2022年3月18日のブックマーク (11件)

  • 平日午前9時~午後5時…日本に逃れたウクライナ人向け窓口に批判(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    ロシアウクライナ侵攻を受け、日に逃れてきたウクライナ人向けの電話相談窓口が「不親切」との声が出ている。平日限定に加え、日中しか対応していないことから、18日の自民党会合では「避難民と同じ目線に立っていない」との声が上がった。 【図】ロシアによるウクライナ侵攻の戦況(最新) 日に逃れてきたウクライナ人は73人(16日現在)。相談窓口は、出入国在留管理庁のホームページ上で紹介している。「今般のウクライナ情勢の緊迫化に伴い、同国から日に避難してきた方からの相談にも対応する」とし、新型コロナウイルスの影響で仕事を失うなどした外国人向けと同じフリーダイヤル(0120・76・2029)を使用している。 ただ、ロシア語や英語など19カ国語に対応するが、ウクライナ語は扱っていない。また、「相談できる時間」も「月曜日から金曜日まで(祝日、12月29日から1月3日までは休み)」「午前9時から午後5時ま

    平日午前9時~午後5時…日本に逃れたウクライナ人向け窓口に批判(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    yunotanoro
    yunotanoro 2022/03/18
    “ロシア語や英語など19カ国語に対応するが、ウクライナ語は扱っていない。”窓口時間は適切。問題は言語。
  • 「選挙権年齢を6歳に」すれば世界の分断は緩和するとケンブリッジ大教授が提言する根拠 | 高齢者と若者がわかり合うために

    子供に選挙権を付与できない、正当な理由はない。 それどころか、選挙権年齢を6歳に引き下げれば、義務教育を受けるすべての子供が選挙権を持てるし、そうすべき理由はたくさんある──ここ数年、多くの議論の場でこう主張してきた。だがそのたびに、次のような過剰に反論される。 「信じられない! 何て向こう見ずで無鉄砲な主張なんだ!」と。 だが、「子供参政権」の反対派のほとんどは、我が国イギリスの民主主義が機能不全に陥って、国民も期待を裏切られていると気づいている。政治的な分断は大きく広がり、制度だけではもはやその溝は埋められない。すべては悪くなる一方なのだろうか? いやもしかしたら、状況を好転させられるかもしれない。だがそのためには、私たちの民主主義が直面している問題の質、とりわけここ数十年の政治において重要度が増している、「世代間格差」をまず理解する必要がある。 政治思想で「王室は何派?」もわかる

    「選挙権年齢を6歳に」すれば世界の分断は緩和するとケンブリッジ大教授が提言する根拠 | 高齢者と若者がわかり合うために
    yunotanoro
    yunotanoro 2022/03/18
    “次のような過剰に反論される。 「信じられない! 何て向こう見ずで無鉄砲な主張なんだ!」と。”保守的な意見に過剰反応している筆者。詭弁。
  • セルフレジで大量の硬貨を”逆両替” 預入手数料導入後に増加 スーパー「機械止まり大変」|熊本日日新聞社

    -1 ? item.samune.replace('../../assets/img/og-image.png', '../../assets_separate/img_separate/noimage/noimage_400x266.png') : item.samune.replace('sns_share','crop_default').split('?')[0], 'background-position':'center', 'background-size':'cover', 'padding-top':'65%'}">

    セルフレジで大量の硬貨を”逆両替” 預入手数料導入後に増加 スーパー「機械止まり大変」|熊本日日新聞社
    yunotanoro
    yunotanoro 2022/03/18
    もはや大量の小銭は負債になってしまう時代。
  • 「ブロックチェーン」でコーヒー生産の持続可能性を向上させる方法とは | 伊藤忠商事が取り組むSDGs

    気候変動などの要因で、2050年に世界的にコーヒー豆が不足し、コーヒーが飲めなくなる日が来るかもしれない──。業界が抱える深刻な「2050年問題」をブロックチェーンで解決しようとする動きがある。 60年以上も前から、コーヒー豆を世界中から輸入してきた伊藤忠商事だ。同社でコーヒーSDGsに取り組む渡邉篤さん、立田昌宏さん、岡夏樹さんに話を伺った。 伊藤忠商事だからできるSDGs 長引くコロナ禍の影響もあり、「おうちコーヒー」を楽しむ機会は確実に増加している。 全日コーヒー協会の調査によれば、日人ひとりが1週間あたりに家庭で飲むコーヒーの杯数は、2018年の6.54杯から2020年には7.55杯と、1杯ほど増えたという。 今や1日1杯は家で飲むことが当たり前となっただけに、「普段、自分が飲んでいるコーヒーについてもっと知りたい」と思う人も少なくないだろう。 そんな消費者のニーズに応えて

