タグ

企業に関するyumenokuni10のブックマーク (3)

  • ITmediaニュース:「はてな」という変な会社 (1/2)

    「合宿いけへん?」――はてなの近藤淳也社長がそう切り出すと、社員の大反対にあった。ブログサービス「はてなダイアリー」など、20万人以上のユーザーをかかえる、たった10人の会社。遊びに行っている暇はない。 それでも近藤社長は強行した。「きっと何かあるから」。開発者を連れて平日3日間、冬の海を見下ろす宿で過ごした。ひたすらコーディングする以外、やることがなかった。「3日間で5日分くらいの仕事ができた」 この合宿で生まれたのが、国内初のソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」。合宿に行くまでの車の中で「何作ろう?」とアイデアを募り、宿でコーディングし、帰ってきた次の日にリリースした。たった4日の早業だった。 合宿は、頭をクリアにして新サービスを考え、生産性を上げるための試みだった。はてなの社員はこの1年で倍増し、組織としての形が見えてきた一方、新サービスの開発が日に日に難しくなってき

    ITmediaニュース:「はてな」という変な会社 (1/2)
    yumenokuni10
    yumenokuni10 2016/02/25
    ?だから分かりにくいのかな?別に変な会社だとは思わないですけどね‼︎只投稿しているだけです。
  • 「アルファベット」が物語るグーグルの野望の大きさ 持ち株会社制へ移行、21世紀を決定付けるコングロマリットに変身 | JBpress(日本ビジネスプレス)

    この組織再編により、同社のラリー・ペイジ最高経営責任者(CEO)がしばらく前から口にしていたこと、すなわち自律走行車やドローン、バイオテクノロジーといったハイテク分野の巨大成長市場に真正面から取り組むという方針は正式なものとなった。 グーグルのコングロマリット(複合企業)化――検索やその他のインターネット事業をあまたある事業部門の1つに位置づけること――は、長期的な体制作りだ。 もし投資家が疑問を感じていたのであれば、今回の発表は、グーグルはインターネット事業で生み出される現金をハイテクの世界で最も野心的な取り組みを支援するのに使う、ペイジ氏は21世紀を特徴付けるコングロマリットを作ろうとしているのだ、という明快なメッセージになっただろう。 ウォール街を遠ざけることで知られた会社の歴史的転換? そのように書くと、グーグルはこれまで以上に積極的な投資戦略を取るつもりであるかのように思われるか

    yumenokuni10
    yumenokuni10 2015/08/13
    アルファベット(A〜Z)
  • もしブラック企業で働いていて、今まで残業代全く払ってもらえていなくて、もう辞めたくなったら | ベーコンラボ京都駅

    過去にベーコン研内で放送した内容の一部。 ※月20万程度を簡単なEC事業で稼ぐ具体的方法(商品選択から決済まで) ※脱サラして儲ける為に魂を捨ようと葛藤する元官僚の告白 ※自閉症就労支援の現状 ※芸術でっていく方法 ※自宅の裏山で人骨を見つけてしまった話 ※インドで格安起業・・etc 個人向けシンクタンク、ベーコン研究所では特殊な仕事についている方や面白い試みをされている会員をゲストに招き、様々な実体験、コア情報を対談形式の録画インタビューで配信してきました。(上記のインタビュー録画は会員限定でバックナンバーを閲覧できます。現時点で計10)、実践者から直接聞く、『複雑な現代を生き抜くための身も蓋もないサバイバル情報』を定期的に配信していく予定です。また、コアな人材と企業を繋ぐ試み、化物クラスのITエンジニアに夢のアプリを開発してもらうなどなど、様々な事業が進行中で。関東、関西圏を中心に

  • 1