タグ

2012年12月31日のブックマーク (12件)

  • iPhoneバイブの制御 - その後のその後

    『にゃらんの肉球なにょだ』という目覚まし機能付き肉球アプリ(無料)をつくってたときのメモより。 まずバイブを鳴らす(動作させる)方法は #import した上で、 AudioServicesPlaySystemSound(kSystemSoundID_Vibrate); いろいろ調べたけどこれしかないっぽい。 で、これだと一度ブルッとなって終わるので、 アラームのように繰り返し再生するには、 #pragma mark AudioService callback function prototypes void MyAudioServicesSystemSoundCompletionProc ( SystemSoundID ssID, void *clientData ); #pragma mark AudioService callback function implementation

    iPhoneバイブの制御 - その後のその後
    yumu19
    yumu19 2012/12/31
    ふむ。 #大晦日ハッカソン
  • https://qiita.com/yaakaito@github/items/fb0d9cde66b5a4b259e6

  • iOSのビューのテスト、GHVerifyViewの使い方と運用 - yaakaito's diary

    こんにちは!今日も元気にネイティブアプリを開発していますか?えっ、HTML5が話題?HTML5があればネイティブアプリは必要ない???現実的にはHTML5でネイティブに勝つもしくは同等のものを作るには10年早いと思いますね。 今回はGHUnitの機能の一つであるGHVerifyViewの使い方とその運用方法についてのお話です。 GHVerifyViewはビューをテストする機能で、その実態は画像のマッチングです。 ビューとかすぐ変わるし、テストとか無駄に終わることが多いしあんまりするもんじゃない・・・、という感じではありますが、アプリを開発をしていく上で案外便利に使えたり、サンプルになる画像をそのままチームにみせることができたり、覚えておいて損はない仕組みです。 使い方 設定 GHUnitの機能なので、GHUnitが必要です。 gabriel/gh-unit · GitHub Co

    yumu19
    yumu19 2012/12/31
    なんかOCUnitよりGHUnitの方がGUI周りのテストはだいぶよさげ。 #大晦日ハッカソン
  • MVCもやもや話

    iOS アプリ開発でのMVCについて。すべてを View Controller に書いてしまいがちなのを避けたい。Read less

    MVCもやもや話
  • iOSのテストを書くとViewControllerがコントローラーになれる話 - yaakaito::Blog

    Test, 雑感, iPad, iPhone, Objective-Cテストを書く事でおこるいい事は、いろんなところで解説されているので、iOS開発に限ったもので、わりと僕の中でキたViewControllerについて。ViewContollerがデータを所持しているケーステストをしていく上で課題になるアプリケーションテスト。iOSアプリケーションなので必ずビューが存在するわけですが、こいつを操作するViewControllerが非常に厄介な存在になってくる。少なくともApple公式のドキュメントのような書き方をすると、すぐに破綻する。例えば、こういうコードをよく書くと思いますが、この時に描画されるデータが正しいかをテストする為だけに複雑で手間のかかるアプリケーションテストをする必要があるでしょうか。 - (UITableViewCell *)tableView:(UITableView

  • UIAlertView の delegate 束縛を解放しよう - mixi engineer blog

    どうも、佐野です。今回は UIAlertView の拡張カテゴリを作って、delegate ではなく Block でコールバック処理を記述するための拡張カテゴリの作り方を紹介します。 iOS4 から Objective-C では Blocks という独自のクロージャ機能が搭載されました。これによってアニメーションの記述やコールバック処理などグッと直観的・効率的に記述できるようになったのですが、残念ながら UIKit によって提供されているクラスの多くはまだ Blocks に最適化された作りになっていません。UIAlertView もそのひとつです。 UIAlertView は、その delegate を実装することでユーザアクションに対する処理を記述する訳ですが、どうも使い勝手が悪い。例えば、同じで画面内で2通りの UIAlertView を表示するような UIViewController

    UIAlertView の delegate 束縛を解放しよう - mixi engineer blog
  • チーズくんの備忘録 [iOS]UIButtonのテキストを設定

    UIButtonを自動生成していた際、取得データからボタンのタイトルをつけていたのですがうまくいきませんでした。 うまくいかなかったのは、書き方が悪かったようです。このように書いていました。 //悪い例 UIButton *tmp_button = [UIButton buttonWithType:UIButtonTypeRoundedRect]; tmp_button.titleLabel.text = @"データのタイトル"; こうではなく、メソッドを利用して設定するのが正しいようです。 //良い例 [tmp_button setTitle:@"Sample" forState:UIControlStateNormal]; 参考URL:[自堕落なぺぇじ]UIButtonの基

