タグ

2011年5月11日のブックマーク (9件)

  • ニコニコ動画版IE9

    「SmartScreen」でネットの脅威をブロック!! 不審なリンクをうっかり踏んでも被害にあいにくくなります。 アドレスバーからすぐに動画を検索! アドレスバーにキーワードを入力すると、すぐにニコニコ動画で動画を探すことができます。 アクセラレータですぐに動画が探せます! 気になるキーワードをマウスで選択して右クリックで、ニコニコ動画や生放送をすぐに検索できます。 お気に入りにニコニコ関連サイトを登録済み! お気に入りに『ニコニコ動画』や『ニコニコ生放送』、『ニコニコ静画』などが登録済みです。 すでにIE9をインストールした人でもニコニコ動画版IE9をインストールできます。ぜひ、使ってみてね! MicrosoftWindows、Internet Explorer、Microsoft Internet Explorer ロゴ、Windows Media は、米国 Micr

    yumu19
    yumu19 2011/05/11
    ニコ動版が早いんじゃなくて、IE9が早いってことなんですよね。
  • この国で恵まれてるとロクなことにならない - Chikirinの日記

    先日、人事コンサルタントの城繁幸さんと対談し、その掲載が始まりました。 ・第一回目の記事はこちら ・第二回目の記事はこちら (全7回掲載) 城さんと話していて感じたのは「お互い、恵まれてなくてよかったですね」ということ。 城さんは、日人の男性で東大生だったけど、就職したのが1997年で氷河期の真ん中。日を代表するハイテクメーカーはコストカットのための成果主義導入に絶賛邁進中で、人事部に配属された城さんには早くから「なんなの、コレ?」な状況が見えてしまったのだと思います。 だから、そこから途中下車することに躊躇はなかったと思うし、今でもその一流大手メーカーの管理職になっている自分より、現在のキャリアのほうが余程よかったと思われていることでしょう。 一方のちきりんはバブル期に向かう日においての就職。だけれども女性だったため、超売り手市場の恩恵を全く受けず差別されまくり。ようやくもぐりこん

  • 大企業の正社員、3割は会社を辞める

    東日大震災の発生以降、「今後どのように働いていけばいいのか」と考えるビジネスパーソンも多いのでは。ポスト大震災の働き方について、人気ブロガーのちきりんさんと人事コンサルタントの城繁幸さんが語り合った。 ポスト大震災――ビジネスパーソンはどのように働いていけばいいのだろうか。「在宅勤務もできるのでは」といった新しい働き方を模索したり、「このまま今の会社で働いていて大丈夫なのか」と不安に感じている人もいるだろう。こうした問題について、覆面ブロガーのちきりんさんと人事コンサルタントの城繁幸さんが語り合った。この対談は全7回でお送りする。 私たちが置かれている状況は“外圧” ちきりん:東日大震災後、計画停電があったり、東京の水道水に放射性物質が混ざっていると報じられたりして、直接の被災地ではない東京も含め社会が混乱しました。戦後の焼け野原時代ほどではないと思いますが、そのころの先輩たちの心構え

    大企業の正社員、3割は会社を辞める
  • エンターテイメント 家電's Walker | BS11

    最新家電をいち早く取り上げる業界唯一のプログラム。 イチオシ家電の特徴から役立つミニ知識まで! これを見ればプロ並みの目利きと情報が得られます!!

    エンターテイメント 家電's Walker | BS11
    yumu19
    yumu19 2011/05/11
    BS11でこんな番組やってたのかー。金曜19~20時。
  • Googleはなぜ『Skype』を買収しなかったのか | WIRED VISION

    前の記事 Apple社員が明かす「Jobsマジック」の秘密 Googleはなぜ『Skype』を買収しなかったのか 2011年5月11日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス Steven Levy サンフランシスコの発表会場で。左はSkype社CEOの Tony Bates氏。右はMicrosoftCEOの Steve Ballmer氏。(Photo:Jim Merithew/Wired.com) 米Microsoft社がルクセンブルクのSkype Technologies社を85億ドルで買収する見通しだが、これはMicrosoft社にとって過去最大の買収額だ。 この買収が愚かな動きであるか、素晴らしいものであるか、あるいはその中間なのかを断定するのは早すぎる。しかしいずれにしろ、2009年に米eBay社からSkypeの株の一部を得た投資家たちをけな

    yumu19
    yumu19 2011/05/11
  • FileExists()でワイルドカードが使えない。その代替方法 - Windows Script Programming

