On: 2018年8月20日)問題:まちがった自動ログイン処理の解答です。このブログエントリは最近作られたアプリケーションでは「問題」にしたような実装は行われていないはず、と期待していたのですがあっさり期待を破られたのでブログに書きました。このブログの方が詳しく書いていますけが「Webアプリセキュリティ対策入門」にも正しい自動ログイン処理を書いています。 参考:自動ログイン以外に2要素認証も重要です。「今すぐできる、Webサイトへの2要素認証導入」こちらもどうぞ。HMACを利用した安全なAPIキーの送受信も参考にどうぞ。 間違った自動ログイン処理の問題点 まず間違った自動ログイン処理を実装しているコードの基的な問題点を一つ一つ順番にリストアップします。 クッキーにランダム文字列以外の値を設定している クッキーにユーザ名が保存されている クッキーにパスワードが保

    まちがった自動ログイン処理
  • Photoshopのテクニック習得がゲーミフィケーションされてます

    7月15日までです! ソフトの使い方を覚えるのって大変ですよね。習うより慣れろ! とは言うものの、実際何の予備知識もなく使い始めると、途方にくれてしまったり。チュートリアルを一通りこなせば、いろんな技がバランス良く覚えられるんですが、わかっちゃいるけどなかなかできず、始めても続かなかったり。 でもこの夏のアドビの企画、Photoshop用プラグインのLevelUpはPhotoshopのいろんなテクニックを習得していくゲームになっているので、これなら飽きずに技をマスターできそうな気がします。 もちろんゲームといっても、それ自体で廃人になるほど面白いゲーム、ではないみたいです。でもLevelUpでは、人の歯の色を白くしたり、肌をなめらかにしたり、頭を丸刈りにしたりといったいろんな画像処理テクニックを習得するにしたがってポイントとかバッジがもらえて、それをツイッターやフェイスブックで共有できたり

    Photoshopのテクニック習得がゲーミフィケーションされてます
  • パスワードの入力さえ不要なWebブラウザ用公開鍵認証技術·TrustAuth MOONGIFT

    TrustAuthはWebサイトにおける公開鍵を使った認証システムです。 Webサイトを使う際の認証と言えばログインIDとパスワードを使ったものと相場が決まっています。問題があるシステムとは分かっていつつも未だにいい解決策が出てきていません。そこで新しい認証システムとしてTrustAuthを紹介します。 Firefoxアドオンをインストールします。 アドオンの設定です。特に変更することはありません。 こちらはデモサイトです。 ツールバーにビールのアイコンがあります。なぜかデフォルトでは表示されずツールバーのカスタマイズで追加しました。 Unlockを選んで最初にマスターパスワードを決めます。 後はパスワード無用です。demoとユーザIDを指定すればログインできます。 無事ログインできました! TrustAuthでは公開鍵を使って認証を行います。サーバサイド、クライアントサイドの双方で用意し

    パスワードの入力さえ不要なWebブラウザ用公開鍵認証技術·TrustAuth MOONGIFT
  • オープンソースで実現。オンラインからローカルコンピュータにつなぐ·Pagekite MOONGIFT

    PageKiteはローカルサーバのコンテンツにインターネットからアクセスできるようにするソフトウェアです。 ServersManというサービスがあります。スマートフォンやタブレット、PCをクラウドストレージ、サーバに変身させてしまいます。それをオープンソースで実現するのがPageKiteです。 インストール中です。一行のコマンドを実行するのみで簡単です。 起動します。この場合、ローカルの80番をPageKiteのサーバとつなぐという指定です。 設定を行います。 設定は書き残しておけるので二度目の起動からは実行するのみになります。 URLはインターネット上ですが、コンテンツはローカルを見ています。 実行中のログです。 PageKiteではSSHやHTTPでローカル環境にアクセスできるようになります。ローカルをそのまま公開するのはもちろん、自宅やオフィスのマシンをPageKiteに登録すればリ

