2020年9月10日のブックマーク (13件)

  • 『コロナ後の世界を語る』を読んで。 アーティスト坂本龍一、横尾忠則はコロナ禍の中のアートについて何を語るか。 - 時の化石

    どーも、ShiShaです。 今回の記事は、新書『コロナ後の世界を語る -現代の知性たちの視線-』 第4章 から記事を紹介します。これまで、3回の記事では、ウィルス感染症に関する知識、政治、感染症の歴史、社会の課題などについてご紹介しました。今回は、日を代表するアーティスト、坂龍一氏、横尾忠則氏の記事です。 『コロナ後の世界を語る -現代の知性たちの視線-』 朝日新書 『コロナ後の世界を語る -現代の知性たちの視線- 』 「第4章 暮らしと文化という希望」 横尾忠則『作品は時代の証言者 この苦境を芸術的歓喜に』 共存共栄を図る精神の力を絵画に投影 坂龍一『パンデミックでも音楽は存在してきた 新しい方法で適応を』 昨日と同じことをしていたら。。。 いまは歴史の分岐点 「時間」を疑う音楽 まとめ 『コロナ後の世界を語る -現代の知性たちの視線- 』 「第4章 暮らしと文化という希望」 今回

    『コロナ後の世界を語る』を読んで。 アーティスト坂本龍一、横尾忠則はコロナ禍の中のアートについて何を語るか。 - 時の化石
    yumi98chan
    yumi98chan 2020/09/10
    ShiShaさん、昨日はbirthdayメッセージありがとうございました!嬉しかったです(^-^)坂本龍一さんはやはり世界のSAKAMOTO!きちんと現状、未来を見てますね。コロナ後の日本がどうなるのか?不安も希望も入りまじります。
  • 【ロンドン カフェ】インスタ映えカフェ「EL&N Cafe」に行ってみた - TOM夫婦の世界の窓

    皆さん、こんにちは! Tom夫婦の嫁です。 先日友人とロンドンの女子力満載のカフェに行ってきました! その名も「EL&N Cafe」 ※ELAN Cafeでも出てきます! 女子会用カフェ!!という感じでとっても素敵だったので、 ロンドンを訪れる際はぜひ!! ちなみにこちらもかなり「映えカフェ」です! www.tomfamilyworld.com お店の概要 店舗名:EL&N Cafe 住所:42 Hans Cres, Knightsbridge, London SW1X 0LZ 最寄り駅:Knightsbridge Station(徒歩3分) 電話番号:020 7052 0130 ホームページ:https://www.elnlondon.co.uk/ 今回は、Harrods(ハロッズ)の近くの店舗に行きました!! チェーン店でロンドン内にいくつか店舗があるので、 都合がいい店舗に足を運んで

    【ロンドン カフェ】インスタ映えカフェ「EL&N Cafe」に行ってみた - TOM夫婦の世界の窓
    yumi98chan
    yumi98chan 2020/09/10
    お洒落で素敵なカフェですね~☕✨ケーキもキラキラしてます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
  • 【防災訓練】地震体験車(起震車)で震度7を疑似体験した感想 - ゆずいろ幸福論

    ある日ランチの帰りに広場で、地震を体験できるトラック(起震車)を発見。 会社の人も一緒だったので、気軽な気持ちで乗ってみることに。 わかったのは、震度7はもはや「揺れ」ではないということでした。 こんにちは、ユズリハです。 私はこれまでに、実際の地震では震度5程度までしか経験したことがありません。 東日大震災のときです。 「震度7はそれのもっと大きいもの」とイメージしていたのですが、疑似体験で5を超えて6、7になったとき、それはもう別世界で、単なるレベルアップの「大きな揺れ」などではないと感じました。 実際の地震の体験は他にも心理的な要素などが大きく関わるため、単純に同じ震度の経験と言うことはできませんが、揺れ自体はどのようなものなのか、目安として参考になればと思い、書いてみます。 震度7は「跳ね上がる」「振られる」感じ 疑似体験でわかった震度7は「ロデオマシーン」 縦揺れはリアル紙相撲