  • NSTimerでiPhoneのストップウォッチ的(超劣化版)なものをちょっと試す - Object for cutie

    NSTimerを使って時計アプリを作っているので、少しずつできた事をメモします。 NSTimerは定期的に処理を実行するものなので、そのままでは時計になってくれません。 とりあえず1秒毎に00:00(mm:ss)の形式でUILabelを更新したいなと思いました。 iPhoneデフォルトのストップウォッチの劣化版のように動いて、 3:00でタイマーが止まるようにしてみます。 まずは動けば、というコードなので有識者は是非アドバイスして下さい。 まずGUIの配置です。 ラベルとボタンを置いて、アウトレットとアクションを引きます。 hファイルです。NSTimerはインスタンス変数にしてます。 #import <UIKit/UIKit.h> @interface TESTViewController : UIViewController { NSTimer *myTimer; //一定間隔でなにかす

    NSTimerでiPhoneのストップウォッチ的(超劣化版)なものをちょっと試す - Object for cutie
  • 私がしゅうまいまいになった理由 | しゅうまいパンダ

    私がしゅうまいまいになった理由 ――――――――――――――――― しゅうまいまいの誕生秘話 ――――――――――――――――― 私が今までで最もウザかったのは腰の動きに合わせて 「ずん!ずんずんズンドコ!\キヨシ!/」と歌い出した男ですかね。 「大好き」ってずっと言い続けてたら、 当に大好きだって伝えたいのに信じてもらえなくなった。 「会いたい」ってずっと言い続けてたら、 当に会いたいって伝えたいのに信じてもらえなくなった。 だから「大好き」も「会いたい」も言わないように隠していたら、 あなたはどこかへ消えちゃった。 「クリスマスプレゼント!特別に見せてあげる! でも今度会うとき返してよね!」 手帳に貼られていた付箋に、そう書かれていた。 半月近く気づかなかった。 彼女はあのクリスマスのとき、 こっそりとネタ帳を私の家に置いて行ったのだ。 「もしかしてアレ、まだ見てない?」 もしかし

    yumu19
    yumu19 2012/12/31
    おい、釣りかよ!
  • プロパティに対応するインスタンス変数の命名規則について - Awaresoft

    最近になって変わったObjective-Cのインスタンス変数の命名規則について。 プロパティに対応するインスタンス変数の変数名をプロパティ名と別にすべきか、また、インスタンス変数名をアンダースコア(_)で始めるべきかどうか、さまざまな場所で議論になっているのを見てきて、自分も長い間悩んだ結果、結論が出たのでその経過をまとめておきます。 背景をとばして結論だけ見たい人はこちらへ。 iTunes Uのスタンフォード大学の"CS193p: iPad and iPhone Application Development"の講義は、iPhoneアプリをこれから作ろうという人にはもちろん、既に作っている中級者の方にとっても、見る価値があると思います。 特に、Paul Hegartyによる2011年秋の講義はiOS5に完全に対応していて、説明も非常に分かりやすく、必見です。何と言っても、こんな白髪白髭の

  • StoryBoardを使ってNavigationController+TableViewController(XCode4.2/iOS5) - たまめも(tech)

    StoryBoardを使って、NavigationController+TableViewControllerでサンプルアプリをつくります。 つくるもの ナビゲーションバーつきのTableViewController セルは動的に生成、クリックするとViewControllerに遷移 手順 プロジェクトの作成 Single View Applicationを選択。 今回Product Name(プロジェクトの名前)は「sotryBoardSample」にしました。 下部の"Use StoryBoard"と"Use Automatic Reference Counting"にチェック。 Nextを押し保存して、プロジェクトを作成します。 TableViewControllerの配置 右ペインが出ていなければ開き、右下からTable View ControllerをすでにあるViewContr

    StoryBoardを使ってNavigationController+TableViewController(XCode4.2/iOS5) - たまめも(tech)
  • iPhoneアプリを作ってみよう:第3回 タイマーアプリ(#2.ストップウォッチ作成編) - もとまかのiPhone・iPod touch戯れ日記

    iPhoneアプリを作ってみよう:第3回 タイマーアプリの第2回です。 まずはタイマーアプリの基中の基、ってことで、ストップウォッチを作ってみようと思います。 プロジェクトの作成 今回は以下の条件で作成してみます。プロジェクト名:stopwatchテンプレート:View-Based Application レイアウト作成 Xcodeで、「stopwatchViewController.h」を以下のように編集します。 次にIBを起動し、以下のようにUILabel、UIButtonをViewに貼り付けます。 そして、以下のようにアウトレットします。 IBを保存して、再びXcodeへ。この辺はもうお決まりの作業ですね。ここまでのソースは以下となります。 #import @interface stopwatchViewController : UIViewController { IBOut

    yumu19
    yumu19 2012/12/31
    ふむ。 #大晦日ハッカソン