2019年7月2日のブックマーク (7件)

  • 毎日新聞が200人規模の早期退職、役員の呆れた「仕事削減策」に怒る現場

    ダイヤモンドSCOOP 企業・産業系のスクープでは定評ある週刊ダイヤモンド、ダイヤモンド・オンラインがお届けするスクープです。記事の鮮度重視!旬のテーマ、人を取り上げていきます。 バックナンバー一覧 毎日新聞社が社員の1割に当たる200人規模の早期退職を募集することがダイヤモンド編集部の調べで分かった。新聞の部数減少に歯止めが掛からず、事実上のリストラに追い込まれた。人員の大幅減のしわ寄せは地方の記者に行く。これによって毎日新聞の特長である現場発の独自視点の記事が減れば、自らの首を締めることになりかねない。(ダイヤモンド編集部 千木啓文) 50歳代の社員が4割、その半数が部長職以上 同社が早期退職を募集するのはバブル崩壊後の1993年以来、26年ぶりとなる。ただ、当時と異なるのは、業の新聞事業が完全に先細りになっていることだ。新聞業界全体が深刻な部数減に直面しており、毎日新聞の部数はピ

    毎日新聞が200人規模の早期退職、役員の呆れた「仕事削減策」に怒る現場
    yunoka0314
    yunoka0314 2019/07/02
    英語で捏造記事垂れ流す労力が無くなるのはまぁいいことでは。それともそこは死守する?waiwai
  • News Up トイレの片隅からテロ対策を考える | NHKニュース

    世界の指導者が集まったG20大阪サミット。貿易や環境問題などが話し合われた一方で、ネット上で疑問の声があがったのが女性用のトイレの片隅にあるサニタリーボックスの扱い。テロ対策として封鎖・撤去されたのです。1年後の東京オリンピックではどうなるのか?テロ対策の在り方、考えました。 (ネットワーク報道部記者 大石理恵・藤目琴実)

    News Up トイレの片隅からテロ対策を考える | NHKニュース
    yunoka0314
    yunoka0314 2019/07/02
    サニタリーボックスに格納できる程度の爆弾なら被害は女子トイレ内に極限できそうだし別にいいんじゃないかな。
  • 韓国政府 日本に輸出規制措置撤回を要求 | NHKニュース

    政府が韓国に対する半導体の原材料などの輸出規制を強化すると発表したことについて、韓国外務省は「両国関係に否定的な影響を及ぼしかねない」として、日政府に対し、今回の措置を撤回するよう求めました。 この中でキム報道官は、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題の解決が見通せない中、日政府が1日、韓国に対する輸出の優遇措置を見直し、半導体の原材料などの輸出規制を強化すると発表したことについて「両国関係に否定的な影響を及ぼしかねないことに深刻な憂慮を表明するとともに遺憾に思う」と述べ、日政府に対し、今回の措置を撤回するよう求めました。 一方、今後の対応については「日側の措置の詳しい内容や韓国経済に及ぼす影響などをより綿密に分析する一方、該当する分野の韓国企業と協力しながら方策を用意していく予定だ」と述べるにとどめました。 韓国政府は、米中の貿易摩擦などで輸出依存型の韓国経済の減速感が強まる中

    韓国政府 日本に輸出規制措置撤回を要求 | NHKニュース
    yunoka0314
    yunoka0314 2019/07/02
    要求ばっかしてんなこの乞食
  • LGBT「性別欄に男女しかないのは差別」→『その他』も追加→LGBT「私達は異質な『他』なの?」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    LGBT「性別欄に男女しかないのは差別」→『その他』も追加→LGBT「私達は異質な『他』なの?」 1 名前:逆落とし(家) [ニダ]:2019/07/01(月) 20:03:47.63 ID:74VYyUJt0 性別欄「その他」は差別? 自治体の住民申請書類、表記法に苦慮 LGBT(性的少数者)に配慮するため、住民が自治体に提出する申請書類の性別欄を削除したり、「男」「女」の二つだった選択肢に「その他」「答えたくない」などの項目を加えたりする動きが、少しずつ広がっている。一方、「『その他』という表現は、差別につながるのでは」といった指摘もあり、各自治体は配慮のあり方を模索している。 京都新聞の双方向型報道「読者に応える」にメールを寄せた京都府城陽市の60代男性。高齢者クラブが市の補助金を受けるため提出する会員名簿の性別欄が「男」「女」「その他」となっていたことに、疑問を抱いたという。 性