    【防災訓練】地震体験車(起震車)で震度7を疑似体験した感想 - ゆずいろ幸福論
    yumi98chan
    yumi98chan 2020/09/10
    ユズリハさん、貴重な体験でしたね!文章だけでも尋常でない揺れがわかります。いざという時に自分でもどうなるのか💦私も機会があれば体験してみたいです。「きっと大丈夫」YouTube聴いてくださり有難うございます💓
  • 【㊗️ブログ500記事達成!!📖】いつも見てくださってありがとうございます!✌️ - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

    どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。 今回はこの記事で500記事達成できたのでそれについて書いていきます。👏 それでは、いってみましょう。(^-^)/ 目次 1、いつの間にか500記事?!🎵 2、赤マルで記事が増えています。🤗 3、続けられた理由は?!✴️ 4、勉強記録をブログに書いて思ったこと!!✨1 5、勉強記録をブログに書いて思ったこと!!🌠2 6、まとめ✏️ 1、いつの間にか500記事?!🎵 いつもありがとうございます。(*´∀`) 今日ブログを書こうと思って記事数をみたらなんと!! 499記事でした。 お!今日500記事記念やん!って思って今書いています。(^-^)/ ブログを始めた当初は約半年で500記事も書けるとは思っていませんでした。 どうせ!?あわなかったらすぐに辞める

    【㊗️ブログ500記事達成!!📖】いつも見てくださってありがとうございます!✌️ - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!
    yumi98chan
    yumi98chan 2020/09/10
    500記事達成おめでとうございます✨これからも頑張ってくださいね~(^^)/
  • 健康の話 高次脳機能とは? - ムッチーの資産運用

    こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ この前の台風10号の接近にともない、大量のレトルト品やカップ麺を購入してまして、今、日々消化中でございます。 これは、太るな・・・・。 しかし、久しぶりにべると、やはり美味しいですね。手軽に作れますし、片付けも楽ですね。 ただ、これに慣れてしまうと、塩分の摂りすぎだったり、脂質の摂りすぎだったりと、問題も起こりえます。 ほどほど・・・というのがまた難しいんですけどね(´・ω・`) 今日は、健康の話です。 「高次脳機能障がい」という言葉を聞いたことがありますでしょうか?大脳になにかしらの損傷によって起こる障がいです。 交通事故にあった人が外傷はなかったけど、人格が変わった(情動障がい)なんてことがあります。これは外見上、怪我はないのですが、事故の際に頭部をぶつけることで、大脳を傷つけてしまっていた場合に起こりうる症状です。 どのようなもので、どのよ

    健康の話 高次脳機能とは? - ムッチーの資産運用
    yumi98chan
    yumi98chan 2020/09/10
    ムッチーさん、いつも楽しく拝見してます。昨日はbirthdayメッセージありがとうございました!これからもよろしくお願いいたします。
  • 御朱印集め 雑3 (御礼申し上げます) - suzukasjp’s diary

    御朱印帳も随分と増えました。やはり御朱印帳もの柄を選んでしまいます。(^^; 【はてなブログ】 〔ブログの概要〕 〔記事内容〕 【最後に】 【追記】 【はてなブログ】 はてなブログを始めて1年が経ちました。 この1年間は長かったようで短かったようで・・・・途中で脱落することなく、よく継続できたものだと自分でも感心しています。 〔ブログの概要〕 ① 投稿数 : 190 ほぼ2日に1回のペースで投稿しています。 ② アクセス数 : 32,000PV 1日平均90PV弱になります。 ただ、最近は訪問してくださる方が増えていますので、今後はもう少し上がっていくのではないかと思います。 ③ 読者数 : 560人 これは多いのか少ないのか、自分では良く分かりません。でも、多くの方が読者になってくださったのは、非常にありがたいことで感謝しかありません。 〔記事内容〕 ① 御朱印記事 :  140記事

