タグ

ITと考え方に関するyukkie_strikeのブックマーク (7)

  • その英文メール、正しく書けていますか?知らないと恥をかく5つの基本ルール | ライフハッカー・ジャパン

    ビジネスの場で英文メールを送る機会はありますか? 会ったことのない海外にいるスタッフや外国人の取引先に英語でメールをしたのになぜか返事が来ない...といった経験はないでしょうか? 英語が間違っていたのかなぁ、メールが届いていないのかなぁと不安になる前に、もしかしたらもっと基的なところが間違っているのかもしれません。そこで、今回は、「オンライン留学体験」を提供する世界最大級のオンライン英会話スクール「EF イングリッシュタウン」の記事より、英文メールを送る時に気をつけたい基事項をまとめてみます。 1. 件名はわかりやすいか 社内でも社外でもいきなり会った事もない人からのメールは開けるのは躊躇しますし、会社のセキュリティによっては迷惑メールフォルダへ自動で振り分けられてしまっているかもしれません。そんな時でも、メールの題名を見ただけで相手が内容をある程度予想できる状態ならば、見落とされてし

    その英文メール、正しく書けていますか?知らないと恥をかく5つの基本ルール | ライフハッカー・ジャパン
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/03/02
    無知、低スキルに対して「恥をかく」という言い方はむしろ生涯学習への害悪になると思う今日この頃/内容自体は英文関係なく普遍的な部分もあるし、業界の慣習にもよるところがあると思う
  • 個別チャットで「お疲れ様です」でチャット始めるの辞めろ! - 宇宙行きたい

    @yoshiori 引用したいので社外にも頼む— SHIOYA, Hiromu (@kwappa) 2014, 12月 18 ということで社内ブログから転載 ↓ 以下原文ママ こんにちは!! 双剣、G級古文書全開放、HR302 のヨシオリです!! さて、チャットでこんな画面よく見ませんか!? (今回はこの画面取るためにワザと sorah にやってもらってます) これ、個人的に凄く邪魔です!!! 要件を全部入力してから呼び出して欲しいです!! まず呼びかけて、それから題を入力しはじめられると、その間待つのが時間の無駄です!! 具体的には 「お疲れ様です」って通知が来る 作業を中断して hipchat を見る 中々続きが来ない 中々続きが来ない!!!!!! 中々続きが来ない!!!!!!!!!!! この時間、完全に無駄です!!! さらに人によっては在席確認も兼ねているのか、こちらも「お疲れ様で

    個別チャットで「お疲れ様です」でチャット始めるの辞めろ! - 宇宙行きたい
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/12/19
    別にそれくらい良いじゃん(いいじゃん)と思っていたのだけど、そっか、内容書かないで「お疲れ様です」なのか…それは無駄だ/途中からはリアルタイムのやり取りでも、最初は言いたいこと纏めて投下で良いよね
  • Facebookのタイムライン制御に対する不信感(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ソフトバンクが「Pepper」というロボットを出していた。 一応、かつてロボットで工学部の卒論を書いていたので、こういうのは気になる方なのだが、ロボットが「気持ち悪い」と言われてしまう要素にはいくつかある。 ・人間と似すぎていて、でも微妙に違う部分 ・上から目線になること。 かつて一緒に仕事をしていた、シーマンという音声認識でペットを買うゲームを作っていた斉藤由多加氏に、音声認識人工知能をユーザーに受け入れさせるコツというのを聴いたことがある。 ・シーマンという親しみやすく憎たらしいキャラで、人間が、シーマンに合わせて話すようにうまく仕向ける という話だった。 つまり、ふてぶてしいキャラに合わせてしゃべるように持っていけば、システムに都合の良い用に人間の側が適応してくれる。 おお、確かにそうだ。僕もシーマンに理解してもらえるように話していたような気がする。少なくとも当時の認識技術、当時の

    Facebookのタイムライン制御に対する不信感(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/06/07
    その感覚、とてもよく分かる。Wordで、コピペしようとして自動選択されたり、勝手に大文字に変換したりする面倒さを思い出した/オートマティックでも、その機械のクセを理解して、こちらの思い通りに動かしたいのよ
  • 精神科医から増田の存在意義を問われたんだけど

    じつは僕は今とある病院の精神科にかかっていて、その治療の一環ということで前々から書き溜めていた文章をプリントアウトして持っていったんだけど、そのときに「今の子ってこういうわざわざ自分の見せたくないような部分をブログとかで公開したりしてるけどさ、そういう心理ってどういうようなわけ? しかもなんか客観的にというか、自分を上から見たような文体で書くでしょ? 私はブログとか、そもそも否定派なんだけどさ――」と言われて何も答えられなかったという事件があった。よくある言説では、承認欲求、かとも思ったけどなんかその一言では終わらないような……。 上にも書いた通り、僕の主治医はブログ否定派(インターネット否定派?)らしい。なぜなら「そこに感情が乗っかっていないから」「プリントアウトされた文字はつめたい」のだという。「こうやって文章こねくり回さなくったって、要は『つらい』『くるしい』ってことでしょ? それで