    オープンソースで実現。オンラインからローカルコンピュータにつなぐ·Pagekite MOONGIFT
  • 仕組みが分かりますか?IE6をチャットサーバに·IE6 Chat MOONGIFT

    IE6 ChatはIE6をチャットサーバにしてしまう面白いソフトウェアです。 世の中ではIE6を何とか排除しようとする動きがあります。それこそMicrosoft自身もIE6をなくすべく努力をしているくらいです。しかしそんなIE6だからこそできる(?)面白いソフトウェアを紹介します。それがIE6 Chat、IE6をチャットサーバにしてしまうソフトウェアです。 こちらはサーバ側。4000番ポートで立ち上がります。 アクセスします。 普通のチャット画面です。 こちらはデモ動画。IE6にログが出ています。 複数のウィンドウを立ち上げればそれだけサーバが増えるという仕組みです。 デモ動画です。 仕組みとしてはIE6とBridgeというRPCフレームワークを組み合わせることで、IE6がデータを集中管理しつつ、他のクライアントからメッセージを送信できるようにしているようです。node.jsで作られていま

    仕組みが分かりますか?IE6をチャットサーバに·IE6 Chat MOONGIFT
  • 他言語対応、FuelPHPを使ったCMS·Novius OS MOONGIFT

    Novius OSは多言語コンテンツに対応したCMSです。 CMSというジャンルは新しい言語、新しいフレームワーク、新しい技術が登場すると必ず出てきます。今回紹介するNovius OSもそうです。新しい技術をこれでもかと盛り込んだ素敵なCMSになっています。 管理画面のログインです。 ダッシュボードです。 メディア管理。 記事管理です。一つの記事に対して各国語版を作成できます。 編集画面です。 ユーザ一覧。 アプリケーション設定です。 アカウント設定。 ユーザ向けの画面はこんな感じです。 Novius OSはHTML5を使い、UIにはjQuery UIを、フレームワークにFuelPHPを使っています。管理画面とユーザ画面が分離したちょっと昔風ながらしっかりとした印象のCMSとなっています。 Novius OSはPHP製のオープンソース・ソフトウェアです。 MOONGIFTはこう見る オープ

  • Facebookアプリを作るノウハウの詰まったライブラリ·crocos-js MOONGIFT

    crocos-jsはFacebookアプリを作るのに必要な技術を盛り込んだライブラリです。 Facebookの成長を牽引した要因の一つはアプリでしょう。ゲームが中心ではありますが、Facebookページに埋め込むタイプのアプリも多数あります。そんなFacebookアプリを作るのに便利なライブラリがcrocos-jsです。 こちらは普通にHTMLを表示したところ。html.self-frameが定義されています。 こちらはiframeの中に表示したところ。html.in-frameが定義されています。これは良い! fbxを使った表示にも対応しています。数字の6という部分がそうです。 crocos-jsはCrocosが自社のFacebookアプリを開発してきた中で培われてきたノウハウを盛り込んだライブラリです。iframeか否か判断する、FBオブジェクトが初期化された後に任意のコードを実行する

  • GitHub - hatena/Git-for-Designers: はてなのデザイナ向けの Git 入門ドキュメントです。

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - hatena/Git-for-Designers: はてなのデザイナ向けの Git 入門ドキュメントです。
  • 鉄は熱いうちに打て-コピペプログラマーのためのFuelPHP動作実験その1(サンプルソース&お砂場づくり) - ヌル日記

