タグ

2015年1月1日のブックマーク (2件)

  • 「これ何の役に立つんですか?」という質問はなぜ生じるか : 東京工業大学 ロボット技術研究会

    12月23 「これ何の役に立つんですか?」という質問はなぜ生じるか この記事は基的に物作り趣味で展示する人の為に書かれた記事です。 12月23日にあったrogysemi5thで発表した内容のweb版です。後半はこちら きたろーです。 この記事で展示者に対して伝えたいことは「非専門の人を大切にしよう」「質問は善意によってなされる(と考えよう)」あと具体的な質問回答の方法です。 1. 展示を見にきた,ものつくり作品見学慣れしてない人の思考 展示を見にきた人は作品の説明を受けた受けないに関わらず,作品に興味を持てば何かしらの質問をしようとします。それはその質問内容を当に知りたいからという理由もありますが,会話を楽しみたいから,作品情報が面白そうだからという理由もあります。 僕自身が見る側で展示者が面白そうな方でしたら,しばしば色々な質問やコメントでつついてみることで会話を引き出そうとします。

    「これ何の役に立つんですか?」という質問はなぜ生じるか : 東京工業大学 ロボット技術研究会
    yumu19
    yumu19 2015/01/01
    デモ展示の心得的な記事。これ素晴らしい。
  • 2015年は人工衛星を自作しよう…ネットでキット販売中

    2015年は宇宙へ! なんて意気込んでも、そんなに簡単には飛び出せない世界でしょうけど、だれでも初歩の人工衛星を自作できるようにした入門キット「PocketQube Kit」が、最小構成モデルで5999ドルからオンライン販売中ですよ。人工衛星なんて一から組み上げようものなら、1基で数千万円クラスが常識的な相場だったのもいまは昔の話……ついに初心者でも100万円以下で自分の人工衛星が作れちゃうような時代になったんですね。 PocketQube Kitは、5☓5☓5cmサイズのキューブ型の超小型衛星となっており、オンボード・コンピュータ(OBC)と「MiniSatCom」通信システムなどが標準セットに組み込まれています。さすがに個人ユーザを想定したキットではないものの、電力供給に必要となるソーラーパネルなどを準備しさえすれば、低予算で手軽に自前の人工衛星を飛ばしたいという、教育機関や中小企業な

    2015年は人工衛星を自作しよう…ネットでキット販売中
    yumu19
    yumu19 2015/01/01
    しよう!