タグ

2016年1月18日のブックマーク (11件)

  • TechCrunch

    Identity and access giant Okta said a hacker broke into its customer support ticket system and stole sensitive files that can be used to break into the networks of Okta’s customers. Okta chief s

    TechCrunch
    yumu19
    yumu19 2016/01/18
    Gatebox発表キター!!!!
  • [Ryu-devel] Error in running Ryu | ryu

    yumu19
    yumu19 2016/01/18
  • Mininet + ryu インストールと実行まで - Qiita

  • 未来の学会、やってみた 育て「野生の研究者」 - 日本経済新聞

    研究を業としていない在野の研究者たちに発表の機会を提供するなど、従来の学会のあり方に一石を投じた「ニコニコ学会β(ベータ)」が昨年末で足かけ5年の活動にピリオドを打った。ユニークなユーザー参加型研究の場を発案したのは、産業技術総合研究所の江渡浩一郎主任研究員。発想の背景にある潮流や活動の成果などを聞いた。研究発表からベンチャーも ニコニコ超会議やJSTが事業継続――ニコニコ学会βは、第一線

    未来の学会、やってみた 育て「野生の研究者」 - 日本経済新聞
    yumu19
    yumu19 2016/01/18
    おー。
  • awkで作られた3Dシューティングゲーム「awkaster」が凄い | ソフトアンテナ

    awkといえばgrep、sed等とともにUNIX黎明期から存在するテキスト処理コマンドとして知られています。最近は高機能なスクリプト言語が台頭し、使いこなせる人も小数派となってきたなか(?)、awkを使ってなんと3Dシューティングゲームが開発されてしまいました。その名も「awkaster」gawk 4.0.0以上を使用しターミナル上で動作します。 awkasterは、レイキャスティングと呼ばれる技術を使った疑似3Dシューターで、モンスターと闘いつつマップを移動して脱出エレベータを目指すゲームです。 ターミナルを開き「gawk -f awkaster.awk」で起動できます。 キーバインドはWASDキーで移動、pで弾丸を発射、1-4でカラーモードの変更、xでエレベーターの起動となっています。 awkを使いこなし、かつゲームプログラミングにも詳しい方はソースコードを探検してみると新たな発見があ

    awkで作られた3Dシューティングゲーム「awkaster」が凄い | ソフトアンテナ
    yumu19
    yumu19 2016/01/18
    すごい
  • 超高速なパケットI/Oフレームワーク netmap について - ゆううきブログ

    GPUを用いたSSLリバースプロキシの実装について - ゆううきブログ 100Gbpsソフトウェアルータの実現可能性に関する論文 - ゆううきブログ の続きで,最近論文読んだやつのプロジェクトの紹介です. 概要 今の汎用OSは高速なパケットI/Oを考慮してない. 20年前のAPIをそのまま使っている. ネットワークがどんどん高速になっているので,NICとかOSカーネルのパケット処理がボトルネックになってる. (http://news.mynavi.jp/news/2013/04/04/094/index.html) こういうの解決するために既存手法がいろいろある. Linux packet mmap - IwzWiki Linux Kernel Documentation :: networking : packet_mmap.txt DNA (Direct NIC Access) Pac

    超高速なパケットI/Oフレームワーク netmap について - ゆううきブログ
    yumu19
    yumu19 2016/01/18
  • 【CES 2016】トヨタ、人工知能研究新会社「Toyota Research Institute」の体制および進捗状況を発表 元DARPAプログラムマネジャーや元Googleロボティクス部門長など所属

    【CES 2016】トヨタ、人工知能研究新会社「Toyota Research Institute」の体制および進捗状況を発表 元DARPAプログラムマネジャーや元Googleロボティクス部門長など所属
    yumu19
    yumu19 2016/01/18
    おー、日本の大企業にありがちな役職の高いおっさんを並べたやつじゃなくて本気な感じ。素晴らしいな。
  • 2015年を振り返って - once upon a time,

