yukkesanのブックマーク (2,955)

  • 2015年 Linuxでも使えるフリーフォント集 | クロの思考ノート

    2019年版の記事を掲載しました。こちらもよろしくおねがいします! 【2019年版】Linuxでも使えるフリーフォント集 こんにちは。今回のテーマは『2015年 Linuxで使えるフリーフォント集』です。前回のに引き続き2015年度版です。Linuxでも無料で使えるフリーフォントを集めました。筆者も実際使っているものも多いです。これでもう「Linuxフォントが少なくて使えない」なんてことはないですよね? 【関連記事】 Linuxでも使えるフリーフォント集2014 【目次】 個人・商用利用可能なフォントを厳選 デリケートなフォントのライセンス ゴシック系 明朝系 POP・丸ゴシック系 毛筆系 手書き系 その他 個人・商用利用可能なフォントを厳選 無料で使えるフリーフォントは意外に多くあります。そして多くのフリーフォントLinuxで使用可能です。WindowsMac対応と書いてあっても、

    2015年 Linuxでも使えるフリーフォント集 | クロの思考ノート
    yukkesan
    yukkesan 2017/09/20
  • 割と本気で家庭用Slack Botを作ってみた - 八発白中

    僕はと二人暮らしをしています。かつてはLINEを使って普段のやり取りをしていたのですが、一年ほど前からSlackを使い始めました。 Slackの良いところはハッカビリティが高いところです。Google Calendarなど他のサービスと連携することができるし、IFTTTを使って多少凝ったこともできます。 IFTTT時代 IFTTTを使えば天気予報をSlackチャンネルに流せます。 英語というのは不意ですが、一応今日の天気はわかります。英語が読めなくてもアイコンを見れば、雨が降りそうな気がするってくらいはわかります。 しかし、しばらく運用しているうちに疑念が。 天気予報が当たらない。 IFTTTが連携している天気予報は「The Weather Channel」の情報なのですが、これが日の気象庁の予想と違っていて全然当たらない。 ちなみにiOS8から標準の天気アプリが提供している予報もこ

    割と本気で家庭用Slack Botを作ってみた - 八発白中
    yukkesan
    yukkesan 2017/09/07
  • Let's Encrypt サーバー証明書の取得と自動更新設定メモ

    用途にもよりますが、通信の暗号化を目的とするのであれば、ドメイン認証型で十分です。例えば HTTP/2 でWEBサーバを動かすには、事実上SSL/TLSが必須になりますので、そういった用途でも普及しそうですね。 Let's Encrypt の証明書取得方法 Let's Encrypt クライアントソフト(コマンド)をインストールして、証明書取得用のコマンドを打つだけです。 冒頭にも書きましたが、Let's Encrypt での証明書取得の手続きは、他の認証局のものと大きく異なります。Let's Encrypt のサイトに行って「CSRを送信する申請フォームはどこだろう?」と探したのは、私だけではないはずです(^^;) 参考までに、一般的なドメイン認証型の証明書発行の流れは、以下の通りです。 (1) 秘密鍵を作成 (2) 秘密鍵を元に、CSR(証明書を発行するための署名要求)を生成 (3)

    Let's Encrypt サーバー証明書の取得と自動更新設定メモ
    yukkesan
    yukkesan 2017/08/17
  • Error 404 - Not Found

    We're sorry, this download is no longer available. Perhaps one of the following links will help you find what you need.

    yukkesan
    yukkesan 2017/08/11
    「Microsoft Word Viewer は、2017 年 11 月で廃止されます。」・・・えーーー
  • 【重要】Live Dwango Reader/LDR Pocketサービス終了のお知らせ : LDR / LDRポケット 開発日誌

    いつもLive Dwango Reader(LDR)をご利用いただき、ありがとうございます。 この度、誠に勝手ながら2017年8月31日をもちまして「Live Dwango Reader」「LDR Pocket」のサービスを終了させていただきます。 日頃より利用いただいております皆様にはご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。長らくのご愛顧をいただき、厚くお礼申し上げます。 Live Dwango Readerは、2014年12月よりLINE株式会社が運営しておりましたlivedoor Readerを引き継ぎ、名称を変更して運営を続けて参りました。 しかし、この数年で利用者も大幅に減少しており、サービスとしての役割を終えたと考え、終了という判断に至りました。 ご愛用頂いている利用者の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解頂きたく存じます。 RSSフィードリーダーを引き続

