タグ

2016年5月30日のブックマーク (4件)

  • インフラを意識してコードを書くということ - Hatena Developer Blog

    チーフエンジニアの id:Songmu です。 4月に 新人エンジニア研修を行なった のですが、その際に、「インフラを意識したアプリケーションの書き方」という講義を担当しました。そこでおこなった講義の内容について整理しながら書き起こしていきたいと思います。 インフラを意識すると何が良いか 業務でWebアプリケーションを扱うと、個人ではなかなか扱えないトラフィックであったりデータ量を扱うことになります。小規模サービスでは考えなくてよかった多くのことを考慮する必要がでてきます。なかなか体験できないことでもあるので、楽しく、やりがいもあります。 また、そういった経験を通して、インフラを意識しコードをかけるスキルを身につけることは、Webエンジニアとしては大きな強みとなります。ISUCONで優勝できるかもしれません*1。 インフラを意識すると何が良いか 〜 中規模ベンチャーの場合 そもそも、はてな

    インフラを意識してコードを書くということ - Hatena Developer Blog
    yumu19
    yumu19 2016/05/30
    ふむ。
  • 飲み会を宴方式にしたら参加率が上がった話

    4月に来た新しい上司が面白い人で「学生ノリの若手が多いので、どうせだから俺達も学生ノリにしよう」という訳のわからん方針の元、飲み会が宴方式になった。 要はそのまま職場でダラダラと飲みいして宴をするような方針になった。 今までは普通に居酒屋予約して、上司から年功序列の席次があり、若手が酌をして顔を覚えてもらう・・・的な典型的ジャパニーズな飲み会だったが、職場を閉めて 電話線を抜き、そのまま各々がコンビニやスーパーに好きな飲み物やツマミを買いに行き、上司や窓際の高給なおっさんが宅配ピザを振るまい、みんなで面白いユー チューブ見て笑ったり、プロジェクターで映して桃鉄したり、ギター弾き語るおっさんがいたり、時には給湯室でカレー作ってみたりと、部室で放課後ダラダラ過ご すノリに変えた。 これがまあ大当たり。 今まで飲み会には来なかった連中の参加率が激しく上がったのもそうだし、団結力的なものが確実に

    飲み会を宴方式にしたら参加率が上がった話
    yumu19
    yumu19 2016/05/30
    「宴方式」????
  • Make: Japan | より簡単なIoTやコラボレーションを実現するArduino Create

    2016.05.30 より簡単なIoTやコラボレーションを実現するArduino Create Text by Alasdair Allan Translated by kanai 今年の始めに開かれたArduino Day Festivitiesの期間中に、Arduino Create環境がついにプライベートベータテストに入ると発表された。そしてMaker Faire Bay Areaで、新しいユーザーにもその門戸が開かれる。 だが、これから先しばらくは、両方の環境が共存していくだろうと私は確信する。新しいプラットフォームは、私たちが使ってきた古いArduino開発プラットフォーム(その元になったWiringプラットフォームをはじめ、良くも悪くも多くのものを継承している)を、現代的で柔軟で、おそらくもっとも重要なことには、ウェブベースのツールチェーンを用いて置き換わろうとしている。 とは

    Make: Japan | より簡単なIoTやコラボレーションを実現するArduino Create
    yumu19
    yumu19 2016/05/30
    おおおお!なんかでた!
  • コーディング中のプログラマに話しかけるのがどれほどの経済損失かわかっていない件。

    タイトルが長いな。しかし大事なことなので端折らずに書かせてもらった。プログラマは、そのほとんどが頭脳労働、カッコよく言えば知的作業である。だから、思考を中断されるのをひどく嫌う。しかし、それがわかっていない非プログラマが多すぎる! 用事があるんだから、話しかけるのがなぜいけないの〜?ワガママじゃないの? 我々プログラマは、ジャマされたくないとか、不愉快だとか、そんな私的な理由だけで(もちろんそれはあるけど。w)、話しかけないで〜と単方向性のバリアを張っているわけではないのだ。 結論を先に言うと、効率がガタ落ちる。これに尽きる。おそらく、中断されることによるダメージが、あらゆる職種の中で最も大きいかと、勝手ながら思う。 何しろ、もう少しで完成という砂の城を一撃で破壊されたようなものなのだ。だから、やり直しになる。しかも、城の形は作るたびに変わる。完成形は、作りながら考えるしかない。なので、ま

    コーディング中のプログラマに話しかけるのがどれほどの経済損失かわかっていない件。
    yumu19
    yumu19 2016/05/30
    プログラマと言ってもいろんな役割の人がいるし、自分内で完結する役割ならそれでいいかもしれないけど、多くの人は他の人とのコミュニケーションが必要。「コーディング」は進んでも「仕事」は進まない。