デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール
心理学系雑誌「Psychology Today」では、『Happiness at Work: Be Resilient, Motivated, and Successful - No Matter What』の著者Srikumar Raoさんが、ポジティブシンキング文化が人々に無用なストレスを与えていると述べています。 この記事によると、ヒトは人生の出来事につい良し悪しを判断しがちだそうで、しかも「良い」と捉えるものよりも、「悪い」と捉えてしまうものの方が3倍~5倍も多いのだとか。そして、「悪い」と判断してしまうからこそ、「この悪いこと、ネガティブなものをポジティブなものに変えなくちゃ」という発想が生まれ、これと格闘することがストレスにつながるそうです。 冷静にご自身の人生を振り返ってみましょう。「うわー、最悪だ~!」と思ったけれど、実はたいしたことではなかった、なんてことありませんか?む
塵も積もれば山となる、小銭も積もればバカになりません。 銀行のATM手数料や振り込み手数料、じつは結構な出費になってしまうことはご存知かと。預金で付く利子と比べると、かなり高額。最近では、利用条件によってはATM手数料や振り込み手数料が無料になるケースもありますが、その逆で優良顧客以外には値上げになってしまう手数料の改定も珍しい話ではありません。 でも、ちょっとしたテクニックで、ATM手数料と振り込み手数料を節約することができます。それは、証券会社の口座へのクイック入金サービスを使って資金移動する方法です。 その詳細は以下にて。 クイック入金サービスとは、銀行口座から証券会社の口座へ、即時入金できるシステムです。証券会社によって「即時入金サービス」「リアルタイム入金サービス」など、名称は違います。ちなみに上のキャプチャはSBI証券のものです。SBI証券の場合、上の画像にある「住信SBIネッ
『CloudApp』は、ファイルをドラッグ&ドロップするだけで、インターネット上にアップロードすることができ、そのURLをクリップボードにコピーしてくれる、無料のメニューバーユーティリティです。素早く、簡単に、ワンステップでファイル共有ができます。 スクリーンショットでも、MP3でも、動画でも、どんなファイルでもアップロードすることができます。アップロードする時にフォームを入力したり、アップロード先のURLを短縮したり、その他ファイル共有に必要な面倒ごとは、すべてCloudAppがやってくれます。本当に簡単にファイル共有できるので、かなり完璧に近いアプリではないでしょうか。 ファイル共有のプロセスがいかに簡単かは、以下のデモ動画を見てもらえれば一目瞭然だと思います。 ちなみに、このデモで使われているスクリーンショットアプリ『Skitch』にもファイル共有ツールはありますが、結構時間が掛かり
先日、山崎直子宇宙飛行士と野口聡一宇宙飛行士が、国際宇宙ステーションで合流し、初めて、宇宙に二人の日本人が同時滞在している模様が報道されました。山崎さんと野口さんが、宇宙から地球へとつぶやく、なんていう試みも。5月には「あかつき」が初音ミクさんを乗せて、種子島宇宙センターから金星へと飛び立ちますし、この春は宇宙の話題満載となっています。 昔から宇宙は、科学が挑戦し続けている分野であり、小説や映画、アニメ、ゲームなど、さまざまな娯楽の舞台としても、よく採用されています。 個人的には、宇宙で生活すればニュータイプになれるのか?火星にテセラックはいるのか?HALが作られる日は来るのか?人生、宇宙、すべての答え=42は正解なのか?などなど、SFが現実となる日がくるのかどうかが、気になります。 今回は、ライフハッカー的2010年宇宙の旅、地球から宇宙へと思いをはせる15選をお送りします。余談ですが、
Adobe Air:ストリーミングを行っているインターネットラジオ局、そして数多の放送を、いっぺんに楽しめる良いインターフェイスを探すのは、なかなか難しいものです。そこで、ラジオストリーミング好きの方々にオススメなのが、Adobe Airベースのラジオツール「Antenna」。ラジオストリーミングの楽しみが一気に広がります。 多くのラジオストリーミングアプリやウェブサイトは、使われずに放置されているのではないか?と疑ってしまうくらい、あまり整備されていません。Antennaなら、音楽を国やジャンル、レーティングなどから、カンタンに選ぶことができます。インタラクティブな地図に(記事冒頭画像)、聴取しているラジオ局がどこから配信されているかが表示され、地図上のピンクの点をクリックすれば、その街や地域の、ラジオ局のリストを見ることもできます。 Antennaは、今までの使いづらかったラジオストリ