    「ブロックチェーン」でコーヒー生産の持続可能性を向上させる方法とは | 伊藤忠商事が取り組むSDGs
    yunotanoro
    yunotanoro 2022/03/18
    “ブロックチェーンは改ざんが極めて難しいシステムですから、記録の正確性も保証されます」”
  • ロシアに訴えることのできない“海賊版マクドナルド”が登場する日がやってくる!? | 特許権侵害を事実上合法化する法令

    ロシアウクライナ侵攻をめぐり、飲大手のマクドナルドやスターバックス、小売大手のイケアやザラなど、西側諸国の企業が相次いでロシアでの事業停止を発表している。 これに対して、ロシアは供給が制限される特定の商品に含まれる知的財産の使用制限の撤廃を検討していると米紙は報道。これにより、地元経営者が休業中の店舗を運営して「マクドナルド」と名乗り続けることもできる、と専門家は指摘している。 制裁への反撃「経済戦争ロシアは、自国に「友好的でない」国の商標などの不正使用に対して補償を行わないと宣言し、特許権侵害を事実上合法化した。 西側諸国が制裁を科し、ロシアの原油・天然ガスの輸入禁止に踏み切る動きもあるなか、今週発令された法令は、ロシアウクライナ侵攻をめぐる経済戦争を象徴するものだ。 ロシアの国営メディア「タス通信」によると、当局は一部の商標に対する規制を解除する可能性も提起。これにより、ロシ

    ロシアに訴えることのできない“海賊版マクドナルド”が登場する日がやってくる!? | 特許権侵害を事実上合法化する法令
    yunotanoro
    yunotanoro 2022/03/18
    “これは、発明品やコンピュータプログラム、商標に影響する可能性がある。 ”
  • “前例がない”“スクリーンがない”“技術的なハードルも”…ゼレンスキー大統領の国会演説、政府が検討へ - ライブドアニュース

    ウクライナ政府がゼレンスキー大統領のオンライン演説を日の国会で行いたいと日政府に打診してきていることがわった。 与党関係者によると、オンライン演説の打診は在日ウクライナ大使館を通じてあったという。ゼレンスキー大統領はすでにイギリス議会でビデオ演説を行っている。 ただ関係者にるとと、日の国会にはオンライン演説の前例がないことに加え、スクリーンがないことなど、技術的なハードルもあることから今後、日政府は演説の実施方法をめぐり国会で検討していく方針。(ANNニュース)

    “前例がない”“スクリーンがない”“技術的なハードルも”…ゼレンスキー大統領の国会演説、政府が検討へ - ライブドアニュース
    yunotanoro
    yunotanoro 2022/03/18
    動画視聴出来ちゃうと、しらばっくれることが出来なくなるからな。
  • あなたの「センスの良さ」を決める3つの軸 | 感性を刺激する簡単な方法

    センスがいい人になりたい──そう思っても、どうやったらセンスを磨くことができるのだろうか。気鋭の戦略デザイナー・佐宗邦威氏が上梓した最新刊『模倣と創造 13歳からのクリエイティブの教科書』からセンスを磨く方法をお届けする。 センスってどうやって身につけるの? あなたは、センスに自信がありますか? センスというと、わたしには、ファッションのセンスがあるかなあ、と考えてしまう人が多いかもしれませんね。センスというのは、自信がない人にとっては難しいものです。ファッションセンスがある人をまねようとしても、どうやったらそうなれるのか、想像もできない。僕自身学生時代はそう思っていましたから。 そんな僕が「センス」に向き合う直接のきっかけになったのは社会人になってからでした。 大学を卒業したあと、最初に入社したP&Gでは、マーケターの仕事をすることになりました。ここでロジックとデータに基づいた「問題解決

    あなたの「センスの良さ」を決める3つの軸 | 感性を刺激する簡単な方法
    yunotanoro
    yunotanoro 2022/03/18
    “コスパは大事ですが、自分のセンスを磨くために、ここぞという場合には多少お金をかけてでも、良いものを体験することに投資することが大切です。”
  • 日本は外国人には住みにくい国、なんてない。|Mr Yabatan(ミスターヤバタン)

