国際連合食糧農業機関(FAO)が毎年発表しているハンガーマップにおいて、日本が色付きになっていることが一部で話題になっていたので紹介します。 HUNGER MAPとは ハンガーマップ(HUNGER MAP)とは文字通り飢餓の度合いを示した地図です。具体的には各国・各国際機関が調査した「全国民における栄養不足の割合」を各国毎に図示しています。 The State of Food Security and Nutrition in the World 2022 | FAO | Food and Agriculture Organization of the United Nations 各国の栄養不足の割合は色によって表されています。白に近いほど栄養不足に陥っている人が少なく、橙色、茶色と色が濃くなっていくにつれて栄養不足の割合が深刻であることを意味しています。 https://www.fao
