タグ

2016年1月6日のブックマーク (8件)

  • 推薦状を書いてもらうのは結婚式でスピーチを頼むのと同じ - 武蔵野日記

    今日が奈良先端大学内の日学生支援機構特に優れた業績による返還免除の申請〆切だったようで、ばたばたしていた。 日学生支援機構というのは昔は日育英会と呼ばれていた組織で、日育英会と呼ばれていた時代は、第一種の奨学金の貸与を受けていた人は決められた年限までに常勤の教員や研究員になって一定年数勤務すれば返還が免除される、という制度だったのだが、数年前に大きく制度が変わり、免除職を廃止し、学部生に対する奨学金の返還免除も廃止し、大学院生のみの返還免除を新設した、という次第。そして、返還免除はその人が就いた職業によって決まるというシステムを変更し、在学中の研究業績によって卒業した年のうちに免除かそうでないかが判定される、というシステムになったのである。 この変更自体は自分は歓迎すべき変更のように思う。研究職を目指す人は、将来に渡って(学部生から借りれば1000万円近い)借金の返済額が確定しない

    推薦状を書いてもらうのは結婚式でスピーチを頼むのと同じ - 武蔵野日記
  • 絶対に見逃せない投稿が、そこにはある - Qiita

    Qiita の 「見逃せない投稿」 を独自に評価してランキングするサービス Qaleidospace を作りました。 投稿では、そのようなサービスを作ろうと思った理由、投稿を評価するアルゴリズム、システム構成について書きます。 余談ですが、今なら Yearly Ranking がほぼ 2015 年の投稿ランキングとなっており、眺めていて楽しいです。 TL;DR Qiita の「見逃せない投稿」をランキングするサービス Qaleidospace を作った。 適切な評価システムがあれば、書き手も読み手もみんな幸せになれるはず。 ストック数だけで評価すると、初心者向けの投稿やキャッチーなキーワードを散りばめただけの投稿が注目されやすい。誰がストックしたのかを重視して「見逃せない投稿」を評価する。 風変わりなシステム構成: GitHub Pages でホスティング + Swift で書かれたバッ

    絶対に見逃せない投稿が、そこにはある - Qiita
    yumu19
    yumu19 2016/01/06
    すごいな。GitHub Pagesでホスティングしてるの面白い。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    yumu19
    yumu19 2016/01/06
    お。
  • GitBook – Knowledge management for technical teams

    GitBook brings all your technical knowledge together in a single, centralized knowledge base. So you can access and add to it in the tools you use every day — using code, text or even your voice.

    GitBook – Knowledge management for technical teams
    yumu19
    yumu19 2016/01/06
    「14:20 出社」マジか!どこの会社だ!?と続き読んだら東銀座って書いてあって納得した。
  • ひよっこハード屋.com

    ■計算例 オームの法則 合成抵抗 抵抗のワースト値 抵抗分割電圧 合成コンデンサ セラミックコンデンサのワースト値 電解コンデンサのワースト値 電解コンデンサの寿命 スイッチング電源によるリプル電流 コイルのワースト値 RC/CR/LCRカットオフ周波数 共振周波数 電波の波長 FR-4での波長 矩形波高調波計算 実効値計算 基板上の信号の波長 重ね合わせの理 RC充放電電圧 コンパレータのヒステリシス 反転増幅回路増幅率 反転増幅回路誤差 非反転増幅回路増幅率 非反転増幅回路誤差 ■サイトのコンセプト サイトは電子回路設計に関わる仕事を始めたばかりの方を対象に,"インターネットで公開されているけれど,知らないと辿り着くまでに時間がかかる技術情報"を主に扱います. ■メールマガジン(リマインドメール)登録 メルマガは週に1度,ひよっこハード屋.comの記事を乱数によりランダムに選択し

    yumu19
    yumu19 2016/01/06
    「電子回路設計に関わる仕事を始めたばかりの方を対象に,"インターネットで公開されているけれど,知らないと辿り着くまでに時間がかかる技術情報"を主に扱います」素晴らしすぎる!
  • Yahoo!ニュース

    ゴールド免許だと「違反が消える」は、当? 5年後「更新」で「ブルー免許に格下げ」の条件は? 複雑な「ゴールド維持」条件とは

    Yahoo!ニュース
    yumu19
    yumu19 2016/01/06
    実現しないだろうけど、100年後に人体にICチップ埋め込むようになるし、それの前準備と考えればまあアリなのかもね。
  • 『スペキュラティヴ・デザイン』(ビー・エヌ・エヌ新社)刊行記念 落合陽一×久保田晃弘×牛込陽介 鼎談 | Peatix

    久保田晃弘 1960年大阪生まれ。多摩美術大学情報デザイン学科メディア芸術コース教授。東京大学大学院工学系研究科船舶工学専攻博士課程修了、工学博士。数値流体力学、人工物工学(設計科学)に関する研究を経て、1998年から現職。世界初の芸術衛星と深宇宙彫刻の打ち上げに成功した衛星芸術プロジェクト(ARTSAT.JP)をはじめ、バイオアート(BIOART.JP)、デジタルファブリケーション、自作楽器によるサウンドパフォーマンスなど、さまざまな領域を横断・結合するハイブリッドな創作の世界を開拓中。 1987年生まれ。筑波大でメディア芸術を学んだ後、東京大学を短縮修了(飛び級)して博士号を取得。2015年5月より筑波大学助教、デジタルネイチャー研究室主宰。経産省よりIPA認定スーパークリエータ、総務省より異能vationに選ばれた。研究論文はSIGGRAPHなどのCS分野の最難関会議・論文誌に採録さ

    『スペキュラティヴ・デザイン』(ビー・エヌ・エヌ新社)刊行記念 落合陽一×久保田晃弘×牛込陽介 鼎談 | Peatix
    yumu19
    yumu19 2016/01/06
    なにこれすごい(すでに満席)
  • デザイナーのわたしがターミナルをこわいと思っていた話 - デザイナーのイラストノート

    デザイナーとして仕事をはじめて10年を超えますが、「ターミナルで」とか「コマンドで」という言葉を聞くとついビクッとして苦手意識が出てしまいます。最近は少しおもしろくなってきたので、何がこわかったのかということを、擬人化した「ターミナルくん」を使って書いてみたいと思います。 ターミナルくんこわい その1:無表情すぎる 立ち上げてみてもボタンがどこにもない、なにこれこわい。スタートとかキャンセルとかしたいときどうしたらいいの。 その2:完了してもなにも言わなかったりする 「できたよ!」みたいなアピールもなく、できてる?って聞いたらできてますけど?みたいなイメージ。 でもエラーやコマンドがないときははっきり怒られます。 その3:すぐ「権限」っていう わたしのパソコンなのに何なの権限って。 その4:その割には話しだしたら止まらない 思わずキャンセルボタンを探す。GUIツールだったらプログレスバーが

    デザイナーのわたしがターミナルをこわいと思っていた話 - デザイナーのイラストノート
    yumu19
    yumu19 2016/01/06
    たしかになー。コマンドの前にまずツリー構造を理解するとよいと思う。