ブックマーク / tsuruhime-beat.hatenablog.com (9)

  • 年の始めは、びっくりした話と『Twenty Fight Rook』 - つるひめの日記

    明けましておめでとうございます。 年もどうぞよろしくお願い致します。 昨年UPしようと思っていた読書感想の下書きが、まだ少し残ってはいるのですが、年頭は、軽めの「びっくりした話」を2つほど… (コンサートでびっくりした話も、一昨年書きましたが。) ちょうど1年前にびっくりした話 私は1月生まれなのですが、恥を忍んで打ち明けてしまうと、1年前のその誕生日に、年齢を1歳間違えていたことに気づきました。 しかも、実際より1歳上だと勘違いしていて。 いつから勘違いしていたかというと、一昨年のある時からだと… 実際の年齢より1つ若かったことに気付いたので、得した気分でもありましたが、自分の年齢を間違えていたなんて、びっくりというよりかなりショックでした。 年齢など忘れたい歳ではあるにしても。 なので昨年は、笑い話的に「自分でも驚いちゃったよ~!」と、家族や友人にも話したのですが、バンド仲間にも「そ

    年の始めは、びっくりした話と『Twenty Fight Rook』 - つるひめの日記
    yumi98chan
    yumi98chan 2023/01/05
    つるひめさん、明けましておめでとうございます🎍今年もどうぞよろしくお願いいたします✨年の始めのびっくり話…楽しく読ませていただきました😊年齢サバ読みではなく(笑)、真面目に勘違いだったのですね(≧▽≦)
  • 読み聞かせ、そして急なLIVE - つるひめの日記

    1週間前の土曜日は、図書館での「読み聞かせ」でした。 今回の担当は2人だけだったので、もう一人の方は紙芝居2作品担当で、私は絵を3冊読みました。 最初に読んだのはこちら、『とんでもない』(鈴木のりたけ・作/アリス館)。 以前読んだ、同じく鈴木のりたけさんの『ねるじかん』の中に、この絵も登場していたので、ずっと気になっていましたが、近くの古市場にあったので購入してみました。 『ねるじかん』と同じく、男の子が主人公で、夜寝る前のひと時の話です。 「ぼくは、サイのよろいのようなりっぱな皮がうらやましい。でも、じつはサイもウサギがうらやましくて…」 と、うらやましい気持ちがどんどん、他の動物たちに連鎖していき、それぞれ「とんでもない。」と、自身の大変な部分について語っていく話です。 人間の子供もそれなりに色々大変だけれど、最後は、 「自分にないものはうらやましくみえるけど、あったらあったで、

    読み聞かせ、そして急なLIVE - つるひめの日記
    yumi98chan
    yumi98chan 2022/08/29
    つるひめさん、こんばんは!読み聞かせからの急遽のライブ参戦🎵お疲れ様でした!無事に楽しく終えられて良かったです(*‘∀‘)素敵な音楽と過ごす時間は何にも代えがたい素敵な時間ですね~✨
  • 映画『エルヴィス』 - つるひめの日記

    「世界で最も売れたソロ・アーテイスト」としてギネス認定されていて、ビートルズはじめ名だたるアーティストに多大な影響を与えたエルヴィス・プレスリー。 ジョン・レノンは、初めてエルヴィスの曲を聴いたときに衝撃が走り、大ファンになったという話を聞いたことがある。 私の中では、数々の有名曲とともに、映像の中で歌うもみあげがあるその容姿。亡くなる前はかなり肥満気味だったということが思い浮かぶという程度で、その人となりについてはよく知らなかったけれど、今回観に行って、改めて伝説のスーパースターと言われるその素晴らしさと、裏側での苦悩を知ることができた。 解説: 「キング・オブ・ロックンロール」と称される、エルヴィス・プレスリーの半生を描く伝記ドラマ。ロックとセンセーショナルなダンスで、無名の歌手からスーパースターに上り詰めていくエルヴィスを映し出す。監督などを手掛けるのは『ムーラン・ルージュ』などのバ

    映画『エルヴィス』 - つるひめの日記
    yumi98chan
    yumi98chan 2022/07/12
    つるひめさん、こんにちは!先日はお祝いメッセージありがとうございました♥私もプレスリー...と言ってしまいます(笑)映画、とても評判良いですよね✨つるひめさんのブログで、より観たくなりました(*‘∀‘)
  • 最近読んでみた心が軽くなる本~『しない。』『相談の森』 - つるひめの日記

