タグ

yumincoのブックマーク (357)

  • ここが変だよアメリカ人…日本人から見るとこんな風に見える : らばQ

    ここが変だよアメリカ人…日人から見るとこんな風に見える 国際交流が盛んになったとは言え、アメリカと日文化的ギャップにはまだまだ大きな隔たりがあります。 日人から見れば不思議でいっぱいの彼らですが、もちろん彼らから見れば我々が不思議でいっぱいなわけです。 そんなアメリカ人の特徴を、カリフォルニア在住4年の日人の方がバッサリ斬ったものが、大変面白かったのでご紹介したいと思います。 1. ロックバンド「マルーン5」の歌が流れると踊りだす。(他の曲でもノリノリの音楽が鳴ると簡単に踊りはじめます) 2. 良く言うと、あまり服装に頓着せず、悪く言うと、いつも適当な(ダサいとも言う)服を着ている。(カード会社からもらったような粗品Tシャツでもいいんです) 3. 中年女性の70%以上がかなりの肥満。(自分に自信をつけるために大いに役立ちます) 4. アメリカ史の教科書は世界史の教科書の約2倍の分

    ここが変だよアメリカ人…日本人から見るとこんな風に見える : らばQ
  • 彼女に「もうビールを買うお金はないの」と言われた、そこで僕はこう答えた。 : らばQ

    彼女に「もうビールを買うお金はないの」と言われた、そこで僕はこう答えた。 「もうビールを買うお金はない」と言う彼女。 こんな書き出しから始まるこの画像、実はビールの広告だそうです。 この文の内容が面白いと、海外サイトでかなりの話題を集めていました。 彼女に「もうビールを買うお金はないから、ビールをやめないといけないわ」と言われた。 すると彼女が化粧品に65ドル(約6千円)も使っていることがわかった。 「どうして僕が買うものはあきらめなくちゃいけないのに、君はあきらめなくていいんだ?」と尋ねた。 彼女は「きれいに見えるために、化粧品は必要だわ」と言った。 僕は「ビールは、まさにそのためのものじゃないか」と伝えた。 彼女は二度と帰ってこないだろう。 これで売れるかどうか疑問ですが、ビールの宣伝に書かれているものです。 いろんな意味で真理を突いてしまったこの文章を見て、海外サイトのコメントも賑わ

    彼女に「もうビールを買うお金はないの」と言われた、そこで僕はこう答えた。 : らばQ
  • なんとアメリカ国家予算8000年分…10代少女がVISAカードの請求額2京3000兆ドルを見て仰天 : らばQ

    なんとアメリカ国家予算8000年分…10代少女がVISAカードの請求額2京3000兆ドルを見て仰天 ミスはどこにでもあるものですが、数字のミスとなると大きな問題になりがちです。 特に価格やファイナンス関係など、金銭に直結するするミスはシャレにならないことが多いです。 ある10代の女の子がドラッグストアで買い物し、VISAのデビットカードで支払ったのですが、その請求書を見てびっくり。 なんと国家予算をはるかに超える金額だったのです。 (7/16)追記:当初2300兆ドルとしていましたが、一桁誤っており、正しくは2京3000兆ドルでした。教えてくださった方ありがとうございます。 実際にいくら使ったのかはわかりませんが、請求額は驚愕の $23,148,855,308,184,500.00 2京3000兆ドルを日円に換算すると、216京円。 昨年のアメリカの国家予算が2兆9000億ドルなので約8

    なんとアメリカ国家予算8000年分…10代少女がVISAカードの請求額2京3000兆ドルを見て仰天 : らばQ
  • 親を失った子ウサギを、片足のハトが羽で抱きかかえて育てる : らばQ

