タグ

2016年5月6日のブックマーク (10件)

  • 欧米(西洋)のご祝儀事情について調べてみた | ブライダルフェアに行く前に読むサイト ~式場選びや結婚準備で後悔しないためのコツ・注意点~

    欧米には日のような決まりきった「ご祝儀文化」はない 欧米にはいわゆる日の「ご祝儀文化」のように結婚式をあげたカップルに「お金をあげる」というような決まりはないようです。 物をプレゼントする方もいますし、メッセージカードだけをプレゼントするケースもあるのだとか。日よりかなり自由ですね。 アメリカのご祝儀金額は日より少なめ アメリカの場合は品物を送るケースと現金(小切手)やギフトカードを送るケースがあるみたいですね。 現金を送る場合その相場は日より少なめ。 披露宴に招かれているなら夫婦で100ドル位が平均だそうです。 (一人で参加するなら50ドル) アメリカには引き出物の文化がないみたいですから、それを差し引いて考えても一人50ドル位なら負担も少なくていいですね。 ドイツにはご祝儀という文化はない ドイツにはご祝儀を包むといった習慣はないようです。日のように現金を数万円送ったとした

    欧米(西洋)のご祝儀事情について調べてみた | ブライダルフェアに行く前に読むサイト ~式場選びや結婚準備で後悔しないためのコツ・注意点~
    yumu19
    yumu19 2016/05/06
    欧米はウィッシュリストなのか、すげー合理的。日本もこれでいいじゃん。
  • 本川達雄×英文校正エナゴ・トップ研究者インタビュー::英文校閲・英語論文校正・英文校正

    生物は体のサイズによって時間の流れる速さが違う。こんな視点から書かれた著書「ゾウの時間 ネズミの時間」がベストセラーとなった川達雄・東京工業大学教授。生物学の面白さを学生たちにわかりやすく伝えたいと考え、講義内容を作詞作曲して、授業中に自ら歌う「歌う生物学者」としても知られる。 川氏は、日人科学者と英語の関係についても独特の視点を持つ。氏の名前を有名にした論考「スシサイエンスとハンバーガーサイエンス」では、日と西洋のサイエンスの違いを東西の思想をベースにして論じ、アメリカで話題になった。その主張とは、サイエンスはもともと西洋が作ったものであるゆえ、英語中心主義になるのは仕方ないが、その土地、その文化固有のサイエンスの形があって、科学者はその多様性を認識する必要がある、というものだ。 「赤毛のアン」や「ナルニア国物語」が大好きというメルヘンチックなエピソードを織り交ぜながらの英語体験

    yumu19
    yumu19 2016/05/06
    スシサイエンスとハンバーガーサイエンスなるほど。議論を膨らますの苦手なので典型的なスシサイエンティストだ。
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 先行研究をまとめる5つのプロセス、陥りやすい3つの罠

    中原淳(東京大学・准教授)のブログです。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 このところ、某書籍の編集を合間を見つけてやっています。この、中原研の大学院生との共同研究をまとめた専門書で「職場学習の探求」(生産性出版)といいます。おそらく春までには書店にならぶものと思われます。 嗚呼、「これでもか、これでもか、ひぇー、もうカンニンしておくれやす」的に送付されてくる原稿(?)をしこしこ読んでいて、きちんと、大学院生に指導をしていなかったな、と反省したことがあります。ごめんよ、みんな。 それは「先行研究のまとめ方」ですね。原稿の中には、あきらかに僕の指導不足だったものが含まれていました。ついつい、うっかりしてたよ。うっかりはちべえ、最近、見ないね(笑)。 以下、それについて書きます。「偉そうに、オマエさんが言うんじゃない

    yumu19
    yumu19 2016/05/06
    「先行研究をまとめるときに陥りやすいケースNo.1は、「あれもあります、これもあります、こっちは、こんなことをやってます」的に、いろいろな先行研究が脈絡なく「並べられてる」かたちのもの」はい。。。
  • 「触れるVR」が、現実を変える──玉城絵美

    yumu19
    yumu19 2016/05/06
    お、 @hoimei さん!
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Smartphone sales are in decline as handset makers grapple with saturated markets and a tough consumer economic climate. But some are betting on a future where new approaches in design and tech will st

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yumu19
    yumu19 2016/05/06
    へー。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    yumu19
    yumu19 2016/05/06
    「Apple MusicやAWA、LINE Musicなどの定額制音楽ストリーミングサービスを使っているとすぐに容量を超過してしまい、1GBの追加データを購入することもざら。」こっちを見直したほうが良くない?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    yumu19
    yumu19 2016/05/06
    へー。こういうのもあるのか。
  • 中国決済の「WeChat Payment」、2月1日よりロフトが導入

    世界大手SNS「WeChat」を運営する中国の騰訊控股(テンセントホールディングス)のグループ企業である財付通科技(テンペイ)は2016年2月1日より、決済サービス「WeChat Payment(ウィーチャット・ペイメント)」をロフトに導入する(画像)。テンペイの代理店、ネットスターズを通じて導入する。導入店舗は中国旅行客の来店が多い渋谷ロフト、有楽町ロフト、なんばロフトの3店舗。店舗側は決済用端末としてiPadを導入し、購入者がWeChatを通じて表示するQRコードを読み取ることで決済する。中国で一般化している決済手段が利用できることで、訪日中国人観光客の来店が加速しそうだ。 現在、国内では大丸松坂屋百貨店やコロワイドが展開する「甘太郎」、宝飾品販売のサダマツがWeChat Paymentを導入。ドラッグストアチェーンのキリン堂でも既に導入を決定している。決済手数料はかかるものの、端末

    中国決済の「WeChat Payment」、2月1日よりロフトが導入
    yumu19
    yumu19 2016/05/06
    日本でもWeChat Payment使える所あるのか。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    yumu19
    yumu19 2016/05/06
    そのうちバンドにセンサーがのって、時計本体を変えなくてもバンド交換でセンサのアップグレードできるようになりそう。
  • 4月22-24日、世界各地でハッカソン「NASA Space Apps Challenge」を開催

    NASAやJAXAが提供している宇宙・地球環境・衛星関連のオープンデータを使ったアプリやグッズを開発するハッカソン「NASA Space Apps Challenge」(SpaceApps)が4月22~24日にかけて世界各国で同時に開催されました。 ハッカソンはハック(Hack)とマラソンをかけ合わせた造語で、限られた時間の中でプログラムをコーディングするイベントです。2012年に「International Space Apps Challenge」として始まり、これまで4回にわたって開催されました。 2015年には、高精度測位方式の「RTK-GNSS」を専用受信機ではなくスマートフォンで実現する「Toward HyperLocation for Everyone」が東京会場の優秀賞に選ばれるなど、過去には衛星測位に関連した作品も生まれています。 5回目となる今年は全世界で100以上の都

    4月22-24日、世界各地でハッカソン「NASA Space Apps Challenge」を開催
    yumu19
    yumu19 2016/05/06
    今年の #spaceappstokyo レポート記事を書いて頂きました!