タグ

2006年7月11日のブックマーク (11件)

  • MS、「プライベート」フォルダ作成ソフトを公開--機密文書をパスワード保護

    Microsoftが「Private Folder 1.0」を発表した。この無償ソフトウェアを使うと、自宅もしくは職場のコンピュータ上にある機密性の高いデータをパスワード保護されたフォルダに保存できるようになる。 Private Folder 1.0は、ユーザーデスクトップに保存され、コンピュータやアカウントを使う第三者からプライベートなデータを守ることを目的としている。だが、社員らが機密性の高いデータをパスワード保護されたプライベートフォルダに隠した場合、IT管理者らに付随的にどのような結果が生じるのかはまだ分からない。また、Microsoftは同ソフトウェアに対するサポートを提供しない。 Microsoftは発表に際して、「Private Folder 1.0は、友人、同僚、子どもなどと自分のPCやアカウントを共有する人にとって便利なツールで、プライベートなデータを守ってくれる」と述べ

    MS、「プライベート」フォルダ作成ソフトを公開--機密文書をパスワード保護
    yuming
    yuming 2006/07/11
  • 「Word/Officeに危険なセキュリティ・ホール」報道は誤り---Microsoft

    Microsoftセキュリティ・チーム「Microsoft Security Response Center(MSRC)」は7月10日,7月8日に第三者によって公開されたMicrosoft Word(Office)のセキュリティ・ホールは,それほど危険なものではないことを明らかにした。セキュリティ・ホールの発見者は,文書ファイルを開くだけで悪質なプログラムを実行される恐れがあるとしているが,そのような危険性はないことをMSRCでは確認したという。 7月8日ごろ,Wordに危険なセキュリティ・ホールが見つかったという情報が,セキュリティ関連のメーリング・リストに投稿された。細工が施された文書ファイルを読み込むだけで,Wordを不正終了させられたり,ファイルに仕込まれた悪質なプログラムを実行される恐れがあるという。実際,Wordを不正終了させる文書ファイル(.DOC)を作成するためのプログ

    「Word/Officeに危険なセキュリティ・ホール」報道は誤り---Microsoft
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    yuming
    yuming 2006/07/11
  • ミロール倶楽部 雑記帳

    この話はBCBでのプログラムができるまでペンディングにしようと思ったのですが、気が付いたことがあったのでメモ代わりに書いておきます。 まず、CreateObjectのProgIDについて。よく見たらSDKのSimpleTTS.htmlの中に、JScriptですが、 var VoiceObj = new ActiveXObject("Sapi.SpVoice"); という記述がありました。 もう一つは、BCBでSmartVoiceにSpeakをかける時、SVSFDefaultだと、「す」や「つ」が含まれる文で、SPERR_TTS_ENGINE_EXCEPTION(0x80045012)エラーが発生します。「す」だけでもエラーになるのに「すいか」は読んだりして、なぜだかわかりません。とりあえず、SVSFlagsAsyncにして、WaitUntilDone(INFINITE)で待つようにしたら読

    yuming
    yuming 2006/07/11
    音声合成に関する雑記
  • Consolas フォント - 朝顔日記

    2006-07-05 xyzzy tool ベイダー日記 - Consolas フォント 経由。Windows Vista に搭載されるプログラミングに最適な Consolas フォント が結構いい感じとのことで早速導入してみた。 ベイダー日記で書かれているように、Consolas フォントは単体でもダウンロードできるのですが、Visuasl Studio 2005 とやらがインストールされていないと、フォントもインストールできませんでした。そこでしょうがないので、無料の Express とやらを入れるべく Visual Studio 2005 Express Edition ヘ行ったら何かいろいろあってよくわからんかったし、どうせ使わないんでどれでもいいかと思いつつ、一番関係がありそうな(?)Visual Web Developer 2005 Express Edition 日語版とい

  • Re:Firefoxの画像縮小は荒い - 朝顔日記

    2006-06-30 ua firefox Firefoxの画像縮小は荒い を見て、Firefox ダメダメだなぁ、しかし、cairo 版ならどうだろ? と思いつつ試してみるのを忘れていたのですが、思い出したので試してみるテスト。 くるまさんがテストに使ったのと同じ画像(width="150" height="140")を使い以下のような記述をした html を Minefield と Opera 9 と Bon Echo で表示させたものを並べてスクリーンショットを撮ってみました。上が縮小で下が拡大です。 <p><img src="bose.jpg" alt="" /></p> <p><img src="bose.jpg" alt="" /></p> 左から順に、Minefield、Opera 9、Bon Echo です。ちなみに、Minefield は来年出る Firefox 3 に向

  • 朝顔日記音声読み上げ関連アプリのメモ -

    Warning: include(log.php) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in /home/grayzebra8/www/diary.noasobi.net/rnote.php(2032) : eval()'d code on line 17 Warning: include() [function.include]: Failed opening 'log.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.2/lib/php') in /home/grayzebra8/www/diary.noasobi.net/rnote.php(2032) : eval()'d code on line 17 ナビゲーション はじめ

    yuming
    yuming 2006/07/11
  • SpchWの部屋

    SpchW Ver. 1.00 SAPI 5.1を利用した読み上げソフト(別途 音声合成エンジンが必要) SpchWはメールやWebページを読み上げるものではなく、他のアプリケーションと連携せずに単独でテキストファイルを読み上げるプログラムである。その主要部分はMicrosoft SAPI( Speech API ) 5.1の音声合成( TTS:Text-to-speech )の機能をAutomationで呼んでいるだけである。 そこでSpchWに何ができるかを言うには、SAPI 5.1の機能とSpchWの処理を分けて示さなければならない。

    yuming
    yuming 2006/07/11
  • ベクター : 「読み上げ」の検索結果

    yuming
    yuming 2006/07/11
  • Fire Vox(Firefoxで音声読み上げ)|ウェブユーザビリティ向上を支援するWebsite Usability Info

    ブラウザ(ホームページ閲覧ソフト)のひとつであるFirefoxに「Fire Vox」という機能拡張があるのをご存知でしょうか?Firefoxで表示したWebページを、音声で読み上げてくれるツールです(ちなみにVoxとはラテン語で「声」という意味です)。 無料で入手できる機能拡張なので、格的な読み上げソフト(JAWSなど)や音声ブラウザ(ホームページ・リーダーなど)ほど高機能ではありませんが、自分のWebサイトが音声でどう読み上げられるのかを簡易チェックするのにも適したツールと言えるでしょう。以下に、セットアップ方法および使用方法について、簡単にご紹介したいと思います。 別途必要な日音声合成エンジン 実は、Fire Voxを使って「日語で読み上げる」ためには、Microsoft Speech APIのバージョン5(SAPI 5)に対応した日音声合成エンジンが必要です。あらかじめO

    yuming
    yuming 2006/07/11
  • テキストの改行コード

    目次 改行コード変換ソフトウエア WindowsMacintoshで稼動するperlを使って上のように変換するか,以下のフリーウエアを使う. Windows用 ページブラウザ(笹川泰宏氏) Macintosh用 ASL KConvert(山田浩太氏) また,エディタ(Windows版のWZエディタやMuleなど)によってはUNX,Windows95,Macintoshの改行コードを自動判別してくれるものがある. パソコンで使うツールについては, 窓の杜などインターネット経由で入手するか,インターネットマガジンなどの付録CDROMから入手するとよい. 目次 UNIXでの改行コード変換 マルチプラットホーム環境で作業をするとき,これらのOS間での差異を解消するにはUNIXにファイルを置いて変換するのが便利である(パソコンでもこうした変換ツールが知られている). ファイルの行末の改行形式の変換