    【重要】Live Dwango Reader/LDR Pocketサービス終了のお知らせ : LDR / LDRポケット 開発日誌
    yukkesan
    yukkesan 2017/08/09
    まじか…困るなぁ
  • seokensaku.com

    This domain may be for sale!

    yukkesan
    yukkesan 2017/08/01
    インターフェースメトリック・・・覚えておく
  • なぜVBはC#と比べて駄目なのか - 負け犬プログラマーの歩み

    来年3月で1.5年ほど働いた現場を去る。非常に働きやすい職場だったし、周囲の人間もみんな良い人ばかりだった。残業をそれなりにして520万程度だが収入面も「極めて安い」という訳でもなかった(2015/6追記。やっぱ安い)。だが、ここでの経歴や実績は、「ASP.NET」とだけ書き、フロントサイド(レスポンシブデザイン、レガシーブラウザ、SNS連携)やPL/SQLのバッチ作成などの成果のみを殊更強調し、サーバー側の言語についてはあまり触れないようにしたい。何故かというとVBだから。 「VB.NETはC#の方言」という見方も強くなっている。歴史的に見ればむしろDelphiから産まれて、JavaC++を反面教師としつつ上面を拝借した2002年に1.0が登場のC#よりも、BASICから連なるVBの方が全然古参だ。求人数的にもVBの方が多いように見える。加えて、言語仕様的にもC#で出来る事は基的にV

    なぜVBはC#と比べて駄目なのか - 負け犬プログラマーの歩み
    yukkesan
    yukkesan 2017/07/28
    だいたい合ってる気がする。ひさしぶりにVB/VBAを書いてるけど…ほんと、VB嫌いになる。人の作ったPGの解析や修正なんて苦行以外のなんでもない。
  • メール通知テストに便利な“ダミー”のSMTPサーバー「smtp4dev」

    今回紹介するツール [ツール名]smtp4dev [対象]Windows [提供元]Robert N Wood、Microsoft Shared Source Community License(MS-CL) [ダウンロード先][URL]http://smtp4dev.codeplex.com/[英語](CodePlex) “ダミーのSMTPサーバー”って何者? 何のため? インターネットメールのプロトコルであるSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)は、古くからシステム管理ツールのメッセージ通知にも利用されてきました。例えば、サーバーのダウン、ディスク領域不足、電源異常などなど、さまざまなトラブルやその予兆をIT担当者に電子メールで自動的に通知するといった使い方です。 SMTPによる通知機能が正常に動作するには、メッセージ転送が可能なSMTPメールサーバーが

    メール通知テストに便利な“ダミー”のSMTPサーバー「smtp4dev」
    yukkesan
    yukkesan 2017/07/03
  • 人売りIT派遣企業はそろそろ壊滅させてもいいと思う | 株式会社アクシア

    先日書いた下記のブログに対してたいへん多くの反響をいただきました。 ブラック企業の見分け方(IT企業編) おかげさまで日時点でもこの記事が一番多くの方に読んでいただいている記事となります。 この中でも私が、 常駐開発を行っているIT企業は全部ブラック企業です。 と言い切っていることに対して様々な反響をいただいております。この業界のエンジニアの多くの方がこの業界の常駐開発に疑問を抱いていることを実感しました。 「その通り」「スカッとした」「断言ワロタ」というご意見から「全部というのは言いすぎだろ」というご意見まで様々いただいております。 私がここで常駐開発を行っているIT企業は全部ブラック企業だと言い切ったのは、請負契約や準委任契約で契約しているにも関わらず、客先に常駐して他社の人間の指示を受けるという状況が発生しないということが現実的に考えてほとんど考えられず、伝えたいことをダイレクトに

    人売りIT派遣企業はそろそろ壊滅させてもいいと思う | 株式会社アクシア
    yukkesan
    yukkesan 2017/05/23
    根深い問題だよね…いろんな会社の名刺もって働く人いっぱいいるよね。
  • 書籍『Ruby でつくる Ruby』が発売されます - まめめも

    ref: https://www.lambdanote.com/collections/frontpage/products/ruby-ruby おかげさまで、ASCII.jp で連載していた『Ruby で学ぶ Ruby』が紙のになる運びとなりました。わーい。『Ruby でつくる Ruby ― ゼロから学びなおすプログラミング言語入門』と微妙にタイトルが変わったので注意。 一番大切なことを先に言っておくと、書店に並ぶ予定はありません。ラムダノート株式会社という出版社の直販サイトで購入できます。アスキーじゃないの?と聞かないでください。追記:今はいろいろ購入方法が増えました。『Ruby でつくる Ruby』の購入方法をご参照ください。 ラムダノートは『型システム入門』のときにもお世話になった編集の鹿野さんが立ち上げた新しい出版社です。鹿野さんと高尾さんの編集コンビは、技術書については知る限

