2022年10月21日のブックマーク (6件)

  • https://twitter.com/shinoyu/status/1582661288232366080

    https://twitter.com/shinoyu/status/1582661288232366080
    yuno001
    yuno001 2022/10/21
    そのレベルの人を求めるなら普通に1000万とか出さないとちょっと…
  • 首相、霊感商法問題解決は地域の見守りで | 共同通信

    Published 2022/10/20 10:21 (JST) Updated 2022/10/20 10:39 (JST) 岸田首相は参院予算委で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を巡り「地域の見守りや消費生活相談の体制強化を通じて、霊感商法や悪質な寄付の要請といった問題の解決につなげたい」と述べた。

    首相、霊感商法問題解決は地域の見守りで | 共同通信
    yuno001
    yuno001 2022/10/21
    本当に問題解決する気ないんだな。課題発見力も解決力もゼロですわ。
  • BTS、兵役義務履行へ 所属事務所

    米グラミー賞授賞式に出席した韓国の人気音楽グループ「BTS(防弾少年団)」(2022年4月3日撮影、資料写真)。(c)ANGELA WEISS / AFP 【10月17日 AFP】韓国の人気音楽グループ「BTS(防弾少年団)」の所属事務所は17日、メンバーが軍に入隊すると発表した。これにより、BTSメンバーは兵役免除に値するか否かという長年の議論に終止符が打たれた。 法的には北朝鮮との戦争状態が続いている韓国では、30歳未満の健康な男性に約2年の兵役が課される。BTSをめぐっても、兵役問題が以前から取り沙汰されてきた。 BTSのメンバー7人の年齢は、最年少は25歳のジョングク(Jungkook)さんで、最年長は29歳のジン(Jin)さん。ジンさんは、来年までに入隊しなければ収監される恐れがある。 BTSの所属事務所「HYBE(ハイブ)」傘下の「ビッグヒット・ミュージック(Bighit Mu

    BTS、兵役義務履行へ 所属事務所
    yuno001
    yuno001 2022/10/21
    ここまで話題にされてるのは、対北朝鮮の予備兵力強化などの意図があったりするんだろうか。
  • B2B商材、商談前に取引先はほぼ絞り込まれている!? 購買関与者4500人調査の考察 | ウェブ電通報

    B2B商材、商談前に取引先はほぼ絞り込まれている!? 購買関与者4500人調査の考察2022/10/18 電通B2Bイニシアティブでは、B2Bビジネスの実態をさまざまな切り口から把握し、マーケティングに活用することを目的とした独自調査を実施しています。今回は企業間で取引される商材(以下B2B商材)を選定する「購買関与者」にフォーカスをあてた調査結果を紹介します。 中小企業への営業・マーケティング対策の課題 B2B商材は、複数の人間が購買に関与し、意思決定プロセスも複雑になるケースが多いため、意思決定に関与する人たちの行動やニーズを正確に捉えることがB2Bマーケティングでは重要です。ネットやSNSが普及し、わざわざ営業に会わなくても豊富なビジネス情報を簡単に自分で入手できるようになっているため、購買関与者の行動やニーズを正確に把握することがB2Bマーケティング担当者の課題の一つとなっています

    B2B商材、商談前に取引先はほぼ絞り込まれている!? 購買関与者4500人調査の考察 | ウェブ電通報
    yuno001
    yuno001 2022/10/21
    中小企業は一々ゼロペースで検討してる余裕もヒマもないからな。
  • 憲法は政府を縛るものというデマ

    少し考えれば分かるのに増田どころかTwitterでも広がってるデマ、扇動者が考えたものなら凄いうまいと思う。 先に言うと政府を縛る意味があることは正しい。だけど、それは質ではないし、憲法の必要条件ではないということを言いたい。 まず、憲法って言うと日国憲法ばかり考えがちだけど、中国北朝鮮にも憲法はあって、その憲法ではむしろ政府が人民を統制することを肯定するような内容も当然入る。 極端な話、日国憲法も改憲して国民を縛る内容を加えたとしてもそれは「憲法」ではある(大日帝国憲法も憲法ではあったことを思い出してくれ)。もっとも改憲方法を定めた96条と国民主権、人権保障、平和主義の3つの原則に関するものは変えられないのが通説だからこうなることは現実的にはありえない。 なら、憲法とは何かということだけど、簡単に言えば国家の統治方法を定める一番基礎的な法律という説明になる。なので極端な話だが、

    憲法は政府を縛るものというデマ
    yuno001
    yuno001 2022/10/21
    日本語の文法的な曖昧さで混同してるけど、"縛るもの"は「目的」の事を言ってるのであって、ユニバーサルな「定義」ではない。
  • 【独自】「少年A」の全記録、裁判所が廃棄 神戸連続児童殺傷、家裁「運用、適切でなかった」 内規に抵触か(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    【独自】「少年A」の全記録、裁判所が廃棄 神戸連続児童殺傷、家裁「運用、適切でなかった」 内規に抵触か(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    yuno001
    yuno001 2022/10/21
    ちなみに、電子化すると保存するコスト自体は上がるんですよ。探したり見つけたりのは速くなるけど、容量単価は高いし、定期的に移行しないとだし、セキュリティ管理も大変。