    FileSystemObjectのCopyFile()、MoveFile()、DeleteFile()ではワイルドカードが使えるのに、FileExists()では使えません。:-( 以下のような代替方法は、ワイルドカード相当の判定式を作るのが面倒なのと、ファイル数の多いフォルダでは性能も遅そうです。:-( For Each File In Folder.Files If ワイルドカード相当の判定式 Then Exit For Next そこで、ワイルドカードが使えるCopyFile()、MoveFile()で代替できないものか? Function FileExists(Spec) Dim fso Dim ParentFolderName Set fso=CreateObject("Scripting.FileSystemObject") ParentFolderName=fso.GetPa

    FileExists()でワイルドカードが使えない。その代替方法 - Windows Script Programming
  • Windows7のスタートメニューの実体がある場所

    2010年7月21日(水) 06時04分10秒 [ソフトウェア] Windows7のスタートメニューの実体がある場所 Windows7のスタートメニューの実体は、 ProgramDataフォルダ内の以下の場所にあるようです。(全ユーザ共通のスタートメニューの場合) Windows7がCドライブにインストールされているなら、スタートメニューの実体は以下の場所(フォルダ階層)にあります。ずいぶん奥まったところだなあ。(^_^;;; ローカルディスク(C) → ProgramData → MicrosoftWindows → スタートメニュー → プログラム パスで表示すると以下の通り。 C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\ Start Menu(スタートメニュー)フォルダ直下にショートカットを配置した場合でも、Prog

    Windows7のスタートメニューの実体がある場所
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 本を探すのではなく、人を探す

    長くなりすぎたこのエントリのレジュメ:選の肝はではなく、人を探すこと。わたしが知らないスゴは、それこそ百万冊ある。そのそのものを探すのはとても難しい。しかし、百万冊のスゴは間違いなく誰かに読まれている(それは"あなた"かもしれない)。だから、スゴを読んでいる"あなた"を探す。このblogの究極目的も、そう。 メールやコメントでいただいた、以下の質問に答えてみる。誰かの参考になれば。 【質問】 Q1 たくさんを読んでるようですが、速読をやっていますか? Q2 あるいは読書術のようなものはありますか? Q3 読むはどうやって探していますか? 【回答】 A1 速読を練習したことありますが、実践してません A2 「目的を持って読む」に尽きます A3 ではなく、人を探します は目的を持って読む あたりまえだとツッコミがくるだろうが、わたしはできていない。漫然と読んでるとあっという

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 本を探すのではなく、人を探す
    yumu19
    yumu19 2011/05/11
    「本は買わない」のくだり、まったく同意見。
  • スゴ本100

    いつのまにか1000エントリ超えてたので、ここらで100に絞ってみる。 このblogで「スゴ」認定されたもの、企画「この○○がスゴい」で挙げられたものを、100にまとめてご紹介。順序適当、偏見なし、ビジネス、サイエンス、エロマンガ。ブンガク、ビジュアル、なんでもアリ、啓蒙、アダルト、劇薬なんでもござれ。「ノンフィクション」、「フィクション」、そして「劇薬系・成人指定」の三立てでご紹介。番号は便宜上つけたものなので、ランキングにあらず。 こんなにスゴいに出合えたのは、すべてあなたのおかげ。いいはたくさんあるのだが、全部読んでるヒマもないし、探している時間も足りない。だからわたしは、スゴいを読んでいる「あなた」を探す。あるいはこのblogにやってきた「あなた」の言を待つ。そうしたツッコミやアドバイスをいただき、とても感謝しています。 この100リスト全て鉄板モノだが、「それをスゴ

    スゴ本100
    yumu19
    yumu19 2011/05/11