    書籍『Ruby でつくる Ruby』が発売されます - まめめも
    yukkesan
    yukkesan 2017/05/20
  • Mono 5.0登場

    Mono is a cross platform, open source .NET development framework. Monoプロジェクトは5月15日(米国時間)、「Mono 5.0 is out!|Mono」において、Monoの最新版となる「Mono 5.0.0」の公開を伝えた。MonoはMicrosoft .NET Frameworkのオープンソース実装。Microsoftのスポンサードのもとで開発が進められており、Windows以外のプラットフォームで.NETアプリケーションを動作させる際に利用できる。 「Mono 5.0.0」の主な特徴は次のとおり。 C#7をサポートするRoslyn C#コンパイラの同梱 互換性確保のためにmsbuildおよびすでに非推となっているxbuildを同梱 ガベージコレクタでの処理時間を軽減するために並列SGenガベージコレクタを有効化 m

    Mono 5.0登場
    yukkesan
    yukkesan 2017/05/18
    5.0ですか…時間あれば試したいところ
  • 夫婦関係を円満に続けていく秘訣を描いた漫画に「これ大事」「人間関係全てに使える」

    副部長代理補佐 @Kaz_1125 これ、大事やな〜。付き合って慣れてくると当たり前だろって傲慢な考え方になってきちゃうけど、付き合いたての気遣う心を持ってれば、いつまでも付き合いたての頃のように仲良くできると思う。 twitter.com/tricolorebicol… 2017-05-17 09:46:23 ミッキー・スミス / L.H. @mickeysmith_go 自分以外は他人だし、も他人だし子供も他人だし、基的に『ママに向かって話す』ような『重要項目は伝えていないけど察してボクにとって都合のいいようにやってよね!』みたいな舐めたコミュニケーションは取らないほうがいい。 2017-05-17 10:05:08

    夫婦関係を円満に続けていく秘訣を描いた漫画に「これ大事」「人間関係全てに使える」
    yukkesan
    yukkesan 2017/05/18
    そうね・・・
  • http://www3.plala.or.jp/tenpulako/P6/p6m2/p6m2.html

    yukkesan
    yukkesan 2017/05/18
    こんなのあったの…P6愛がすごい
  • https://jp.techcrunch.com/2017/05/18/20170517google-makes-kotlin-a-first-class-language-for-writing-android-apps/

    https://jp.techcrunch.com/2017/05/18/20170517google-makes-kotlin-a-first-class-language-for-writing-android-apps/
    yukkesan
    yukkesan 2017/05/18
    今後、kotlinとswiftは必須になっていくのかな。Javaだけで生きていこうとしてるSIerは死ぬかもなぁ。
  • 警察署の清掃員、大半が偽名 点呼すり抜ける 静岡:朝日新聞デジタル

    静岡県警裾野警察署(同県裾野市平松)が民間業者に委託している清掃業務で、作業員のほとんどが登録の名簿とは別人だったことが16日、署への取材でわかった。それぞれ登録上のネームプレートをつけ、署員による点呼の際にもなりすまして返事をしていたという。 問題が発覚したのは13日に行われた定期清掃業務。身元が確認できない人物の出入りを防ぐため、署は事前に請負業者から作業員名簿の提出を受けていたが、実際に作業していた10人のうち8人が別人だった。下請けや孫請けの作業員とみられるという。 署によると、作業員らは刑事、交通各課や署長室のほか、金庫のある会計課内にも立ち入っていた。作業開始前には担当署員が点呼をとったが、全員が名簿上の名前で返事をしていたという。作業終了近くになって、署員が予定になかった身元確認を実施したところ事態が発覚した。 さらに点呼時に作業員は9人だったが、終了時にはいつの間にか10人

    警察署の清掃員、大半が偽名 点呼すり抜ける 静岡:朝日新聞デジタル
    yukkesan
    yukkesan 2017/05/17
    これはアカンやろ…
  • Make: Japan | 1,000円未満で買えるRaspberry Pi用表示デバイス