    親を失った子ウサギを、片足のハトが羽で抱きかかえて育てる 犬に襲われ、3匹の生後6日の赤ちゃんウサギが孤児となってしまいました。 動物リハビリセンターが保護したところ、片足のハトが近寄り、なんと親子のように子ウサギたちを温め出したのです。 外に放つことができず保護されている、片足の伝書鳩ノア。 彼が子ウサギのゲージに近づくと、2匹の子ウサギがノアの羽の下へと潜っていったそうです。 「今じゃいつも一緒だよ」とリハビリセンターの人は言います。 ウサギたちがウロウロしていると、ノアはクチバシを使って羽の下へと連れ戻し、見守っているそうです。 鳥とウサギの種族を超えた心暖まる親子愛でした。 Homing Pigeon Adopts Baby Bunnies - Neatorama みんなで探したちょっといい話posted with amazlet at 09.07.14志賀内 泰弘 かんき出版 売

    親を失った子ウサギを、片足のハトが羽で抱きかかえて育てる : らばQ
  • モサモサの顔に鋭く伸びたツノ…スコットランドの牛「ハイランドキャトル」は実に風変わり : らばQ

    モサモサの顔に鋭く伸びたツノ…スコットランドの牛「ハイランドキャトル」は実に風変わり 目が見えないほど毛むくじゃらな顔に、芸術品のような鋭く長いツノ。なんだか宮崎アニメから飛び出してきたかのような不思議な風貌です。 この牛、スコットランド原産で「スコティッシュ・ハイランド・キャトル」と言い、寒さに強く、痩せた土地の草や木をべて育つ優れものなのだそうです。 前どころか地面も見えないのではと思う、伸びきった前髪。 2匹並んで。ツノの形もそれぞれ違いますね。 ハイランド・キャトルの原種は黒で、他の色の牛を掛け合わせて複数の色になったそうです。 子牛との2ショット。 白いのもいます。 草をんでいると、突き刺さりそうなツノの鋭さがはっきりわかります。 ツノの形によってはバッファローに似てるかも。 クワガタのようなツノ。 ずんぐりとした素朴な体と立派すぎるツノのミスマッチな組み合わせが、妙に魅力的

    モサモサの顔に鋭く伸びたツノ…スコットランドの牛「ハイランドキャトル」は実に風変わり : らばQ
  • 「なんじゃこりゃ!?」配達ピザを切ってもらったら、予想外のことが起こっていた : らばQ

    「なんじゃこりゃ!?」配達ピザを切ってもらったら、予想外のことが起こっていた ピザのデリバリーを頼むとき、リクエストによってトッピングや生地など、いろいろと調整が可能です。 アメリカでピザ・ハットに注文した人が、あるリクエストをしたところ、要望自体はめでたく叶えられたたのですが、期待とは大きく違っていたのです。 オンライン注文のリクエスト欄に以下のように入力したそうです。 「その他の要望: 二等辺三角形に切ってください。」 そして届いたのが以下のもの。 たしかに。 おそらく6等分とか8等分に切ってもらうことを期待していたのだと思われますが、そこには紛れもない二等辺三角形がくり抜かれていました。 海外サイトでも大いにウケていて、コメントもいろいろと集まっていましたので一部ご紹介します。 ・三角形は複数形だというのに、1個の三角形しかないので自分なら返品する。 ・ピザって普通は二等辺三角形に切

    「なんじゃこりゃ!?」配達ピザを切ってもらったら、予想外のことが起こっていた : らばQ
  • ミリオネアより偉大な報酬のテレビ番組が始まる…トルコ : らばQ

    ミリオネアより偉大な報酬のテレビ番組が始まる…トルコ テレビ番組では、高額の現金や豪華商品がもらえるものがありますが、それよりもっと価値があると主張する番組が登場しました。 トルコの番組なのですが、なんと宗教心と言いましょうか、神を信じる心を養うというテレビ番組だとのことです。 まるで冗談のようなこの番組、いったいどういったものなのでしょうか。 この番組ではまず、キリスト教、イスラム教、ユダヤ教、仏教のそれぞれの代表と、10人の無神論者が出場者として登場します。 そしてそれぞれの宗教の代表が無神論者10人のうち1人を、なんとか神を信じるように説得します。 そしてその説得された者は、その宗教の拠地へと巡礼の旅が与えられるのです。イスラム教ならメッカへ、キリスト教かユダヤ教ならエルサレムへ、そして仏教ならチベットへと言った具合です。 番組の製作会社によると、イスラム教徒が急激に増えつつある中

