タグ

2014年1月21日のブックマーク (6件)

  • 火星の地表に突如現れた「謎の石」 NASA探査機が撮影

    (CNN) 米航空宇宙局(NASA)の火星探査機「オポチュニティ」が探査を行っている地点に突如として、中央部分が赤黒くくぼんだドーナツほどの大きさの白い石が現れた。その正体についてはNASAの科学者も頭をひねっているという。 オポチュニティはパノラマカメラを使って同じ地点の写真を12日間隔で撮影しており、3528日目の写真に写っていたのは荒れた地表のみだった。 ところが3540日目の写真では、同じ場所にドーナツ型の石が出現していた。この間、オポチュニティは移動していなかったという。 この写真は火星探査計画を率いる科学者のスティーブ・スクワイアズ氏が、オポチュニティの火星着陸10周年を記念して開かれたNASAのイベントで披露した。 NASAは2004年1月、探査機「スピリット」とオポチュニティを相次いで火星に着陸させることに成功。10年にスピリットからの通信が途絶えた後も、オポチュニティは探

    火星の地表に突如現れた「謎の石」 NASA探査機が撮影
    yumu19
    yumu19 2014/01/21
    マー(Marsface Project)の出番だ!
  • ディグディグでポモドーロテクニック - らっこのじゆうちょう

    ポモドーロテクニックというのは、ざっくりいえば「25分集中して仕事をして5分休憩するのを繰り替えすと捗るよ!」という時間管理術です。 たしかにこれをやれば捗るのは分かってるんですが、ついつい25分を超えてしまったり間でサボってしまったりして、うまくサイクルを回すことができないんですよね。 そこで、最近流行りはじめてるiPhone向け穴掘りゲームアプリ「ディグディグ」! 単純だけど面白くてけっこうハマってしまいます。 https://itunes.apple.com/jp/app/digudigu/id757926910?mt=8&uo=4&at=11ldBU 「何を言ってるんだ、それは仕事をサボる原因じゃないか!」とお思いでしょう。 しかしこのゲーム、ポモドーロテクニックのサイクルを維持するのに絶妙な仕様になってたりします。 ディグディグをプレイするには「スタミナ」が貯まっている必要がある

    ディグディグでポモドーロテクニック - らっこのじゆうちょう
    yumu19
    yumu19 2014/01/21
    なるほど。
  • 僕がそれでも札幌に住み続ける、その魅力を8つにまとめて語ります!住と食のクオリティが高すぎるし、そんなに寒くない! - らっこのじゆうちょう

    @ushigyuさんの 私がそれでも福岡市に住み続ける、その魅力を6つにまとめて語ります!住とのクオリティが高すぎる。 への対抗エントリ! 富山出身で札幌に14年くらい住んでる僕が、なぜ札幌に住み続けているのかを対抗心を燃やしつつ語ります! 1. べ物の質とコスパとバラエティー 福岡には負けませんよ! ラーメンスープカレー、海鮮が美味しいのは皆さんご存知の通りでしょうから割愛。 スーパーに行けば他県ではブランド化している「北海道産」の材だらけ。 季節によってはハイクオリティなアスパラやトウモロコシが安く手に入ります。 2. 街のコンパクトさ これも福岡と同様ですね。 札幌市中心部は札幌駅−大通−すすきのにまとまっています。 しかもこの3駅間は地下街&地下歩行空間で繋がっているので、地上に出ずに歩いて移動可能です。 3. 家賃が当に安い 重要なことなのであえて項目を分けます。 札幌

    僕がそれでも札幌に住み続ける、その魅力を8つにまとめて語ります!住と食のクオリティが高すぎるし、そんなに寒くない! - らっこのじゆうちょう
    yumu19
    yumu19 2014/01/21
    お。
  • テスト考2014 - Hidden in Plain Sight

    年々、ウェブアプリを開発するときにテストを書こうという機運が強くなっていると感じる。 これは、開発パラダイムの成熟を意味することであり、基的に良いことだと思っている。 しかし同時に「テスト原理主義」とでもいうような極端な考え方もでてきていて、開発スタイルをめぐって摩擦が起こっている。 そして、この議論は「テストは、ないよりあったほうが良いよね」という、微視的には誰も反論できないロジックに押し通されがちで、「地獄への道は善意で舗装されている」の典型的な現象に見えて仕方がない。 テストを書かない、というと背景にどんな深い考えがあっても素人くさく聞こえ、逆にテストを書くというだけで良いプログラマーに見える、という非対称な化粧効果がある。ソフトウェア・コンサルティング会社がテスト好きなのは決して偶然ではない。 ソフトウェアというのは、結局のところ、動いてナンボ、使われてナンボである。 期待するも

    テスト考2014 - Hidden in Plain Sight
    yumu19
    yumu19 2014/01/21
    オチがよかった。
  • はてなやクックパッドの開発現場で、CIやテストはどう行われているのか?(前編)。CROSS 2014 - Publickey

    Web技術について横断的に語り合うイベント「CROSS 2014」が1月17日、都内で行われました。 そのセッションの1つ「現場に聞く!テスト/CI/DevOps、実際のところどうなの」では、フリーランスエンジニアの伊藤直也氏がセッションオーナーとして司会を担当し、クックパッドで開発まわりのエンジニアをしている舘野祐一氏、はてなでアプリケーションエンジニアをしている伏井洋平氏、KAIZEN platform Inc.の石橋利真氏らがスピーカーとして登壇。 先進的な現場でテストやCIがどのように行われ、エンジニアのチームがどのように情報共有をしているか、音で語るという注目すべき内容でした。記事ではそのダイジェストを紹介しましょう。 現場に聞く!テスト/CI/DevOps、実際のところどうなの 伊藤 今日のテーマとしてはCI(Continuous Integration、継続的インテグレー

    はてなやクックパッドの開発現場で、CIやテストはどう行われているのか?(前編)。CROSS 2014 - Publickey
    yumu19
    yumu19 2014/01/21
    ふむー。
  • 富士通を退職してGunosyにjoinしました - Ryoの開発日記 Neo!

    私事ですが1/20付で4年弱務めた富士通退職し、1/21付で Gunosy に join (転職) しました。 http://gunosy.com/ このブログに辿りつく人なら説明不要かもしれないですが、一応説明しておくと、Gunosyはユーザ一人一人に合わせたネットニュースやブログ記事を新聞のように毎日配信するGunosyというサービスを中心に展開している会社です。 ユーザ数も右肩上がりで増加しており、現在は150万ユーザを突破しています。 ※下のリンクは50万突破時のもの http://news.mynavi.jp/articles/2013/04/18/gunosy/index.html http://gunosy.tumblr.com/post/57580936015/50 まだ創業して一年と少しの若い会社ではありますが、優秀な技術者、ビジネススタッフの方々が集まっており、その一

    富士通を退職してGunosyにjoinしました - Ryoの開発日記 Neo!