    2017.05.11 1,000円未満で買えるRaspberry Pi用表示デバイス Text by Takumi Funada HDMIケーブルでディスプレイをつなぐのではなく、直接Raspberry Piに表示機能を持たせたくなった事はありませんか? 純正の7インチディスプレイが使えればいいんですけど、ちょっと費用と手間がかさみます。できれば1,000円未満で済ませたい、しかもなるべくカンタンに……という場合に使えそうな表示デバイスを2つほど見繕ってみました。 秋月電子通商の『Raspberry Piキャラクタ液晶ディスプレイモジュールキット』なら、820円で8×2文字のLCDとRasPi用の変換基板が手に入ります。ピンソケットの配列がRasPiのI2C端子周辺に合わせてあるので、レイアウト表を見て配線する必要はありません。向きだけ気をつけて挿入するだけ。LCDとソケットをハンダ付けす

    Make: Japan | 1,000円未満で買えるRaspberry Pi用表示デバイス
    yukkesan
    yukkesan 2017/05/11
  • PC-8001やFM-7、MZ-80C……懐かしのパソコンがミニサイズで現代に甦る! ハル研究所が発表した「PasocomMini」の詳細と狙い

    PC-8001やFM-7、MZ-80C……懐かしのパソコンがミニサイズで現代に甦る! ハル研究所が発表した「PasocomMini」の詳細と狙い
    yukkesan
    yukkesan 2017/05/11
    わ、P8とFM-7も決まってるの…?すげぇ…欲しい
  • 日本のHuluが「happyon.jp」にURL変更 なぜ?

    動画配信サイト「Hulu」の日版が5月17日にリニューアルし、URLが「hulu.jp」から「happyon.jp」に変わる。なじみのあるドメインをなぜ今、変更するのだろうか。Hulu日版を運営するHJホールディングス(日テレビ放送網子会社)に理由を聞いた。 日のHuluは、米Hulu日法人が2011年にスタート。14年に日テレビ放送網が事業を譲り受け、日テレ子会社のHJホールディングスが運営している。 これまで米国のシステムを使用していたが、5月17日にリニューアルし、日のシステムに全面移行する。新システムでは、PCだけでなくスマートフォンやタブレットでもリアルタイム視聴ができるようになるほか、検索機能を強化するなどさまざまな改善を加える。 リニューアルに伴い、米Huluが保有する「hulu.jp」から、HJホールディングスで取得した「happyon.jp」にドメインを変更

    日本のHuluが「happyon.jp」にURL変更 なぜ?
    yukkesan
    yukkesan 2017/05/11
    どう考えても「hulu.jp」のドメイン継続をしたくないんだろうなぁ…なんかきな臭い気がするよー。
  • 【画像追加】“PasocomMini MZ-80C”が10月中旬に発売決定 往年のパソコンの名機が手のひらサイズで復活 - ファミ通.com

    スマイルブームの『SmileBASIC』を搭載 ハル研究所は、“パソコンミニ”シリーズ第1弾として、“PasocomMini MZ-80C”を2017年10月中旬に発売することを発表した。価格は19800円[税抜]。 “MZ-80C”は、1979年にシャープより発売された、ディスプレイ一体型のパーソナルコンピュータで、コンピュータの歴史に燦然と輝く名機。“PasocomMini MZ-80C”は、パソコンミニシリーズとして、筐体は手のひらに乗る4分の1サイズとしながらも、実機そのままの開閉機構を搭載。モニタフードを外して画面シートを交換することで、さまざまなシーンを再現できる。また、付属のカセットテープをカセットデッキに入れ換えて楽しむといった、こだわりのギミックも装備されている。 さらに、最新のBASICプログラミング環境として、スマイルブームの“SmileBASIC”を搭載しているとい

    【画像追加】“PasocomMini MZ-80C”が10月中旬に発売決定 往年のパソコンの名機が手のひらサイズで復活 - ファミ通.com
    yukkesan
    yukkesan 2017/05/11
    いいねこれ、ラズパイをカスタマイズしてるのね。ハル研攻めてるなぁ!
  • BOZKURT – Bir başka WordPress sitesi

    WordPress’e hoş geldiniz. Bu sizin ilk yazınız. Bu yazıyı düzenleyin ya da silin. Sonra yazmaya başlayın!

    yukkesan
    yukkesan 2017/05/08
    こんなのあったんだ…素晴らしいな