    御朱印集め 雑3 (御礼申し上げます) - suzukasjp’s diary
    yumi98chan
    yumi98chan 2020/09/10
    ブログ開設1周年おめでとうございます✨
  • 【超広大な敷地に伝統建築物の宝庫】ぜひ訪れたい。文字通りのタイムスリップ体験「博物館明治村」~全都道府県旅行記・愛知県 - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    公私共に東京・大阪間を数えきれないほど往復する中で、愛知県は必ず通る土地。 また、出張先として名古屋市内にも何度も降り立っています。 しかし、それは新幹線とオフィスとホテルに立ち寄るだけの、ドライな滞在ばかり。 愛知県内はおろか、名古屋市内の観光さえする機会がありませんでした。 せいぜい、オフィスの比較的近所にあった「名古屋城」の遠景を望むくらいのものでした。 一度「愛知県」内をしっかり旅してみたい。 その中で真っ先に浮かんだ先が、「博物館明治村」です。 www.meijimura.com 南北1100m、東西620m、総面積100万㎡というとてつもない広大な敷地内に、江戸時代からの伝統建築や、明治維新以降の西洋の近代建築物が無数に集められています。 ここに移築された建造物総数は67件、うち11件が「重要文化財」に指定されているという 「超巨大博物館」です。 名古屋駅から名鉄線で約30分。

    【超広大な敷地に伝統建築物の宝庫】ぜひ訪れたい。文字通りのタイムスリップ体験「博物館明治村」~全都道府県旅行記・愛知県 - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    yumi98chan
    yumi98chan 2020/09/10
    こんな素敵なところがあったのですね~知りませんでした。名古屋は一度しか訪れたことがありませんが、是非行ってみたいです。
  • 【懐かしい歌No.96 夏の終わりのスタンダードナンバー】「少年時代」井上陽水(1990) - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    夏も終わりに近づくと、今も毎年のようにこの曲がどこかしこで流れます。 発売から30年を経て、すっかり「晩夏のスタンダードナンバー」となった感のある曲です。 井上陽水。 デビューは1969年。 もう50年以上活動を続けています。 当初「アンドレ・カンドレ」というユニークな芸名でしたが、1972年に名の漢字(名の読みは「あきみ」)に。 1973年9月に発売された「心もよう」が大ヒット。 それを受けて、半年前にすでにリリースされていた「夢の中へ」も注目されるようになりました。 10年以上経ってから、斉藤由貴がまったく異なるアレンジにてカバーし、こちらもリバイバルヒットしています。 ♬探し物はなんですか 見つけにくいものですか のフレーズは、今でもお馴染みかと思います。 最初に彼の存在が注目されたのは、アルバムの方でした。 同じ1973年に発表された「氷の世界」が、国内で初のミリオンセラーを記

    【懐かしい歌No.96 夏の終わりのスタンダードナンバー】「少年時代」井上陽水(1990) - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    yumi98chan
    yumi98chan 2020/09/10
    少年時代。。。大好きな曲です(^^♪情景がうかびますよね~
  • 【オリコンニュース】サイトの「顧客満足度ランキング」のカテゴリー数がハンパない!音楽チャートだけの会社ではなかった - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    「オリコン株式会社」。 私には非常に馴染み深い社名ですが、皆さんはいかがでしょうか? 1967年に、前身の「オリジナル・コンフィデンス社」が設立されました。 日で初めてのレコード売り上げランキング誌である「コンフィデンス」を創刊しました。 以来、現在まで長きにわたって 「音楽のヒットチャートと言えば、オリコン」 と言われ、日で最も知名度の高いヒットランキングを発表・提供して来ました。 www.oricon.co.jp 「歌」に関しては、ポップス・演歌・洋楽など異なるジャンルごとの順位、また関連製品として、DVDや書籍の売り上げランキングも発表しています。 さらに2018年からは、一般大衆の音楽鑑賞スタイルの多様化を受け、ランキングの集計対象を、 「CD+ダウンロード数、ストリーミングの再生回数」の合算ランキングの形でも公表しています。 熱烈な音楽ファンである私にとっては、毎週水曜日に発

    【オリコンニュース】サイトの「顧客満足度ランキング」のカテゴリー数がハンパない!音楽チャートだけの会社ではなかった - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    yumi98chan
    yumi98chan 2020/09/10
    さえわたるさん、こんにちは!遅くなりましたが、birthdayメッセージありがとうございました💓これからもよろしくお願いいたします。オリコンは音楽情報だけではないのですね~!素晴らしい会社ですね。
  • 100記事投稿で変化したブログ運営指針【SEOからSNSへ、そして】 - TINY MUSIC LIFE

