タグ

ブックマーク / doda.jp (2)

  • 「どうしてもシリコンバレーで働きたい!」| ギークアカデミー | DODAエンジニア IT

    高校時代からIT系合宿などに参加し、さまざまな経験を積む。はこだて未来大学大学院に在学中、2010年度未踏ユースのクリエイターを経験。2012年4月、サイバーエージェントへ新卒として入社。同年10月より海外駐在員として米国サンフランシスコ勤務。サイバーエージェント アドテクスタジオでAMoAdのDSPプロジェクトに携わる。 サイバーエージェント アドテク部のエンジニアの横断組織であるアドテクスタジオに所属し、スマートフォン向けアドネットワークを運営するAMoAdのDSP(デマンドサイドプラットフォーム)プロジェクトに携わっている大島孝子氏に話を聞いた。高校時代からIT分野の活動で注目されていた大島氏は、やがて「未踏プロジェクト」に憧れ、そしてシリコンバレーの空気に触れることになる。 ──大島さんは高校時代からIT系の活動をしてきているのですね。 函館中部高校のパソコン研究部に入っていまし

    「どうしてもシリコンバレーで働きたい!」| ギークアカデミー | DODAエンジニア IT
    yumu19
    yumu19 2013/11/25
    おー、はとねさん。高校生の時からすごかったんや。「悔しい気持ちをどう収めようか困ってしまい、米国シリコンバレーに行って、3カ月ほど滞在」←サラッと書いてるけどこれがすごいw
  • UI研究者 増井俊之が語るエンジニアに伝えたいこと | 三年予測 |dodaエンジニア IT

    UI研究者 増井俊之 1959年生まれ。54歳。慶應義塾大学環境情報学部教授。東京大学大学院修士課程卒業後、富士通、シャープ、ソニーコンピュータサイエンス研究所、産業技術総合研究所を経て、2006年から2008年まで米AppleiPhone日本語入力方式の開発に従事。2008年より慶應義塾大学。 慶應義塾大学SFC(湘南藤沢キャンパス)にある増井俊之の研究室は、混沌とした楽しさが感じられる場だった。まず、ドアの開閉の方法からして違う。「NFC対応のスマートフォンをかざして回す」操作で解錠する仕組みが作り込まれている。ドア解錠の機構から伸びるケーブルの先には、ガジェット作りでは定番のマイコンボード「Arduino」がある。ユーザインタフェース研究者である増井の研究成果をドア解錠の機構に組み込んでいるのだ。 研究室の入り口には、研究室メンバーが「ニコニコ学会」で大賞を獲得したときの副賞のだ

    UI研究者 増井俊之が語るエンジニアに伝えたいこと | 三年予測 |dodaエンジニア IT
    yumu19
    yumu19 2013/11/18
    「論文を書き始めたのは30歳を越えてから」ふむ。
  • 1