タグ

2014年10月2日のブックマーク (13件)

  • Make: Japan | Raspberry Piのカメラは天体撮影にいいらしい

    この動画は10cmのニュートン式望遠鏡に2種類のカメラを接続し土星を撮って比較したもの。RasPi側はNoIR(No Infrared)カメラモジュールに6mm接眼レンズを組み合わせている模様。シロウト目にはRasPiのほうが良いように見えますが、どうでしょう? Palm Dreamsさんがブログで詳しく解説しているので興味のあるかたはそちらをどうぞ。 Palm-Dreams’s pico workshop – Pi cameraで天体撮影

    Make: Japan | Raspberry Piのカメラは天体撮影にいいらしい
    yumu19
    yumu19 2014/10/02
    ふむ。
  • アカデミアの変化を促す学術系遊牧民の暮らしぶり // Speaker Deck

    yumu19
    yumu19 2014/10/02
    山田Pの資料上がってた。ふむ。
  • 街における文化創造の土台づくり

    オフィスビルと公開空地を隣接大学や公園と一体的に整備開発し、公開空地をオフィスワーカー、学生、地元住民や産業の交流の場として活用。新しい働き方や生活様式を創出するために、近江商人の「三方よし(売り手よし、買い手よし、世間よし。)」をまちづくりに応用する取組みです。 オフィスビル管理運営者が積極的に、公園、大学や住宅地に隣接した立地を活かし、既存の街や学生が持つ文化や活力等を取り込み、開かれたイベントやテーマ型コミュニティづくり等を行うことで、都市とオフィスビルを繋げ、日常的な刺激や交流等から感じられる「リアルな情報」を、人、大学、街および企業等の知識創造や持続継続的な活性化に繋げる試みです。

    街における文化創造の土台づくり
    yumu19
    yumu19 2014/10/02
    あ、中野セントラルパークもグッドデザイン受賞だ!
  • 学研アクセラレーター

    Gakken Acceleratorは、「教育」をキーワードに、学研グループとベンチャー企業、中小企業が足りないリソースを相互に補完しあい、グローバル社会を見据えた革新的なビジネスを共創するプログラムです。 アイデアのブラッシュアップセミナーおよび交流会、ビジネスプランコンテスト、選抜されたチームが参加するアクセラレーションプログラムまで、ベンチャー企業の事業開発プロセスを学研グループが支援していきます。 学研グループ含む社内外のメンター陣によるメンタリングやオフィスの提供、有望なベンチャー企業には出資や事業提携等を積極的に検討していきます。 なお、同プログラムは事業開発アクセラレーター01Boosterが推進をサポートしております。 コンテストの説明、ネットワーキング、プランのブラッシュアップセミナーを3回開催いたします。 ※コンテスト応募に必須でありませんが、ご参加されることをお

    学研アクセラレーター
    yumu19
    yumu19 2014/10/02
    学研がスタートアップインキュベーション始めた。へー。
  • 指輪型ウェアラブルデバイス「Ring」、10月9日に出荷を開始【DMM make】 - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)

    ログバーは、同社が開発する指輪型ウェアラブルデバイス「Ring」の出荷を10月9日に開始すると発表した。 Ringは、指に装着して空中でジェスチャー操作を行なうことでスマートフォンやRing対応機器を操作できるウェアラブルデバイス。Kickstarterで行なわれたクラウドファンディングは最終的に5000人以上の支援者を集め、総額約88万ドルを獲得している。【記事の続きを読む】

    指輪型ウェアラブルデバイス「Ring」、10月9日に出荷を開始【DMM make】 - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)
    yumu19
    yumu19 2014/10/02
    お。マジで!?
  • オムロンがシート1枚とLED1個で3D映像を空間投影

    非接触スイッチの可視化など オムロンは2014年10月2日、シート1枚とLED1個で空間に3次元(3D)映像を投影する「透明プレート型空間投影技術」を開発したと発表した。 同社では「世界初」の技術とし、看板の3D表示や各種のジェスチャー入力機器や非接触スイッチの空間上の感知部分を可視化するなどの幅広い用途での応用を見込む。 透明で空中浮遊感 空中に映像を浮かび上がらせる空間投影技術は既に凹面鏡や2面コーナーリフレクタアレイといった技術を用いたものが開発されているが、「多くの部品を搭載し比較的規模の大きなシステムや設置スペースが必要だった」(オムロン)。 その中でオムロンが開発した技術は、プレートまたはシート1枚とLED1個のみで空間に3D映像を投影できるもの。LEDの光をプレートやシートから出射させ、3Dの静止映像を空間に投影する。プレートやシートの手前のみでなく、向こう側にも投影が行える