    ミリオネアより偉大な報酬のテレビ番組が始まる…トルコ : らばQ
  • 「見るだけでよだれが止まらない!料理をさらにおいしく見せる方法」 〜 Photoshop(フォトショップ)で広がる写真の世界 : らばQ

    「見るだけでよだれが止まらない!料理をさらにおいしく見せる方法」 〜 Photoshop(フォトショップ)で広がる写真の世界 特別な日のディナー、自慢の手料理など、料理を撮影してブログに掲載する人も多いのではないでしょうか。だけど、料理の写真って難しいんですよね。すごく美味しかった料理なのに、写真を見るとあまり美味しそうに見えない…なんて、よくある話です。 そこでアドビのWebマガジン「DEKIMAGA」(デキマガ)から、フォトショップを使った料理を更に美味しく見せる、写真の補正テクニックを紹介します。 今回補正をする写真はこちら。おいしいはずのステーキが、焦げっぽくて冷めたように見えてしまいます。あまりおいしくなさそう。 それではこの写真を、PhotoshopCS4 Extendedを使って美味しそうに補正してみましょう。 Step1.写真全体を明るくしよう まずは写真を開き、「トーンカ

    「見るだけでよだれが止まらない!料理をさらにおいしく見せる方法」 〜 Photoshop(フォトショップ)で広がる写真の世界 : らばQ
  • ハッピーハロウィン!なので激グロケーキなスイーツトリートを : カラパイア

    そんなこんなで10月31日、今日はハロウィンです。「お菓子くれなきゃいたずらしちゃうぞ」と言われちゃうのもあれなので、素敵に無敵な激グロケーキでスイーツなトリートをおともだちのみんなと分け合いたいと思うんだ。 ハロウィン先進国(特にアメリカ)の場合には、こういうモノを作らせると類稀なる才能を突出させてくれるよね。ってことでもしかしたら観覧注意なのかもしれないんだ。スイーツなんだけど。

    ハッピーハロウィン!なので激グロケーキなスイーツトリートを : カラパイア
  • 1969年の少年サンデーで特集された20年後のコンピューターライフ未来予想図「コンピュートピア」 : カラパイア

    1969年の少年サンデーに掲載された、未来の世界はこうなる的な特集記事、「コンピュートピア」では20年後の未来はコンピューター社会になっていることを予測しているんだ。20年後というと1989年ということで、まだそこまでは進んでいなかったかもしれないけど、それからまた20年たった現在、かなりコンピュートピアに近づいてきたんじゃないのかな? Computopia: Old visions of a high-tech future コンピューター学校出現!! スクリーンの中から先生がだす問題を机の上のコンピューターで答える。コンピューターはノートと同じに使えばいいのだ。でもよそみをしていると、先生のかわりにロボットが来てコツン、などということになるかもしれないぞ!! (画像クリックで拡大表示) 20年後のコンピューターライフ 今から20年後、きみたちが社会人として働いている時代、コンピューター

    1969年の少年サンデーで特集された20年後のコンピューターライフ未来予想図「コンピュートピア」 : カラパイア
  • 『石川雅之先生』 その1 | まんがのチカラ | まんが☆天国

    世界で初めて「菌」を可愛く描いた『もやしもん』によって、日中に「菌」ブームを巻き起こした石川雅之先生。今回のまんがのチカラは、その石川先生に突撃取材を敢行!! 伝説の連作『週刊石川雅之』から、新増刊誌『good!アフタヌーン』にて連載の新作『純潔のマリア』まで、先生に語っていただきました!! 100万円目当てでまんがにチャレンジ!! ――まず先生の少年時代について教えてください。やっぱり子どものころからまんががお好きだったんですか? 石川:特にまんがが一番好きだったということはないですね。絵を描くのはそれなりに好きだったんですけど、それも一人遊び的なもので、人に見せたりとかはしていませんでしたね。描いて、捨てて、描いて、捨てて、みたいな。 ここで、なにかまんがとの感動的な出会いがあったとか、そういうことを言うと盛り上がるんでしょうけど。当になんにもないんですよ。 ――でも、現在まんが家