Windows 7は専門家からもライフハッカー読者を含む一般ユーザからもなかなか高い評価を受けているOSですが、評価が高いとは言え、自分にとって完璧なOSという存在ではないわけです。 なので今回は、Windows 7を自分仕様にカスタマイズするために使える便利なアプリケーションのベスト5を一挙にご紹介しちゃいます。そのままでも決して悪くないWindows 7もちょっとひと手間かけて改良しておけば、更に便利に見映えよく、自分の使い方に合ったように出来るのでぜひぜひ試してみて下さい。今回ご紹介するアプリは続きからどうぞ! God Mode (Windows、フリー) Windows 7用の『God Mode』はGod Modeという同名のゲームでのなくならないノートパソコンのバッテリーなどとは趣きが異なるのですが、インストール不要でなかなかクールなアプリです。 Windowsのデスクトップに新
どんな人にも1日の時間は、24時間しかありません。仕事ができるか、できないかは、この24時間をいかに効率良く使えるかにかかっています。効率良く仕事ができればストレスも軽減されますし、最終的には自分のやりたい仕事をする時間だって確保できますよ。 それでは、効率を上げるための13の習慣をご紹介します。 仕事開始時刻を早くする これは最近では実践している人も多いと思います。始業時刻の前や、朝早い時間に仕事をすると、電話やチャット、会議などに邪魔されることが無いので、すこぶる仕事がはかどります。静かな時間の中で仕事に集中できるので、時には他の人が仕事を始める前に、いくつかまとまった仕事を終わらせることもできます。 時間を区切る 仕事をする時間が長いほど、より多くの仕事ができて生産性もあがるはず、と思っている人にとっては意外に思えるかもしれませんが、時間は短く区切った方が、効果的に仕事をすることがで
読者jrc03cさんがコメントで教えてくれたラベルの使い方に米Lifehackerのシニア・ライター、Jason Fitzpatrickが「Great tip」と感心したもので。 どんなTipかというと、画像をご覧ください。ピンときましたか。ラベルごとに記号と色を指定することで、メールの種類が確認しやすく、さらに上に表示されるようになっているのです。 ラベルはアルファベット順なので、*(アスタリスク)などの記号をラベル名の頭につけるとラベルボックスの並び順で上位にくるというわけ。 jrc03cさんの場合だと、仕事関連は「*と緑色」、私的な類いは「//(ダブルスラッシュ)と青色」、友人らは「+(プラス)と赤色」といった具合。 また、この方法で要件ごとにカテゴライズしておくと、関係するラベル同士がバラバラになることもなく効率よく探せます。アルファベット順の恩恵その2ですね。 ラベルを擬似的に階
Android用:Androidにデフォルトで装備されている音楽アプリの機能を評価するなら...まあ、普通といったところでしょうか。普通って言うな!と怒られそうですが、今回紹介する『Cubed』は見た目良し、機能良しと、Androidのデフォルト装備のものよりも具合が良さそうです。 しかし、Cubedを完璧と言えない点が、2つあります。まだベータ版であり、将来的に有料となる可能性がある(問題点というよりは、ただ残念...)という点、そしてその際に機能が変化する可能性があるという点。しかし、それを踏まえたとしても、現時点でCubed(スーパースクリプト「3」から命名)は素晴らしい音楽アプリです。 Cubedは新しい音楽をロードすると、ウェブから新しいアルバムアートを取ってくるよう、言ってきます。なぜなら、アルバムアートで音楽を管理し、Cubedの二つのテーマもアルバムジャケットを様式化したも
大きなファイルを友人と共有する際、メールの添付制限を気にしたり、ホームサーバを立ち上げる、という大げさなことまでしたくないという場合、オンラインのファイル共有サービスが何よりも便利です。今回はその中からベストだと思われるもの5つを一挙にご紹介。 2年前に行った調査からどのくらいオンラインファイル共有サービスに変化があったのかを米ライフハッカーのほうで先日聞き込み調査していたのですが、どうやら状況は2年前とは大きく異なっているようです。 その聞き込み調査に基づきベスト5をこちらでピックアップしてみましたので一つずつ解説していきたいと思います。下記のサービスは全てファイルをクラウド上にアップし、任意のユーザと簡単に共有できるサービスです。ホームサーバを持つというのはかなり便利なやり方ではあるのですが、メンテナンス、アップタイム、スピードなどを考慮するととても全員にオススメ出来る方法とは言えませ
PCを守る優れたアンチウイルスツールは数多くあります。しかし備えていても、PCがウィルスに感染してしまった場合は、どうしていますか?そんな時はブートCDを使うのがグッドチョイスでしょう。中でも無料で使える、『AVG Rescue CD』がオススメです。 AVG Rescue CDには、光ディスクにカンタンに焼けるISOイメージ版と、フラッシュドライブにインストールできる圧縮版があります。バーニングもしくはインストールが済んだら、選択したドライブからAVG Menuへ直接ブートして、ウィルススキャンやドライブテスト、レジストリエディットなどができます。ブートCDは、Linux版が元になっているため、願わくばシステムを再びブートできるよう、Linuxのいくつかのツールにアクセスすることも可能です。 AVG Rescue CDは、Windows/Linux用の無料ダウンロードツールです。ウィルス
