タグ

2012年4月5日のブックマーク (6件)

  • 超美麗! 「Air Display」を使って、Macの画面をRetina解像度とHiDPIで新しいiPadに表示する方法 - 拡張現実ライフ

    超美麗! 「Air Display」を使って、Macの画面をRetina解像度とHiDPIで新しいiPadに表示する方法 Air Display カテゴリ: ユーティリティ 価格: ¥850 「Air Display」が新しいiPadのRetinaディスプレイに対応し、HiDPIモードが選択できるようになっていたので、試してみました。 関連 : iPadアプリ「Air Display」で、iPadMacBookのサブディスプレイとして使う 「Air Display」でRetina解像度を使う まずは、Retina解像度をそのまま使ってみます。 Macのシステム環境設定から「Air Display」を開き、「利用可能時にRetina解像度を使用します」にチェックを入れると、新しいiPadでRetina解像度を使用できるようになります。 Macのメニューバーのディスプレイアイコンをクリックす

    yumu19
    yumu19 2012/04/05
    おぉ!対応したか。後でやってみよう。
  • 金額の報道は効果的に怒りを煽る:Geekなぺーじ

    「首相官邸ホームページ」のリニューアルが話題です。 発端は「首相官邸ホームページ、4500万円かけリニューアル - MSN産経ニュース」だと思いますが、それに対して非常に多くの怒りがネット上で表現されています。 一方で、以下のような反論もあります。 「所詮ホームページ」: KAITOKU 「官邸ホームページ」のdis記事に思うこと : おごちゃんの雑文 数としては怒りの表明が多数派であるように思える一方で、今回はネット上で上記記事と同じような考え方が結構あるようにも見えます。 私はGoogleで「site:kantei.go.jp」や「site:www.kantei.go.jp」というキーワードで検索してヒット件数が10万件を越えていたので、「凄いページ数だなぁ」と思いつつ、どこまでが4500万円の範囲内なのかわかりませんでした。 探せば入札のための公開資料があるのかもしれませんが、今のと

    yumu19
    yumu19 2012/04/05
    確かに。
  • 大企業を辞めるという合理的な選択 - Chikirinの日記

    高度成長期以来つい最近まで(大半の人にとっては今も?)、大企業(公務員含む)に入社し、ずっとそこにいるというのは「合理的に考えて一番トク」な道だったと思います。 ・金銭的な報酬が圧倒的に高い。(給与も退職金も企業年金も) ・磐石に安定してる(大企業だという理由で政府や銀行が潰さない) ・雇用も守られているし(日解雇規制が存在するのは日系の大企業だけ) ・仕事おもしろい(名刺力も抜群、資力も大きい) ・加えて様々なチャンスがあり(海外勤務とか大きなプロジェクトなど) ・世間の評価も圧倒的に高く(合コン市場や親戚間において) ・成長機会も多いし(留学や研修などの制度が充実) ・福利厚生も充実してる と、いいコト尽くめです。これじゃあ起業したりベンチャーや中小企業に行くより、大企業を目指すのが「合理的に正しい選択」だと、ちきりんでさえ思います。 しかしながら最近、そういった大企業にいった

    大企業を辞めるという合理的な選択 - Chikirinの日記
    yumu19
    yumu19 2012/04/05
    マジレスしてみた → http://htn.to/8JrnpG
  • 「大企業を辞めるという合理的な選択」にマジレスしてみた - yumulog

    ちきりん先生の 大企業を辞めるという合理的な選択 - Chikirinの日記 を読んで、筋には同意しつつも、ちょいちょい引っかかるところがあったのでマジレスしてみた。 ・世間の評価も圧倒的に高く(合コン市場や親戚間において) 親戚はともかく、合コン市場はそうなの? ・福利厚生も充実してる えっと、福利厚生って何? 金銭的な報酬に折り込めるんじゃ。 <大企業を辞める人が重視する価値> ・通勤や服装に求められる規律からの自由 服装、超自由だったけど。。。 そしてもうひとつ、ちきりんが「若い人が大企業を辞めはじめている理由」として感じるのは、彼らにとって今の大企業の40代、50代が「すごい」と思えなくなっているのだろうということです。 ちきりんが就職した頃は、なんだかんだいっても20代半ばの新入社員と40代、50代で働き盛りの会社員の間には、圧倒的な実力(仕事力)の差がありました。情報や知識も

    yumu19
    yumu19 2012/04/05
    blog 書いたー。
  • 嫁に内緒でクレジットカードからお金を借りられますか? | ※5万円だけ借りたい人も!※優良サラ金会社紹介サイトはココ!

    私達夫婦は節約の一環として、買い物は基的にクレジットカードにまとめるようにしています。クレジットカードというと無駄遣いをしそうなイメージがありますが、そんな事はありません。きちんと家計簿などに記録しておくようにしたりすれば、ポイント還元がある分カードで支払う方がお得なんです。キャッシング機能も付いていて、いざという時にお金が借りられるのもまた便利です。 ちなみにメインとなるカードの名義人は私で嫁は家族カードと呼ばれるメインのカードと同等の性能があるカードを利用しています。どちらで使っても支払いというのは一カ所にまとまっていて便利なのですが、その分情報の共有も多い為にちょっと不安な事があります。 実は今度キャッシングでお金を借りて買おうと思っている物があるのですが、このキャッシングを嫁に内緒で使う事は出来るのでしょうか?一応買い物などがあれば私の方に連絡が来る事になっていますが、私がキャッ

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    yumu19
    yumu19 2012/04/05
    おーついに。