    みなさまお久しぶりです。今日は今流行り?のFuelPHP( http://fuelphp.com/ )について調べてみます。 ネーミングにスパイスのきいたフレームワークです。 発火装置よりも燃料とかなんのジョークかいジョニー?HAHAHA〜 (今流行りというか後2年位したら流行るんじゃなかろうか) CodeIgniterだとライセンス云々が仕事上マンドクセとか、モダンフレームワーク弄りたいけど今更ヘビーなFWを勉強するのは嫌だとかそういう気分な時の救世主候補としてどうよ? (OSLでも実質影響ないと思うので私はそれほど気にしてはいないです。個人的にはフルオープンすらOK。ただ厳密に調査しないといけない事情のある方には気のかかる要素ではあります。) 1.勉強するっていってもサンプル無いとメンドクセ(;´Д`)y─┛時給250万の俺的にコマンドラインからソースをダウンロードして→テーブルをコマ

    鉄は熱いうちに打て-コピペプログラマーのためのFuelPHP動作実験その1(サンプルソース&お砂場づくり) - ヌル日記
  • Loading...

  • FuelPHPでわりと真面目に遊ぶ

    Sample1.コンタクトフォーム作成実験 (Contact Form - Practice ,Lang=ja) コンタクトフォーム(練習版)のソース: FuelPHPのライセンスにならいMITライセンスとします。 とりあえずappとpublicのみ同梱。coreは抜いてるので家からGET汁。 GitHubで公開等は落ち着いて考えた後検討、穴があっても知らん。 落ち着いたら公開しますが絶賛後回し中。 コンタクトフォームのappソース : app_20111207-01.zip : 2011/12/07-01 メール送信部分未実装版 … ソース準備中 インストール方法等々: コードいぐにたん使いなら見ればわかる筈。 ブログにて後日記事を書く予定。 (俺:http://twitter.com/mataga、ブログ:http://d.hatena.ne.jp/dix3) dump.sqlをmy

  • 日本 | LinkedIn

    LinkedInであなたの可能性を広げよう 確かな情報源により 価値あるインサイトを 手に入れる プロフェッショナルの洞察、業界のトレンド、LinkedIn News編集部が厳選したビジネストピックなど、確かな情報源により価値あるインサイトを手に入れましょう。 プロフェッショナル コミュニティを築く すでにつながりのあるプロフェショナルの活動を応援しながら、知識やアイデアを交わし合える人達と新しいつながりを築きましょう。 オンラインコースで スキルアップする オンラインコースで新しいスキルを身につけ、変化に強いプロフェショナルになりましょう。 LinkedInラーニングはオンライン環境さえあればどこでも受講できます。 キャリアやビジネスの 可能性を広げる あなたのプロフェショナルコミュニティによりキャリアの可能性を広げたり、新たなビジネスチャンスを見出したり、 LinkedInで様々な機会

  • レゲー風味2 : Debianインストール日記 - livedoor Blog(ブログ)

    2008年10月23日12:09 カテゴリTS-109II Debianインストール日記 さて、Debianインストール日記です。 基的には以下のサイトの通り http://www.cyrius.com/debian/orion/qnap/ts-109/install.html まずHDDを内蔵し、製品付属のCDを使って標準システムが立ち 上がるところまで作業をします。 標準システムが立ち上がり、NASとして使えるようになったら いよいよ戦闘開始です。 まずTS-109IIにsshかtelnetでログイン サイトの説明のようにポート13131を指定する必要はありません。 普通にログインすればOK まず、何はともあれフラッシュのバックアップを取ります。 cat /dev/mtdblock1 > mtd1 cat /dev/mtdblock2 > mtd2 として、できたmtd1とmtd2を

  • QNAP Wiki - OS Documentation

    Contents [hide]1. QNAP Operating System (OS)2. QNAP Boot Process2.1 BIOS2.2 MBR (Master Boot Record )2.3 Kernel2.4 Initialization3. QNAP Console3.1 Bash Scripts3.2 Supported Commands4. QNAP Reset4.1 Reset Settings from QNAP-Web-Admin4.2 Reset Factory Default Settings 1.  QNAP Operating System (OS) The QNAP is an embedded POSIX-like Linux device. 2.  QNAP Boot Process Here's a short summary what ha