  • 『諸星大二郎先生』 その4 | まんがのチカラ | まんが☆天国

    全4回でお送りした諸星大二郎先生インタビューも残念ながら今回が最終回。そこで、最後に諸星先生の「まんが」ライフについてお聞きしてみました。先生はふだんどんな作品を読んでいるのか、どのようにして作品を発想するのか、個性的な諸星先生作品の秘密がちょっとだけ分かるかも? 超常現象的なものは信じていません!? ――最終回となる今回は、諸星先生の作品以外のことについて聞きたいと思います。まずは、先生が最近注目しているまんがについて教えていただけますか? 諸星:最近ですか? 最近ではないけど、何年か前に楳図かずおさん(『まことちゃん』『漂流教室』など)を集中的に読みました。あと、伊藤潤二さん(『うずまき』など)とか、ごくごく最近だと五十嵐大介さん(『海獣の子供』など)も。 ――楳図先生の作品を集中的に読みはじめたのはなぜですか? 諸星:もともと気になってはいた人なんですよ。実はその頃、もう少しまんがを

  • 『諸星大二郎先生』 その3 | まんがのチカラ | まんが☆天国

  • 『諸星大二郎先生』 その2 | まんがのチカラ | まんが☆天国

    今回は、諸星先生の下積み時代にフォーカス。一度は就職したという諸星先生が、以下にしてプロのまんが家へと転身したのかについてお伺いしました。連載デビュー作『妖怪ハンター』誕生エピソードについても紹介します!! サラリーマンを続けたくなくて、まんが家デビュー? ――自分でもまんがを描いてみたりはしたものの、恥ずかしくて友達には見せられなかったという先生が、実際にプロのまんが家になったのは、21歳の時です。これは今でこそ普通ですが、当時としてはけっこう遅めですよね。 諸星:遅い方かもしれませんね。高校を卒業したあと、公務員として、東京都のある施設に勤めていたんです。実は格的にまんがを描き始めたのはそのころからなんですよ。 中学~高校生くらいのころにもまんがっぽいものを描いてみたりはしたんだけど、やっぱり手塚治虫先生の絵に似ていくような気がしてね(苦笑)。ちょっと嫌になっちゃったんですよ。それで

  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

  • エネルギーの爆食がもたらした2度目の人口増:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン (前回から読む) 人類史をマクロ的に眺めてみると、2回の人口爆発期がある。最初は現在より1万年前から2000年前頃までの農業開始の時期である。言うまでもないが、それ以前はすべての人類社会は狩猟採集生活であり、居住可能地の人口密度は最大で1平方キロ当たり1人、通常は0.1人以下と推定されている。 日を例にとると、面積が約38万平方キロであるから、30万人以下しかいなかったことになる。事実、定住型の狩猟採集社会であった縄文時代の人口は、考古学的証拠から見て、最大で30万人程度と推定されている。現在の日の人口の400分の1以下である。 2000年で2倍程度しか増加しなかった産業革命前 世界の地域や時代によって人口密度に大きな差があったと考えられ

    エネルギーの爆食がもたらした2度目の人口増:日経ビジネスオンライン
  • 女王陛下も安心して申し込めるユーザー登録 : らばQ

    女王陛下も安心して申し込めるユーザー登録 英語圏では申込書や登録の際に、姓名の前に「Mr」(ミスター)だとか、「Mrs」(ミセス)というのをつけます。 そういうのを一括して英語では、"title"「タイトル」と呼び、いわゆる肩書きのことですが、ネットでの登録を申し込みするときなど、わざわざタイピングしなくとも、用意されているプルダウンメニューから選択することができます。 選ぶときは大体、男性なら「Mr」(ミスター)、女性で未婚なら、「Miss」(ミス)、たまに「Dr」(ドクター)などのような博士クラスの肩書きもありますが、普通選択肢は3つか4つくらいしかありません。 それを念頭においた上で、British Airwaysのネットユーザー登録の申し込みサイトへ行くと・・・・ "title"「タイトル」の欄の数が、なんとっ! 約200個もあるのです。 A V M, Admiraal, Admi

