2016年3月23日のブックマーク (2件)

  • 議員活動データで見る「民進党」の意外な実力(高橋 亮平) @gendai_biz

    「民主党」は、なぜここまで嫌われたのか? 民主党と維新の党が合流した新党の名称が「民進党」に決定した。 世界の多くの国で社会状況や経済状況などによって政権が選択されていることを考えると、日の政界に「選択肢」となる政党を用意しておくのは、国民位で考えた場合、非常に重要なことだと思う。 民主党の岡田代表が、参院選に向けた選挙予想データを見て、民主党のあまりの不人気に驚き、今回の「改名」を決意したと噂されている。だが、事実はともかく、私の周りで聞く限りにおいても、「民主党」や「菅直人」というワードは、その存在以上に、国民の間での評価が低くなっている印象を受ける。 その理由については、「政権運営が果たせなかった」、「菅総理の震災対応が悪かった」などと指摘されるが、実際のところ、どの政策で誤ったのかについては、いまひとつよく分からない。 先日、「消費増税に転じさえしなければ、もう少し政権を維持で

    議員活動データで見る「民進党」の意外な実力(高橋 亮平) @gendai_biz
    yunoka0314
    yunoka0314 2016/03/23
    クイズ国会中継の出題者として優秀なのは知ってる。議員辞めてバラエティにでも出てれば良いのに。つか、神輿担いだメディアとして反省してないのね。
  • 「共産党は今も破壊活動防止法の調査対象」答弁書決定 | NHKニュース

    政府は22日の閣議で、共産党について、現在も破壊活動防止法に基づく調査対象団体であるなどとした答弁書を決定しました。 それによりますと、昭和57年4月、当時の公安調査庁長官が参議院法務委員会で、共産党が破壊活動防止法に基づく調査対象団体の1つだと答弁したことに触れたうえで、「現在においても破壊活動防止法に基づく調査対象団体である」としています。 そのうえで、「警察庁としては、現在においても共産党の『いわゆる敵の出方論』に立った『暴力革命の方針』に変更はないものと認識している。政府としては、共産党が昭和20年8月15日以降、日国内において暴力主義的破壊活動を行った疑いがあるものと認識している」としています。

    yunoka0314
    yunoka0314 2016/03/23
    現在はともかく過去はあるだろ。アカはほんと嘘つき。