タグ

2012年12月29日のブックマーク (3件)

  • 2012年に読んだblogエントリ16選+SlideShare11選 - yumulog

    はてブから、ツイートと SlideShare を貼りつけただけですが、帰省のおとも等にどうぞ。 blog 3年半の大企業生活を通じてわかってきたことがここに全部書いてあった。 / “GoTheDistance - 大企業で働くということ” htn.to/Piwr6N— Tsubasa YUMURAさん (@yumu19) 1月 12, 2012 すごいなぁ。こういう経験を学生のうちにできるのがうらやま。(SFC生かな?と思ってプロフィールみるとやっぱりそうか。なんだろうこのSFC生が放つ独特の雰囲気的な何か。) / “20歳で会社をつぶした1年間の記録 |こっぺのぶろぐ” htn.to/FouJ9B— Tsubasa YUMURAさん (@yumu19) 1月 22, 2012 この辺はようやくだんだんわかってきた。 / “日でのネットサービスベンチャーの立ち上げ期はどうやってっている

    2012年に読んだblogエントリ16選+SlideShare11選 - yumulog
    yumu19
    yumu19 2012/12/29
    blog書いたー。
  • 勉強会なんてやらなくても良い

    勉強会について考えているもやもやを。 私は、主にPHP界隈の勉強会やカンファレンスを開催したり、運営側として関わったりしているのですが、勉強会を開催することについて最近もやもやと考えています。 勉強会に色々な関わる人(開催、運営、発表、参加などなど)からの意見も聞いてみたく、2012年の終わりに一度吐き出しておこうと思います。勉強会についていろいろなコメントを頂けると嬉しいですm(_ _)m はじめに、ここでいう「勉強会」というのは、オープンソース界隈で良く開催されている有志がボランティアベースで運営されているものを指します。有料セミナーや別カテゴリのものは想定していません。 また、自分が開催する勉強会について書いていますので、他の方が開催されている勉強会について指摘する意図は一切ありません。 勉強会なんてやらなくても良い 業が忙しくなると、ついつい勉強会の開催が億劫になってきます。勉強

    勉強会なんてやらなくても良い
    yumu19
    yumu19 2012/12/29
    お。「勉強会なんて無理してやる必要はありません。義務感に駆られてやるものでもありません。無くなったところで、困る人もそんなにいません。だからこそ、もしやるなら自分がやりたい勉強会をやった方が良いです」
  • NameBright - Domain Expired

    If this is your domain name you must renew it immediately before it is deleted and permanently removed from your account. To renew this domain name visit NameBright.com

    yumu19
    yumu19 2012/12/29
    へぇ〜。半分くらいしか知らなかった。