    例年と違って9月に入ったとたん涼しいというか肌寒いくらいの陽気が続いている。 拍子抜けしたように一気に気温が下がり体は楽だけれど、急にパタッと夏が終わったようで寂しい気持ちにかられた。来週はまた暑さが戻るらしいけれど。 子供の頃は夏休みが終わりに近づくたび寂しい気分だったっけ。 夏休みといえば、子供の頃、課題図書を読んで作文を書く宿題は嫌いだった。 漫画は好きだったけど読書家だったわけでもなく、内容に惹かれる課題図書も少なくて、なので読書感想文も苦手だった。 大人の今は強制されず好きなを読めていいなぁ。当たり前だけど。 先日、図書館の新着図書の中からリクエストして借りたこの2冊は結構面白かった。 『しない。』(群ようこ・著) 著者ならではの「しないこと」をひもといて見えてきた、ラクで快適な毎日を送るためのヒントが満載の16章からなるエッセイ。 「しない。」という端的なタイトルからしてイン

    最近読んでみた心が軽くなる本~『しない。』『相談の森』 - つるひめの日記
    yumi98chan
    yumi98chan 2021/09/05
    つるひめさん、こんばんは!先日はありがとうございました♪「しない。」という斬新なタイトルにハッとさせられました。様々な柵や制約を取り払って自由に生きること、これからの時代に凄くあってるように思います✨
  • 緑いっぱいの都会、札幌を満喫~想い出の北海道旅行③ - つるひめの日記

    今回も、2年前に行った北海道旅行の続きです。 前回まではこちらです↓ tsuruhime-beat.hatenablog.com tsuruhime-beat.hatenablog.com 旅行の3日目は、一日フリーだったので、札幌市内散策をしました。 積丹半島など自分たちで行きづらい場所は観光バスで連れて行ってくれて、自由行動の日もあるのがいいなと思ったので決めた、阪急交通社さんのツアーでした。 2、3日目に泊まったホテルはこちら、札幌プリンスホテルで、ホテル直ぐそばに、市電も地下鉄の駅もあったので便利でした。 先ずは地下鉄東西線で、『円山動物園』へ。 丸山公園駅から徒歩15分ほどの場所にあり、広大な丸山公園に隣接していて、まさに都会のオアシスという感じでした。 動物園に着くまでも原生林の中を森林浴しながら気持ちよく歩け、動物園の周りの環境にしても、さすが北海道はスケールが違うなと感じま

    緑いっぱいの都会、札幌を満喫~想い出の北海道旅行③ - つるひめの日記
    yumi98chan
    yumi98chan 2021/08/29
    つるひめさん、北海道旅行シリーズ、堪能させていただきました✨中身の濃い3泊4日でしたね!大黒摩季さんのサプライズやビートルズカフェ♬、勿論グルメもしっかり💖また落ち着いて旅できる日が来ますように!
  • じっと手を見る。 - つるひめの日記

    『じっと手を見る』(窪美澄・著)を読んでみた。 物語は、山梨県の富士山を望む町で暮らす介護士の日奈を中心に描かれている。 同じく介護士で日奈の元彼氏でもある海斗、その町に介護福祉学校のパンフレットを制作するために取材でやって来た、東京のデザイナー宮澤、海斗の同僚で、海斗と次第に関係を深めていく畑中。 それらの登場人物の視点で次々に語られていく連作短編集。 早くに両親を亡くし、優しい祖父に育てられた日奈は、庭が荒れ果て今にも崩れそうな家に一人で住んでいる。 そんな日奈から別れを切り出された後でも、変わらず何かと世話を焼き日奈を支えている海斗。 そんな頃、日奈は東京から来た宮澤と出会い惹かれて行く…という話の始まり。 私の両親も最後は介護施設でお世話になったので、それまでも見聞きして来た介護士の仕事の過酷さは、多少なりとも実感として伝わって来て頭が下がったのだけど、主人公の日奈や海斗も心身とも

    じっと手を見る。 - つるひめの日記
    yumi98chan
    yumi98chan 2021/08/29
    つるひめさん、遅くなりましたが、先日はありがとうございました。遡って読ませていただいてます。息子さんのお誕生日が長崎原爆の日なのですね。原爆資料館での衝撃と重なり、忘れられない日ですね…
  • 「読み聞かせ」と「ボイストレーニング講習会」 - つるひめの日記