明日から新入社員という方に、そして今日が給料日だという方にも。 誰も教えてくれないわりには、知らないまま過ごすと結構大きな損にもなりかねないのが、お金に関する知識です。この5週に亘って、3つのキャンペーンを絶賛実施中のDMM FX PR記事をお送りしましたが、今回はその総集編。初めての給料日を迎える前に、ちょっと知っておいたほうがいいお金の知識を磨く、3つのポイントをご紹介。 その1:バランス感覚を磨く 倹約は誰でもいつでもできますが、モノやサービスに対して相応の対価を払うのはある程度のレベルを知らないと判断しにくいものです。たとえば、いつもマクドナルドばかりだと、それがハンバーガーの基準になってしまい、わずか数百円の差を惜しんでいい物を選べなくなるなんてことも。お金に関する知識と一緒に、自分がお金を使っているものの相対的なレベルを一度、価格比較サイトなどで調べてみるといいですよ。世界経済
こんにちは。ココロ社です。 寒いながらも桜の季節になってきましたが、沈丁花の方はすっかり腐ってしまって、残念な限りですよね。沈丁花の香りってとても上品かつ色気があって大好きですが、花の命は短い...ということで、悲しみに暮れる沈丁花ファンの方に、沈丁花の練り香を買ってみたので、その自腹レポートです。 武蔵野ワークスは、先日はてなブックマークで話題になっていたのですが、珍しい沈丁花の香水を作っているところで、一部では有名みたいです。最近まで新宿の伊勢丹に出店していたみたいなのですが、今は通販のみ。通販って送料が...と思って諦めようかなと思っていたのですが、この練り香は、メール便なら送料が80円で済みます。そして、1470円+80円払って届いたのが上の写真の練り香です。 沈丁花って香水が作りにくい花みたいで、厳密に言うと、沈丁花のオイルを使っているのではなくて、いろんな原料を混ぜて沈丁花っぽ
先日「昼寝をすると本当に記憶力がアップするという実験結果」でもご紹介したとおり、昼寝は脳やカラダのリフレッシュに効果があるそうです。では、これを実践するためにはどうすればよいのでしょう?こちらでは、昼寝の習慣を体得した経験者が語る「昼寝の身につけ方」をご紹介しましょう。 技術者のためのコラボプラットフォーム「Woobius」の共同創業者で、CTOのDaniel Tennerさんは、自身の経験から「20分のスーパー昼寝術を身につける方法」を米Lifehackerで紹介しています。 寝入りに30分から1時間はかかる彼は、当初、寝つきのよくない自分にとって、昼寝の習慣を身につけるのは無理だと思っていたとか。しかし、継続的な鍛錬のおかげで、見事、昼寝術を体得できたそうです。彼は自身の経験から、以下の4点をポイントに挙げています。 1: 「昼寝」≠「睡眠」 昼寝でリラックスするためには、睡眠する必要
デジカメの進化やデジタル写真の加工技術の進歩により、より多くの人が写真を撮るようになりましたし、良い写真を撮りたいという人が増えたように思います。ですが、写真の基礎とも言うべき、基本的なテクニックを押さえておくと、カメラやデジタル加工に頼らなくても、写真がグッと良くなりますよ。 「ThePhotoArgus」という写真系のWEBサイトに、写真の基本テクニックに関して分かりやすくまとめたリストがありました。写真素人のためのカンペのようなものです。 例えば、写真の構図(上の画像)、照明の位置、レフ版を使った時の効果、露出による違いなど、それぞれ細かく比較したものが、本当に色々と揃っています。素人カメラマンと言っても、まだまだ人に褒められるようなものも撮れていないという人には、本当にすぐに役立つ情報ばかりだと思います。腕に多少自信がある人でも、おさらいという意味で見ておいて損はないと思いますよ。
デジカメで写真を撮る時に、オートじゃなくてマニュアルで、もっとプロっぽい写真が撮りたいと思っている人は多いと思います。だけど時間を掛けて勉強するのは面倒だし、時間も無いしという人には、無料のiPhone/iPod Touch アプリ『Photo Tutor Module Lite 1と2』がオススメです。 実は一眼レフのデジタルカメラを持っているのに、使いこなせないのが恥ずかしくて、7カ月くらい放置していました。絞りとISOの違いですら、何とな~くしか分かっていないのに、使いこなせるわけありませんよね。 このPhoto Tutor Module Lite 1と2は、絞りやシャッタースピードで、写真の明るさやシャープさがどのように変わるのかを、デモしながら教えてくれます。しかもiPhone/iPod Touchアプリですから、旅行や外出中に一眼レフのカメラを持っていって、急に使い方が分からな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く