    オムロンがシート1枚とLED1個で3D映像を空間投影
    yumu19
    yumu19 2014/10/02
    なんかすごそうだけど、どういうこと??
  • 「Janetter」v4.3.0.1が公開、公式で複数枚同時投稿された画像のサムネイル表示に対応

    yumu19
    yumu19 2014/10/02
    ま、Mac版もお願いしますm(_ _)m
  • 研究開発と仮説検証で導き出す、子供たちを笑顔にする「MoffBand」|fabcross

    スマートフォンを利用した「スマートトイ」というおもちゃの分野がある。腕に装着したデバイスとスマートフォンアプリが連動して、さまざまな遊びができる「MoffBand」もそのひとつ。クラウドファンディングサイトKickstarterで資金調達に成功するなど、国内外でも注目を浴びている。MoffBand開発に至る過程や、今後の展開などについてMoff代表取締役の高萩昭範氏にお話を伺った。(撮影:加藤甫) 大企業からベンチャーへ、きっかけは『MAKERS』 MoffBandは、腕時計のように手首に装着し、腕を振るなどのジェスチャーに対応してスマートフォンアプリから効果音を奏でながら遊べるスマートトイと呼ばれるおもちゃだ。効果音を切り替えれば幾通りもの遊び方ができ、デバイス一つで子どもから大人までが楽しめる。2014年3月に製品化のためにクラウドファンディングサイトKickstarterに出品し、7

    研究開発と仮説検証で導き出す、子供たちを笑顔にする「MoffBand」|fabcross
    yumu19
    yumu19 2014/10/02
    Moffのセンサデータ解析、絶対面白いよなー。
  • プロシート(PROsheet) | フリーランス向け週2日〜のお仕事紹介。

    ※1:サービス手数料率については、サービス利用者に限り開示します ※2:一部クライアントとはSES(準委任)契約を結んでいただく場合がございます

    プロシート(PROsheet) | フリーランス向け週2日〜のお仕事紹介。
    yumu19
    yumu19 2014/10/02
    堤さんのインタビュー記事。フリーランスでの仕事に興味ある人に参考になる。
  • もっと曲がるiPhone

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:最近がっかりしたこと

    yumu19
    yumu19 2014/10/02
    さすがだww
  • 公益財団法人 大学セミナーハウス 公式ホームページ

    2024.03.31 当セミナーに関心のある方ならどなたでも やまゆり書道教室 【新規開設】大人コース・小中学生コース 月に2回、手ぶらで気軽にご来館。始めてみませんか?

    yumu19
    yumu19 2014/10/02
    oFセミナー申し込んだ。
  • Energy Optimizer

    Energy Optimizerは、配電盤とソーラーパネルをつなぐ家庭用蓄電池群のための電力管理インターフェース。電子管理アプリケーションを使い慣れたユーザーは少ないため、複雑な情報を画像化することを目指した。画像情報を通じて、ユーザーはエネルギー供給の概要を簡単にチェックし、設定を容易に変更することができる。また、シンプルで工夫に満ちたデザインにより、自宅におけるエネルギーの消費量やグリーンエネルギーの生産量を管理しやすくなり、エネルギーのコストや節約についてより深く理解できるようになった。

    Energy Optimizer
    yumu19
    yumu19 2014/10/02
    へー。これ知らない。
  • スポンサー | Maker Faire Tokyo 2014 | Make: Japan

    オートデスク株式会社オートデスクは、「豊かな想像力と発想を基に、よりよい世界を創り出す」というビジョンを掲げて、より良い世界を創り出す「デザイン」分野で世界中の人々を支援しています。製造業や建築、土木業の分野、CG・映像制作の分野、学生、ホビー・ユーザーまで、あらゆる人々が自身の創造力を存分に発揮し、大きな成果を上げられるよう、オートデスクは優れたソフトウェア製品を提供しています。 インテル株式会社インテルは、これからの「ものづくり」を支える Maker のみなさまをサポートするために、アイデアを実現するためのさまざまなハードウェアやツールを提供しています。 NVIDIA JapanNVIDIAは20年に渡り、コンピュータグラフィックスの芸術かつ科学であるビジュアルコンピューティングを開発しています。 NVIDIAの発明であるGPUは、その対象分野をビデオゲーム映画制作、製品デザイン、医

    スポンサー | Maker Faire Tokyo 2014 | Make: Japan
    yumu19
    yumu19 2014/10/02
    東芝スポンサーしてるのか!!!