    先週土曜日は、図書館での「読み聞かせ」でした。 今回私は紙芝居の担当だったので、 『ちょうちんおばけ』(脚・やえがしなおこ/絵・市居みか)を演じました。 夏はやっぱりおばけの話がいいかなぁと。 市居みかさんの絵は好きで、以前も『いっぽんみちをあるいていたら』の絵を読んだことがあります。 この『ちょうちんおばけ』は、 破れて使いものにならなくなり蔵の中に放っておかれた提灯がお化けになり、何とかして自分の灯りで皆の役に立ちたいと思っているけれど、皆怖がって逃げてしまい、がっかりするが…。という、最後は心温まるお話。 提灯の破れた部分がちょうど口になっているその顔もユニークです。 「おーい、だれかちょうちんをもってこーい!」という庄屋さんの声に、 「およびでー!」とぱっちり目を覚ましたちょうちんおばけ。 この素朴で可愛いおばけは、何となく『ちびまる子ちゃん』でのまる子の同級生である「山田君」

    「読み聞かせ」と「ボイストレーニング講習会」 - つるひめの日記
    yumi98chan
    yumi98chan 2021/08/02
    読み聞かせのためのボイストレーニングがあるのは知りませんでした!でも、歌に限らず、呼吸や発声は全ての基礎のように思います✨素晴らしいことですね!つるひめさんのドラミングやコーラスにもGoodですね🥁🎤💗
  • 中禅寺湖畔『英国大使館別荘記念公園』ほか~日光の想い出 - つるひめの日記

    「ニホンノ、ミナサ~ン、コンバンハ!」 「誰だ、あなたは!」 「ワタシハ、モト、イギリスノガイコウカン、アーネスト・サトウデース!」 ということで、 暑さ真っ盛りの今日この頃ですが、今回は明治時代来日した、イギリスの外交官アーネスト・サトウの元別荘がある中禅寺湖畔など観光したことを書いて行きます。 昨年8月末に、涼を求めて行って来ました。 日光は私が住んでいる埼玉県からさほど遠くはありませんが、中禅寺湖はかなり久しぶりに訪れてみました。いろは坂を登ると、急に気温が低くなり心地よい風が吹いて来ます。 …のはずでしたが、昨年のその頃は中禅寺湖といえど結構暑かったのでした( ̄▽ ̄;) 建物フェチの私は、先ずは新しくなったというこちら『英国大使館別荘記念公園』へ。中禅寺湖畔、遊覧船乗り場がある「歌が浜駐車場」から遊歩道沿いに徒歩10分ほどで着きます。 中禅寺湖(歌が浜駐車場より) www.nikk

    中禅寺湖畔『英国大使館別荘記念公園』ほか~日光の想い出 - つるひめの日記
    yumi98chan
    yumi98chan 2021/08/02
    つるひめさん、こんにちは!先日はご訪問ありがとうございました♥大変遅くなり、ごめんなさい😢中禅寺湖は、確か中学の修学旅行以来です(笑)「英国大使館別荘記念公園」はじめ、素敵なスポットばかりですね(*‘∀‘)
  • 「鹿島神宮」他、「ちばらき」には観光名所がいっぱい。 - つるひめの日記

    今日は、2年前に訪れた「鹿島神宮」他を散策したことを書いていきます。 ブログ仲間のkagenogoriさんが先日、関東地方出身ミュージシャンを紹介した記事の中で、鹿島神宮や銚子の写真をUPされていたのを拝見して懐かしくなったのもありまして♪ そのkagenogoriさんのブログはこちらです↓ 旅をするなら ~ 北関東 - Good Old Music 、Fantastic高校野球 (hatenablog.com) 以前、NHKの『ブラタモリ』でも紹介していましたが、利根川をはさんで千葉県と茨城県にまたがる県境 エリアは「ちばらき」という愛称で呼ばれていて、昔から歴史的にも文化的にも繋がりが深いのだそうで、鹿島・香取神宮、霞ケ浦、「水郷」潮来・佐原など、北関東を代表する観光名所が集まる地域だそうです。 <鹿島神宮> その日先ず向かったのは、茨城県鹿嶋市にありパワースポットとしても有名な鹿島神

    「鹿島神宮」他、「ちばらき」には観光名所がいっぱい。 - つるひめの日記
    yumi98chan
    yumi98chan 2021/05/24
    つるひめさん、先日はご訪問いただきましてありがとうございました。ご無沙汰すみません💦ちばらき(笑)、魅力的なスポット多いと思います(少しだけ贔屓目(笑))よ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡ご紹介嬉しいです!
  • 1