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/04/28
    プリントアウトじゃなくてモニターで読むべき、という話だと思った(すっとぼけ)/「活字だから冷たい」「手書きだから暖かい」という言説は謎。TOKIOよろしく活字を作って印刷したら「冷たい」とは言わないだろうし
  • 「電子書籍は紙の本より安いべきである」は本当なのか? - あざなえるなわのごとし

    米・英<日・角川のKindle70%オフから学ぶ電子書籍の適正価格 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース) 他人の引用強め、普段のメイロマ節「海外デハー」アピール弱めで別にいいんですが、ひとつ気になったので。つまり、電子書籍の適正価格というのは、中古書店の値段と同程度かそれより少々高い程度であり、紙のより安くなければなず、その位の値段であれば、とりあえず買っておきたいという感じでお財布が緩むユーザーが少なくない、ということの様です。確かに、日電子書籍は、先行しているアメリカやイギリスに比べると高いかもしれません。このソースはどこなんだろうか? ちなみに 一般的に新刊書ではハードカバーがいちばん高く25ドルぐらいだとすれば、ペーパーバックが約半額の12~13ドル、Eブックだと15ドル、というのが平均的な値段でしょうか。アメリカ電子書籍事情でおさえておき

    「電子書籍は紙の本より安いべきである」は本当なのか? - あざなえるなわのごとし
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/02/14
    私個人が「紙の本の方に価値を置く理由」はいくらでもあるけど(だってハードウェア付属なんだもん)、逆に言えば、それらについて電子書籍がデメリットを解消したなら電子書籍が高くてもいいのか、とは思った
  • 見積りの根拠出してくれっていったら、金くれって言われたよ

    システム屋の常識ってものが分からないのですが・・。 社内の業務をいくつかIT化することになった。ACCESSとかでも頑張ればできそうな感じだったんだけれど、システム屋にやらす方向で進めることになった。 何社かシステム屋呼んで、こっちのやりたいことをいって、概算金額出させてた。この時出てきた金額が350万~2200万。こんな簡単なシステムなのになんでこんなに金がかかるのか・・。なんでこんな差があるのか・・。(この時点でシステム屋業界に対しての不信感が社内に生まれることになった。)結局、一番低い金額で出してきたところが、営業の印象もなかなかよく、そこに決めることになった。 その後、細かい金額出させるために何度か呼んで、必要なことを事細かく伝えて詳細見積りとスケジュール表を出せっていった。それで出てきたのが、A3の紙1枚で4項目ぐらいのざっくり見積りと、設計期間・製造期間・動作確認期間っていう期

    見積りの根拠出してくれっていったら、金くれって言われたよ
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/10/04
    システム屋さんの言い分も分かるけど、営業が最初に予防線を引いておくべき事案では/お得意さんだから値引きする場合こういう(判ってる客だからという)理由だったりするけど、業界によってはそういうの無いしなぁ
  • 電話に出ぬ若者 「電話は時間を拘束する迷惑ツール」と認識

    1回では絶対に電話に出ない若い部下が増え、携帯電話を巡る世代間衝突が起きている。電話に出られなかったことに対し、その場凌ぎの嘘で塗り固めることも若者の特徴の一つ。コンビニ店長(63歳)から聞いた話はまるでコントだ。 「その日、シフトに入っていたバイトが急病で休むことになりました。代わりに学生バイト3人に電話したんだけど誰も出ない。結局、その日はに手伝ってもらいました。 翌日、3人からメールがきていたんだけど、たまげちゃった。皆、『すみません、携帯をトイレに落としちゃって修理に出してました』とさ。トイレから手でも伸びているのかねぇ(苦笑)。最近の若いやつは揃いも揃ってすぐにバレる嘘をつく。無理なら無理で、電話で断わってくれればいいのに」 近年、若者たちの間で指摘されるコミュニケーション障害。人と面と向かって話せない、初対面の相手と話すのが億劫──などの事例が報告されているが、年上の相手に対

    電話に出ぬ若者 「電話は時間を拘束する迷惑ツール」と認識
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/09/25
    時給計算のバイトに勤務時間外のことを期待するのならそれなりの対応をしないと/「近年、若者たちの間で指摘されるコミュニケーション障害」若者が老害批判してるのかと思ったw
  • 1