2016年4月2日のブックマーク (2件)

  • 【書評】「書いて生きていくプロ文章論」より、読まれる文章のポイント3つ - ミニマリストは世界を変える!

    文章を書く人なら一度は読んでおきたい 「書いて生きていくプロ文章論」を読みました。テクニックではなく、相手への思いやりを文章で表現する、そんな著者の心得が参考になりました。 その中からブログ執筆に役立つと思った部分3つを紹介します。 書いて生きていく プロ文章論 posted with ヨメレバ 上阪 徹 ミシマ社 2010-11-26 Amazon 楽天ブックス 書く前に文章の構成をメモする 著者はリクルートで求人広告を作っていた時に「新聞記者は文章を書くと決めたら600字なら600字で、1000字なら1000字でピシャリと、あっという間に書けるものだ」と教わったそうです。実はその秘訣は、構成要素がおおむね決まっているため。冒頭で文章の全体を説明し、それから各論に入るという形式がある、という理由でした。 したがって、著者は、書く前に文章の流れとキーワードをメモ書きにして構成を考えること

    【書評】「書いて生きていくプロ文章論」より、読まれる文章のポイント3つ - ミニマリストは世界を変える!
    yukurinko
    yukurinko 2016/04/02
    自分がブログを読むときに導入部で読むかどうか決めてるのに、書くとなると意識が薄かったです。どのポイントも読者目線ですよね。この本、読んでみたいです!
  • 何のためにブログを書くのか?について考えてみた。 - ミニマリスト日和

    ここ一ヶ月ほど、ずっと考えていることがありました。 誰に向けてブログを書いているのか? 何のためにブログを書き続けるのか? ということ。 わたしがこのブログを書き始めたのは、突き詰めると「会社を辞めても暮らせるくらい、生活のサイズを小さくしたかったから」 夫婦揃って正社員で、この給料がないと続かない暮らしのサイズでした。 広い家の家賃は高く、光熱費もばかにならない、通信費も今よりずっと高かったです。 いつ辞めても問題ないくらい、パートになっても問題ないくらいに、 生活費を少なくしたかった。 そのためには家賃も安くしたくて、物にあふれた大きな部屋から引っ越したかったのです。 物が減れば小さな部屋でも暮らせる。物が減れば身軽になる。 身軽になるほどに人生の選択肢が増える気がする。 物を減らすという目標を達成するために、人に見てもらう場をつくろうと思いました。 断捨離したものをひっそりとでも世に

    何のためにブログを書くのか?について考えてみた。 - ミニマリスト日和
    yukurinko
    yukurinko 2016/04/02
    わたしはまだミニマリストになれていませんが、ミニマリストになった方は次にどこに向かうのかずっと気になっていました。これからのおふみさんを楽しみにしています。