    LGBT「性別欄に男女しかないのは差別」→『その他』も追加→LGBT「私達は異質な『他』なの?」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    yunoka0314
    yunoka0314 2019/07/02
    男 女 繊細ヤクザ
  • 姫路市、夏場の設定温度25度に 全国初の取り組み 効率上がり、残業減るか(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    公務員の働き方改革に伴う実証実験として、兵庫県姫路市は1日、市役所庁舎で今夏の冷房時の室内温度を25度にすると発表した。環境省が目安とする28度が官公庁の通例だが、涼しい環境で作業効率を上げ、残業時間を減らす狙い。同省によると、全国の自治体で初の取り組みという。 【写真】3Dプリンターで姫路城の模型製作 環境省は、夏季のクールビズの実施に伴い、冷房時の室温の目安として28度を推奨。姫路市を含む各自治体が冷房の設定温度としている。 これに対し、医師でもある清元秀泰姫路市長は「室温が25度から28度に上がると、作業効率が6%低下する」との専門家による分析を紹介。実証実験で調べることにした。 梅雨明け時期の16日から8月30日までの開庁時間に試行する。残業時間や電力使用量の比較のほか、効率や快適性などを尋ねる職員アンケートなどで効果を検証し、来夏以降の導入の可否を決める。 清元市長は「省エネに

    姫路市、夏場の設定温度25度に 全国初の取り組み 効率上がり、残業減るか(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    yunoka0314
    yunoka0314 2019/07/02
    室温と設定温度の違いがわからない人、オフィスと6畳間のエアコンの効きが同じだと思ってる人。弱者に対する想像力が足りないとか言ってるのと同じお口で言ってないよね?
  • 【追記】バーティゴ(空間識失調)を認められない元朝日記者

    モトケン @motoken_tw こうやってジャーナリストと称する人たちはどんどん信用を失って行く。 自分にとって都合のいい推測は根拠がなくても「はずだ」と考え、都合の悪い推測は根拠を無視して「ありえない」と切り捨てる。 ツイッターのユーザーはそれを見抜けないと思っているのだろうか? twitter.com/bSM2TC2coIKWrl… 2019-07-01 06:38:01 佐藤 章 @bSM2TC2coIKWrlM 1兆2000億円出して安倍首相が105機の購入を決めたF 35。青森沖に墜落した自衛隊機の事故原因について政府は操縦士の錯覚のせいにしたがこれだけの合理的な疑問がある。操縦士は海面に向かいながら水平線の状態をしっかり見ていたはずだ。ベテラン操縦士の錯覚などありえない。 webronza.asahi.com/politics/artic… 2019-06-28 19:40:

    【追記】バーティゴ(空間識失調)を認められない元朝日記者
    yunoka0314
    yunoka0314 2019/07/02
    エビデンスはいらない。大事なのは党派性。そんな環境で人生の大半過ごしたらそら頭おかしくなるわ。
  • 韓国「経済的な報復措置だ」と反発 WTO提訴も辞さない考え | NHKニュース

    政府が輸出の優遇措置を見直し、半導体や軍需物資の製造などに使われる原材料の韓国向けの輸出規制を強化することについて、韓国の産業通商資源相は「経済的な報復措置だ」と反発し、WTO=世界貿易機関への提訴も辞さない考えを明らかにしました。 そのうえで「三権分立、民主主義に照らして、常識に反する措置という点で、深い遺憾を示す」と日政府の措置を批判しました。 ソン産業通商資源相は関係閣僚による会議を開いて対応を協議したと述べたうえで、「今後、WTO=世界貿易機関への提訴をはじめ、必要な対応措置を取っていく」と述べ、WTOへの提訴も辞さない考えを明らかにしました。 韓国では今回の日の措置によって、韓国の輸出額の20%近くを占める半導体の製造などに影響が出るのではないかと懸念の声が上がっていますが、ソン産業通商資源相は影響を最小限に抑えるため、原材料の輸入先の多角化や国産化を進める考えを示しまし

    韓国「経済的な報復措置だ」と反発 WTO提訴も辞さない考え | NHKニュース
    yunoka0314
    yunoka0314 2019/07/02
    他の国と同じ扱いにするだけでしょ。敵国のくせにおこがましい。