ブックマーク / qiita.com (46)

  • いますぐ採用すべきJavaフレームワークDropWizard(その1) - Qiita

    Dropwizardについて3回に渡って説明したいと思います。 今年に入ってリファクタリングなどで有名なマーティン・ファウラーらが所属するthoughtworks社のTechnology RadarのLanguages & frameworksでADOPT(つまりプロジェクトで採用すべきプロダクト)に入りました。 他に入っているものが、Clojure,Scala,Sinatraなので、それらと同じくらい注目すべきプロダクトということになります。 他のプロダクトに比べると日語の記事が少なく、また、バージョンも上がり変わった部分もあるので記述しました。 なお、Dropwizardは日々進化しているので、この記事の内容もすぐに古くなるかもしれません。 概要 DropWizardは、YammerのWebサービス部分で利用するために作られたフレームワークでした。 自分が思う一番の特徴は、 「1つの

    いますぐ採用すべきJavaフレームワークDropWizard(その1) - Qiita
    yukkesan
    yukkesan 2014/06/11
    APサーバいらず、1つのjarだけで起動って敷居の低さがいいな。
  • Xcode5時代の「かんたん」iOSアプリ開発セットアップ - Qiita

    Androidに比べると、iOSのアプリ開発は証明書やらprovisioning profileやらを用意しないといけなかったりデバイスを登録しないといけなかったりで、とかく面倒な印象です。 確かに以前はそうでしたが、Xcode5からはこのあたりの面倒さが大幅に改善されています。 ネットで情報を検索しても古い情報が大量にヒットしてしまい、なかなかそのことが分からなかったので、これからiOSアプリを開発する人のために情報をまとめておくことにしました。 前提 Xcode5を使ってiOSアプリを開発する場合に必要な準備についてまとめました。 MacBook Air(Mountain Lion)+Xcode 5.1.1+Firefoxで実際に試しました。 ちなみにこちらの環境ではChromeでDeveloperサイトで操作をすると「Loading...」という画面が表示されたまま先に進まないことが

    Xcode5時代の「かんたん」iOSアプリ開発セットアップ - Qiita
    yukkesan
    yukkesan 2014/05/09
    それなりに簡単になったのなら、久しぶりに登録してみようかと思う。
  • 【入門】Vimで高速で移動~プラグインなしでの移動まとめ~ - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    【入門】Vimで高速で移動~プラグインなしでの移動まとめ~ - Qiita
    yukkesan
    yukkesan 2014/04/24
    まずはコレが手に染みついてから…だよなぁ。
  • NHK紅白の Android/iPhone アプリが .NET/Xamarin 製だったということ - Qiita

    新年あけましておめでとうございます。 今年も Xamarin 推しで参ります、よろしくお願いします。 2013年大晦日の紅白歌合戦NHKiPhone/Android 用のアプリを配信していました。 紅白アプリ|第64回NHK紅白歌合戦 紅白で「イェーガー!」と叫ぶために曲を見逃さないiPhoneアプリNHK紅白 なんとこのアプリ、Xamarin 製だったとのこと。 紅白あんまり興味なかったのでノーチェックでしたわー。 紅白アプリXamarinなんか — ゆたか (@tmyt) 2013, 12月 17 iPhoneの紅白アプリ、MvvmCross使ってるってことは、Xamarinで作ってるってこと?! pic.twitter.com/cTWPz2cp9E — 菊池紘 (@kikuchy) 2013, 12月 31 このツイートを RT した後、ソッコーで Android 版を入れ

    NHK紅白の Android/iPhone アプリが .NET/Xamarin 製だったということ - Qiita
    yukkesan
    yukkesan 2014/01/01
    よい導入事例だ
  • 初めましてのgemと最速で仲良くなる方法! (gem学習) with vim - Qiita

    先日の記事 がバズってて驚いております。 社内の情報共有のつもりでしたが、、ありがとうございます。 はじめに さて、Railsって情報が多すぎて理解するのに時間がかかるんですよね。 しかも、日語の記事が少なく、情報も古くて時間だけがどんどん過ぎていく... だから、コピーの知識だけ身に付いてしまい、なかなか「理解」が遠いんですよね。 「使っているgemのことならバッチシ理解してるよ!」と言える人も案外少ないのではないかと思います。 皆様は如何でしょうか。 私はそのレベルで 「RoR出来るよ!」 って言うエンジニアはナンセンスだと思っています。 なので、最速でgemと仲良くなる環境を作りました。 設定は簡単かつ10分で終わります。 1. リファレンス yardは、サーバーを立てて、gem毎のrdoc形式を見る事のできるツールです。 家のリファレンス以上に上質な情報は無いかと思います。 イ

    初めましてのgemと最速で仲良くなる方法! (gem学習) with vim - Qiita
    yukkesan
    yukkesan 2012/09/20
    初めましてのgemと最速で仲良くなる方法! (gem学習) with vim #Vim #Rails #Ruby - Qiita by @taichouchou on @Qiita_jp
  • Rubyのコードを読むのが捗る技 (Vim) - Qiita

    Rubyでソースコードを読む時の小技について書いてみようと思う。 この投稿も参考になる。 Rubyでメソッドの定義場所を見つける方法 #Ruby - Qiita http://qiita.com/items/fc8a61b421d026a23ffe ちなみに、私はVimmerなので、Vimに寄った話です。 emacsについては身近にemacsユーザーに聞きましょう。 ctagsを活用する ctagsでtagsファイルを出力しておけば、メソッドの定義元に飛ぶのが非常に楽になります。 Railsで開発しているなら、Railsプロジェクトルートで以下のようなコマンドを打ちます。 (bundlerでプロジェクト内にGemがある場合を想定) langmapとかは別に無くても大丈夫だと思いますが。 --excludeを付けずにctagsを実行するとjavascriptのライブラリもタグ付けされて、

    Rubyのコードを読むのが捗る技 (Vim) - Qiita
    yukkesan
    yukkesan 2012/09/19
    Rubyのコードを読むのが捗る技 (Vim) #Ruby #Vim - Qiita by @joker1007 on @Qiita_jp