タグ

ブックマーク / event.miyashita.com (3)

  • 05-771 HCI Process and Theory

    How to write a CHI paper 林 鋭志 Human Computer Interaction Institute Carnegie Mellon University Some slides are taken from “How to write a UIST paper” by Scott Hudson CC BY-NC-SA © 2012 Eiji Hayashi. Some rights reserved. About Eiji Hayashi  4th year Ph.D. Student in Human-Computer Interaction Institute at Carnegie Mellon University  京都大学→三菱電機→CMU  Research Interests  Usable Security  Ubiquitou

  • UIST2015勉強会

    ご案内 12月5日(土):参加・資料締切を延長しました。 11月13日(金):参加登録を始めました。 11月5日(木):Webサイトの公開を始めました。 UIST勉強会とは ユーザインタフェース分野における著名な学会であるUISTは、人間・コンピュータ・実世界におけるインタラクション手法と技術に関する厳選された研究発表の場として、高い評価を得ています。 毎年、質の高い研究成果が多数投稿される状況から、2010年と比べると採択論文がほぼ倍増し、2014年からダブルトラックとなっています。 勉強会では、様々な分野に属する論文を分担して発表することにより、発表された論文全体の概形を効率的に捉え、研究分野の動向を追うこと目的とします。 2015年にアメリカ・シャーロットにて開催されたUIST2015で発表された論文を1つ約2分で紹介していくことを予定しており、最新動向の確認や自分の興味関心のある

    yumu19
    yumu19 2015/11/27
    12/12開催。申し込んだ! #uist2015j
  • 萌芽研究発表会2014・宮下研究室

    yumu19
    yumu19 2014/05/12
    別件があって間に合うか微妙だが、行けたら行くつもり。
  • 1