タグ

2014年6月26日のブックマーク (7件)

  • 新卒教育をする上で大切にしている3つのこと

    こんにちは、生駒です。 弊社は2014年4月に新卒を一人採用しました。 もちろん、即戦力としての採用です。 彼女は僕がこれまで出会った人の中で最も日酒への情熱があり、知識や能力について、とても貪欲な子です。 二十歳で利酒師の資格を取得し、2014年5月には世界で250人しか存在しない、超難関資格の「酒匠」を最年少で取得しました。 まあそんな彼女の詳しい話はまた別の機会でするとして、今回はそんな新卒を採用した経営者として、特に注意している点をまとめてみました。 1)基的なビジネスマナーの習得 ベンチャーで内勤だと、当たり前のビジネスマナーを知らずに過ごすことが出来てしまいます。 マナーというのは社会との公約数のようなものですから、絶対に習得しておかなければなりません。 (マナー知らずにやってける人もいるけど、それはごく一部だと思ってます) 弊社の場合は、 ・名刺交換研修 ・電話対応研修(

    新卒教育をする上で大切にしている3つのこと
    yumirin0307
    yumirin0307 2014/06/26
    すごく良い内容だった
  • CNET Japan - mobile

    人気の記事 1お手頃価格のスマホ「Pixel 7a/6a」「Galaxy A54 5G」を比較--買うならどれ? 2023年11月30日 2大和ハウス工業、建設DXへの取り組み語る--「守り」と「攻め」のDXを両立 2023年11月30日 3「Android」から「iPhone」に乗り換えて1年--気に入った機能と欲しい機能 2023年12月01日 4森ビル、麻布台ヒルズにVC集積拠点「Tokyo Venture Capital Hub」--ユニコーン創出へ 2023年11月29日 5「iOS 17.1.2」「iPadOS 17.1.2」公開、悪用された可能性のある脆弱性に対処 2023年12月01日 6「Chrome」、緊急セキュリティアップデートをリリース--ゼロデイ脆弱性に対処 2023年11月30日 710年愛用した「Android」にサヨナラ--「iPhone」に乗り換えたワケ

    CNET Japan - mobile
    yumirin0307
    yumirin0307 2014/06/26
    真摯な話で学びが多い
  • つわり中の妻をサポートするために夫が知っておくべきこと - ちょろげ日記

    妊娠15週目に入ってやっとのつわりが落ち着いてきました。 一緒にご飯をべたり一緒に出かけるなんて夢のまた夢、おおよそ妊娠4週目から14週目までの10週間はそんなレベルの辛いつわりが続いていましたが、そこからやっと解放されたかなという状況です。 とくに10週目前後の2週間がピークで、家から出るのはおろか布団からでることもできず、何もべられず、会話もままならずで、が心身ともに一番つらい時期だったと思います。か細い声で毎晩祈るように言っていた言葉を思い出します。 「はぁ、朝起きたら終わってないかなぁ……」 いつまで……つわりの妊婦さんのつらさが集約されたGoogleの検索候補 で、こちらの記事をに紹介しました。 「つわり」がどれだけ辛いか記録しておく。 - 壁に向かってフルスイング やはり共感するところが多いようで感想は次の通り。 「特効薬がないので我慢するしかない……終りが見えな

    つわり中の妻をサポートするために夫が知っておくべきこと - ちょろげ日記
    yumirin0307
    yumirin0307 2014/06/26
    なるほど。
  • 【銀座】朝からうれしい!モーニングが食べられるお店 | PLACEHUB

    お店でべるモーニングはチョット贅沢な気分を味わえますよね。喫茶店やイタリアンなどモーニングを提供してくれるうれしいお店

    yumirin0307
    yumirin0307 2014/06/26
    銀座ってやっぱ普通とは違うバラエティの幅があるわ。
  • 「冗談としてのビジネスモデルとは?」“ネットに住む人達” ドワンゴ川上会長講演 〜 niconicoのポータル化事業とユーザーとの関係作り〜(7)|堂高

    「冗談としてのビジネスモデルとは?」“ネットに住む人達” ドワンゴ川上会長講演 〜 niconicoのポータル化事業とユーザーとの関係作り〜(7) niconicoには、実は、冗談としてのビジネスモデルがありまして、その冗談ビジネスモデルにどんなものがあるかというと、例をあげますと、これは「ニコニ広告」というサービスなんですけれども、 ユーザーがお金を払うと、好きな動画を宣伝出来るという、サービスです。つまり、ユーザーが好きな動画で応援したい動画があったら、お金を払うんですね。そのお金というのは、普通だったら動画を作った人がもらえるのかなと思ったら、そんなことはなくて、ドワンゴがもらう 訳です。つまり ユーザーはドワンゴにお金を払うことで好きな事を宣伝するという、ユーザーからすると「何が得をするんだ !?」というサービス (会場 笑)でして、「誰が使うんだ !?」ということになったんですが

    「冗談としてのビジネスモデルとは?」“ネットに住む人達” ドワンゴ川上会長講演 〜 niconicoのポータル化事業とユーザーとの関係作り〜(7)|堂高
    yumirin0307
    yumirin0307 2014/06/26
    いやー、すごいわ
  • 小さい子どもにコンピュータを触らせるということ - ビスケットのあれこれ

    ビスケットは,開発して新しい機能を追加したときなど,必ず子どもたちが使っている様子を自分目で見てどんな風に使っているかを見てきます(最近はその暇が無くて他人に任せていたりして,かなりまずいんですが).3年前くらいの面白いエピソードをご紹介しましょう. ちょうど,Androidタブレットで動くビスケットを開発していて(これはまた一般には配布していません.実験環境だけです),それがどのように子どもたちに使われるか見に行きました.僕としても指で直接操作するタブレットのUIの開発は初めてで.実は,マウスとタッチペンの操作は結構似ています.どちらも,非常に小さいエリアを結構正確にポイントできて,ドラッグもできますから.どちらかというと,ペンの方がドラッグが得意でしたね.小さい子はマウスクリックが全然出来ないとか(ボタンを押すときに指先だけ押すということができないので,手を握ってしまって,その結果マウ

    小さい子どもにコンピュータを触らせるということ - ビスケットのあれこれ
    yumirin0307
    yumirin0307 2014/06/26
    なるほどなー。
  • 自ら築いた超有名IT企業を追い出された創業者10人のストーリーとその後|グロースハックジャパン|Growth Hack Japan

    edited by Ryutaro Mori Follow us on Twitter Follow us on Facebook 6月27日更新記事: トラフィック獲得に欠かせない12のプッシュ型テクニック 自ら立ち上げた会社を追い出される。 一体どんな気持ちなのか、想像に絶します。 しかし、アメリカにおける全創業者の約半分は第3投資ラウンドまでにCEOをクビになっているという調査結果も出ており、起業を志す以上決して他人事ではないことであると考えるのが賢明でしょう。 日は、自ら会社を立ち上げながら、最終的に会社やその地位を追い出されるハメになったIT起業家のストーリーと現在の様子をお伝えします。 何故創業者が追い出されるのか そもそも何故最も辛い時期を乗り越えた起業家が会社を追い出されなければならないのでしょうか。 直感的に思い浮かぶのは、業績の悪化でしょう。 たとえ創業者だとしても、

    自ら築いた超有名IT企業を追い出された創業者10人のストーリーとその後|グロースハックジャパン|Growth Hack Japan
    yumirin0307
    yumirin0307 2014/06/26
    知らない話も多くて面白かった