「この食品には発がん性物質あり!」など、“食の癌リスク”をあおるネットニュースやメディア情報が溢れていますよね。でも、その「発がん性」について、正しい意味を知っていますか? 「発がん性物質」報道のカラクリとは? 「あなたの食卓には発がん性物質が溢れています」 ネットや週刊誌などには、こんな言葉がしばしば登場しています。「発がん性」という言葉にドキッ!とすると、そうした食品を避けたくなるのが消費者の人情というものですよね。癌を実際に患った僕なんかは、なおさらそんな気持ちにさせられます。 実際のところ、「発がん性=危険」とは限らないのだそうです。たったひとつの情報だけで不安に踊らされることのないように、基本知識を持っておきたいものですよね。 2015年10月、世界保健機関(WHO)の研究組織である国際がん研究機関(IARC)が、ハムやソーセージなどの加工肉を「発がん性ありのグループ1」、牛や豚