    今日のこの投稿で、100記事目となります。 ほぼ毎日、平均4000〜5000字くらいのボリュームで更新をしているので、楽ではない。というより普通に時間がかかります。 (書くこと自体は好きなので苦ではないのですが、画像やリンクを探したりファクトチェックするのは非常に苦です。苦笑) YouTubeだったら「登録者○万人突破!」などを節目にするのでしょうけれど、ブログの場合は訪問者数が可視化出来たり共有するような数値も特にないので、「100記事到達!」を節目とさせてください。笑 (はてなブログ内の読者登録者様は先日100名越えたので、それも節目という事にさせてください。) と、そこまでアピールの出来る節目ではありませんが、ここまで99記事を書いて来た中で、 ブログを続けている目的 運営方針の転換 という、肝となる2点に対して考え方に変化が出てきたので、 「当初はこういう目的や方針で始めましたが、

    100記事投稿で変化したブログ運営指針【SEOからSNSへ、そして】 - TINY MUSIC LIFE
    yumi98chan
    yumi98chan 2020/09/10
    100記事おめでとうございます✨いつも参考にしながら楽しく拝見してます!遅くなりましたが、読者登録もありがとうございました(^^♪これからもよろしくお願いいたします!
  • 堀江貴文氏 機内でマスク拒否の男性への対応を批判 - 短い雑記

    たかだか数時間ぐらいのフライトでマスクをしないとゴネたおすオッサンも相当異常だが、結局ホントに臨時着陸してわがままなオッサンをおろす航空会社もすごいな。 まあ、マスクをしないことで飛行機からおろしたのではなく、今回は大声を出すなど、機内の秩序を乱す行為があったので男性に降りてもらったとのこと。 それにホリエモンが「ムカつく」「クソ真面目なCAが注意しまくるからこうなる」などと航空会社の対応を批判していたが、やっぱりこのへんてこりんなオッサンが悪い。 オッサンかどうか知らんけど。 ホリエモンだって、自分のお店で大声出して他の客に迷惑な客がいたら追い出すでしょ。 まして、航空機は安全第一なんで、こんなへんてこりんはおろして当然。 もっと危ないのは、Gメン‘75ですよ。 そんなところ歩ていてはいけませんよ。 そんなところで集合写真撮ってる場合じゃないですよ! ここは飛行場ですよ。滑走路ですよ!

    堀江貴文氏 機内でマスク拒否の男性への対応を批判 - 短い雑記
    yumi98chan
    yumi98chan 2020/09/10
    はじめまして!singerのyumiと申します。ご訪問と読者登録ありがとうございました(^^♪マスク問題。。。色々な意見がありますが、やはり個人的には、自分以外の人といるときはつけた方が良いと思います!
  • BIG BANG BABIES「3 CHORDS AND THE TRUTH (the ultimate collection)」(1999年)ベスト・アルバム・レビュー【Collection#83】 - ナツカシ E じゃん!

    記事を移転しました。 1992年に1stアルバム発表・・。もう数年早いタイミングだったら・・どうなってた!?  って思わせるグラマラスなバンドのベストアルバム! ギタリストには、バンド解散後、Pretty Boy FloydやAlice Cooperなどに参加するKeri Kelli(ケリ・ケリー)が在籍していました!! こんな方におすすめ グラマラスなハードロックバンドに興味がある方 キャッチーなメロディをハードなサウンドで奏でるバンドが好きな方 イカした楽曲満載なら音質はちょっと我慢できると思う方 Keri Kelli(ケリ・ケリー)ってギタリスト 聞いたことある方 POISON、PRETTY BOY FLOYD の魅力に近い楽曲が好きな方 こんな方におすすめ アルバム「3 CHORDS AND THE TRUTH (the ultimate collection)」について TOMO

    BIG BANG BABIES「3 CHORDS AND THE TRUTH (the ultimate collection)」(1999年)ベスト・アルバム・レビュー【Collection#83】 - ナツカシ E じゃん!
    yumi98chan
    yumi98chan 2020/09/10
    はじめまして!singerのyumiと申します。ご訪問と読者登録ありがとうございました(^^♪よろしくお願いいたします。
  • 自分という存在を確立する - Lightにいこう。

    yumi98chan
    yumi98chan 2020/09/10
    はじめまして!singerのyumiと申します。ご訪問と読者登録ありがとうございました(^^♪宜しくお願い致します。