    2022年1月に公開されたLIFULL HOME'Sのweb限定動画「大量分身ホームズくん『外国籍フレンドリー』篇」に出演している、ノルウェー出身のミスターヤバタンさん。InstagramやYouTubeなどSNSを中心に活躍中の動画クリエイター/コメディアンで、Instagramのフォロワーは50万人にも上っている。「日文化や風物詩に出合った外国人がビックリする」という内容が大人気だ。 ヤバタンさんは高校生の時に日に興味を持ち、19歳で初めて東京と大阪旅行。その後も日語を勉強し、5年前から格的に日に移り住んだ。「ずっと日で暮らしていきたい」というヤバタンさんが日に引かれた理由は何なのか。外国人として、日に来た時に感じた壁はあったのか。ポジティブ・ネガティブ両方の側面から、ヤバタンさんの目に映る日を語ってもらった。 コロナ禍による減少はあったが、長いスパンで見ると日

    日本は外国人には住みにくい国、なんてない。|Mr Yabatan(ミスターヤバタン)
    yunotanoro
    yunotanoro 2022/03/18
    法的トラブルを起こしても母国に逃げ帰れば追って来れないというのが一番大きな問題。この点を無視してステレオタイプと切り捨てるのはフェアじゃ無い。
  • 🐓 保育園の頃、クラスの女子が2つに分かれて園庭で何か争ってた。 私はそ..

    保育園の頃、クラスの女子が2つに分かれて園庭で何か争ってた。 私はその時チャボ小屋眺めててその流れに乗り遅れた。当にいつの間にか、気づいた時には喧嘩が始まってた。 おっとりした子のグループとハキハキした子のグループに自然と分かれてて、凄いなって思った。自然に、こんなにきれいに分かれるんだなって。 で、私は誘われてないことに気づいた。 多数決で争ってて、人数が拮抗してるらしい。大声で叫んでるからわかる。 チャボ小屋は園庭の角にある。遮蔽物もない。あの子達から私が見えているはずなのに、誘われない。7対7とかであと一人で決着はつくのに。 べつにチャボ見たいからいいもんと思いながらチャボに向き直った。 あの頃から私は要らなかった。

    🐓 保育園の頃、クラスの女子が2つに分かれて園庭で何か争ってた。 私はそ..
    yunotanoro
    yunotanoro 2022/03/18
    増田にとってもクラスの女子14人は要らなかっただけだ。
  • ユニクロが病院内に初出店 きっかけは職員の投書 | 繊研新聞

    ユニクロが3月16日、東京都済生会中央病院1階にオープンした「ユニクロ済生会中央病院店」は、初の病院内店舗だ。売り場面積は42.9平方メートルと実店舗としては最小規模だが、「前あきインナー」や「エアリズム」の下着など、病院での生活に必要な衣料品に特化した品揃えで、患者や医療従事関係者のニーズに応える。出店のきっかけは、同病院からカスタマーセンターに寄せられた一の電話だったという。 【関連記事】ユニクロ「UT」、「ミッキー・スタンズ」発売 原宿店で着こなしも紹介 済生会中央病院は港区のほか、品川区や大田区からの患者もやってくる。症状が重く、緊急性の高い三次救急に対応しており、着替えを用意する間もなく入院を強いられる患者も多い。そうした状況に対し、ある職員から「ユニクロの店が院内にあればいい」という投書が病院の運営側に寄せられた。20年1月のことだ。 この声を受け、同病院が連絡したのはユニク

    ユニクロが病院内に初出店 きっかけは職員の投書 | 繊研新聞
    yunotanoro
    yunotanoro 2022/03/18
    ユニクロを出店させろなんて言えるある職員は医師くらいなもんだろうな。
  • 「人工地震ではありません」 専門家が解説 | NHK

    福島県沖を震源に発生したマグニチュード7.4の地震についてSNS上では「人工地震だ」という投稿があり、ツイッターでも一時トレンド入りしました。 こうした「人工地震」に関する投稿について、専門家に詳しく聞いてみました。 核実験でもエネルギーは足りない 「これだけ強い揺れを東北から関東にかけての広い範囲で起こそうと思うととてつもないエネルギーが必要で、例えば核実験でも全然エネルギーは足りません」 過去に北朝鮮が地下核実験を行った際には、地震の規模に換算するとマグニチュード5前後の振動が観測されています。 それに対して今回の地震の規模はマグニチュード7.4。マグニチュードで2の差はエネルギーでは1000倍の差となります。

    「人工地震ではありません」 専門家が解説 | NHK
    yunotanoro
    yunotanoro 2022/03/18
    こういうデマに騙される人々をテレビで大々的に扱って欲しい。