    今年は色々と挑戦をし、成功したもの失敗したもの多くの体験ができました。 雑感 その中で痛感したのが、背中を預けられる仲間と働くことの重要性でした。 通年を通じて会社の同僚に散々言われつづけてきた2つの言葉があります。 責任を取らない人の言葉は気にしてはいけない。自分で責任を取り権限を掴め。 この言葉が実行できたのは今年の終盤でした。開き直ってしまえば、しんどさはあるもののどんどん進めていくことができるようになりました。 当にそれは自分がやるべきことか?断れないから引き受けていないか。自分のキャパを過大に見積もりすぎてはいけない。 年の中盤から意図的に参加する勉強会を絞ったり、主催も控えめにデリゲートできるものはデリゲートしてきました。結構切り捨てるものは切り捨てました。 けど、もう少し抑えられる気がしています。 自分の「得意」が何で、それを踏まえた上で何を伸ばしていきたいか、何でもやる、

    2015年を振り返って - once upon a time,
    yumu19
    yumu19 2016/01/18
  • 人生のコントロールを取り戻す(五七五) - ミームの死骸を待ちながら

    生きれば案外死なないもので,僕も今年で29になる. 労働を始めてからというもの一方的に社会に殴られ続け(体感には個人差があります)特に2013年は公私ともに乱れる酷い年で師走ともなればやれやれ死ぬかという心持ちであったが,憑き物が落ちたかのように2014年から人生のコントロール権をめきめき取り戻している,社会に出て初めて自分の足で立っているような気がしており,三十而立とは孔子もよく言ったもんだと思う. うまくいってることもいかないこともあるけど, 記憶はただの記録であり語らなければミームは死ぬ.というわけでこのへんで久しぶりに人生の進捗報告風戯言を書いておく."人生コントロール権獲得感覚"は,今回書くようないくつかの行動が精神に反映されたものだと僕は考えている. こんてんつ 会社を設立する ±100年に想いを馳せる 肉体を管理する 美味いものをう 知識を積み上げる 会社を設立する 201

    人生のコントロールを取り戻す(五七五) - ミームの死骸を待ちながら
    yumu19
    yumu19 2016/01/18
    良い。励みになるのでたまにこういう近況書いて欲しい。
  • ラストエリクサー使わない人なのにパープルスターを1個手に入れた件 - MIKINOTE

    (ラストエリクサーとは、スクウェア・エニックスの人気ゲーム、ファイナルファンタジーシリーズの回復アイテムの名称。効果は絶大だが、貴重なアイテムゆえに勿体無くて、最後まで使われないというケースが非常に多い、ある意味不遇なアイテムである) 実は、はてなブログの「グリーンスター」がなくなってきてしまったので、先程ついに、有料のカラースターを購入してしまいました。2000円も使ってしまいました。 このブログをやらせていただいている、はてなブログには「はてなスター」という仕組みがあります。 〜 ☆(はてなスター)とは? 〜 「この記事面白い!」「がんばってね!」「読んでるよ!」 あなたの気持ちを手軽に伝えられるのがはてなスター。 ちょっといいな、と思ったらスターをつけてみてくださいね。 黄色いスターは何個でも無料でつけることができます。 (毎朝来るメール「今日の☆レポート」より引用) Faceboo

    ラストエリクサー使わない人なのにパープルスターを1個手に入れた件 - MIKINOTE
    yumu19
    yumu19 2016/01/18
    わかりすぎる。/ ふと自分の残りスターを確認してみたらパープル1つ持ってた!!!→ この記事に使ってみた
  • スタートアップは始めてから3年間は投資を受けるべきではないと思う - ボクココ

    ども、@kimihomです。 最近のスタートアップと言われると、どんなイメージを持つだろうか? 大抵の方々はメディアを通じてでしかスタートアップを知らないから、「〜百万の資金調達」とか、「〜コンテストで優勝」だとか、そんなニュースしか聞かないと思う。彼らは大きくスポットライトを浴びている。自分もいつかはああなりたい。そう思っている方もいるかもしれない。 今回はそんなトレンドに一言申したい。 "スタートアップを始めるなら、投資を受ける" みたいな風潮が当たり前になってきたのはいつからなのだろう? 最近はあらゆる投資部門が立ち上がり、日々次なるスタートアップを探し当てている。そして投資家が審査員のコンテストで、投資関連先の企業を優勝させて知名度アップさせる。スタートアップコミュニティが出来上がり、熱い場を作り上げている。 当に成功した企業を思い浮かべてほしい。Google, Apple, A

    スタートアップは始めてから3年間は投資を受けるべきではないと思う - ボクココ
    yumu19
    yumu19 2016/01/18
    投資家視点で最適化すると数撃ちゃ当たる方式がベストなのでこうなる。