タグ

2017年10月25日のブックマーク (4件)

  • 「研究よりもコードを書きたい」、博士に進まず金融エンジニアに

    1981年生まれで現在は36歳です。最初にコンピュータに触ったのは小学4年生くらいのとき。自宅にあった「PC-8001 mkII」です。外付けの5インチフロッピーディスクドライブを接続していました。「パソコン」ではなくまだ「マイコン」と呼ばれていた時代です。 父親は歯科技工士でコンピュータを使う仕事ではありませんでしたが、新しいものが好きでいろいろ買っていました。このパソコンもそのうちの一つです。 小学生の頃はちょうどファミコンがはやっていました。スーパーファミコンが発売されたのは小学6年生のときです。家ではゲーム機を買ってもらえなかったので、パソコンでゲームをしていました。BASICのプログラムが載っているが家に2冊あったので、そのプログラムを打ち込んで動かしていました。 最初は意味もわからずに打ち込んでいました。小学生なので「GOTO」など英語の意味がわからず、ローマ字読みで打ち込ん

    「研究よりもコードを書きたい」、博士に進まず金融エンジニアに
    yumu19
    yumu19 2017/10/25
    川崎 @kawasy さんインタビュー記事。実は五十嵐研出身なのですよ。続き早く読みたい。
  • みずほのシステム完成、金融界にも安堵 - 日本経済新聞

    みずほ銀行が新たな勘定系システムの完成にめどをつけ、金融界で安堵の声が広がっている。総費用が最大4000億円台半ばに上る大プロジェクト。システム会社が優秀な人材を多数送り込み、エンジニアの奪い合いに拍車がかかっていたという。人繰りに余裕が生まれれば、金融界でシステム投資に弾みがつくかもしれない。みずほ銀が刷新するのは入出金や銀行口座の管理を担う勘定系システム。接続テストや移行への予行を経て、2

    みずほのシステム完成、金融界にも安堵 - 日本経済新聞
    yumu19
    yumu19 2017/10/25
    完成にめどをつけ(完成したとは言ってない)
  • ファブラボセミナー(11月30日)開催のお知らせ | 新着情報

    欲しいものは作る時代に。 ものづくり工房FabLabって何? 知識と技術が集まる「場」の提供とその教育的役割 3Dプリンターに代表される新しいものづくり。世界的に広まる「ものづくり工房FABLAB(ファブラボ)」って何? 日での先駆者である慶應義塾大学の田中教授とファブラボ鎌倉の渡辺ゆうかさんをお招きしその最新動向を探る。 Fablab施設の概要からその必要性、そして今後の可能性について、教育的役割にスポットを当て考えるセミナーを開催します。 日 時:平成29年11月30日(木) 13時30分~17時00分 場 所:北陸先端科学技術大学院大学(JAIST) 知識科学研究棟 2階中講義室 参加費:無料 定 員:50名程度(企業及び一般向け) ◎講演 13:30~15:40 セッション1)「ものづくりの新潮流、デジタルファブリケーションとは?」 講師:慶應義塾大学 環境情報学部 教授 田中浩

    ファブラボセミナー(11月30日)開催のお知らせ | 新着情報
    yumu19
    yumu19 2017/10/25
    おぉ。11/30にJAISTでFabLabセミナー。田中浩也先生くるのか。
  • エレコムが完全日本製「ハンドスピナー」発売

    エレコムは、「Gear Holic」ブランドのハンドスピナーに新機種「HT-HS5PNシリーズ」を発表した。発売日は11月上旬で、価格は3002円。 NTN社製の14mm外径オリジナルボールベアリングを使用し、長時間・高回転が持続するというハンドスピナー。完全日製で静音性が高く、ベアリングは高精度・スムーズだという。羽根は5枚仕様とし、回転ブレを防止するバランサー埋め込み設計。ベアリングとバランサーを樹脂で覆うことでサビを防ぎ、子供の誤飲を防止するとしている。 サイズは幅77.5×奥行き13.5×高さ75mm。カラーはブラック、ブルー、ピンク、レッド、ホワイトの5色。

    エレコムが完全日本製「ハンドスピナー」発売
    yumu19
    yumu19 2017/10/25
    エレコム参入w