    女王陛下も安心して申し込めるユーザー登録 : らばQ
  • 「これなら凄いだろう」イギリスのレストランに出てくる強烈な朝食 : らばQ

    「これなら凄いだろう」イギリスのレストランに出てくる強烈な朝 「イギリスの料理はまずい」とか「メニューが乏しい」とはよく言われるところです。 朝も伝統的と言えば聞こえはいいですが、いわゆるイングリッシュ・ブレックファストは「ソーセージ、ベーコン、目玉焼き、トースト、焼きトマト、豆、マッシュルーム」と、お決まりのものとなっています。 いつも代り映えがないメニューばかりで飽きないの?なんて思ってしまいますが、そんなイギリスで「これなら凄いだろう」という10ポンド(約1500円)の朝を出しているレストランが紹介されていました。 どう凄いのか、写真をご覧ください。 量で勝負。 内訳はなんと、 卵10個、ベーコン10枚、トースト10枚、ソーセージ10、黒ソーセージ5、焼きトマト、豆、マッシュルーム 嬉しそうに披露するお客さん。これで1500円なら安いのかもしれませんが、見ただけで胸焼けして

    「これなら凄いだろう」イギリスのレストランに出てくる強烈な朝食 : らばQ
  • 「床で転がしたような味」イギリスの病院食が極めつけにまずいと入院患者がブログで告白 : らばQ

    「床で転がしたような味」イギリスの病院が極めつけにまずいと入院患者がブログで告白 病院といえば、事がまずいと相場は決まっています。 イギリスもまた、事がとてもまずいと相場が決まっています。 では、イギリスの病院はどうなのかと言うと…。 あまりにまずいと、そのひどさを入院患者が語っていました。 匿名希望の47歳の男性は、骨の病気で5カ月ほど入院生活を送っているそうです。 そして、あまりにも不味い病院へのフラストレーションから、それをブログに写真付きでアップすることで晴らすことにしたようです。 彼が言うには、 「いつも出てくるミルクがゆは、壁紙を貼るのに使うノリのような味」 「器はだいたいどれもベージュ」 「野菜のほとんどは、乾燥機に掛けたいほどビショビショに濡れてる」 「メニューは違うはずなのに、味はどれも変わり映えしない」 「プディングなどのデザートも出るんだけど、調理場の床で

    「床で転がしたような味」イギリスの病院食が極めつけにまずいと入院患者がブログで告白 : らばQ
  • 妙に渋くて風格のある動物たちの写真16枚 : らばQ

    妙に渋くて風格のある動物たちの写真16枚 犬やなどの動物は、見てるだけで癒されるくらい、基かわいいものです。 ですが、なかには威厳いっぱいで、やけに風格のある動物もいます。 思わず相談に乗って欲しくなるような、渋い動物たちをご覧ください。 風が目にしみる。 「おう、ここの立てつけが悪くてな」 「若いの、どこから来たんじゃ」 ロンリーウルフ。 「さあ、話してごらん」 よっこいしょ。 「ぬし、こんな格好させてどうする気じゃ」 夕べよう。 セレナーデ。 遠い目。 風格勝負。 「さ、自分の足で歩くんじゃ」 「わしを呼んだのはお前かい」 人命救助を誇りに。 「この辺はが出没するから気を付けた方がいい」 哲学するサル。 やけに風格のある動物たちでした。 動物にじーっと見つめられると、実は色々考えてるんじゃないかと思ってしまうときってありますよね。 Izismile.com - In fun

    妙に渋くて風格のある動物たちの写真16枚 : らばQ