2022年8月17日のブックマーク (5件)

  • 「絵描きの日常ツイートいらない」議論、絵だけ淡々と上げていると成り済ましが発生するので定期的にバルサンは焚いた方がいいという話

    221(ツツイチ)同人作家VTuber @221EX 「絵描きのTwitter日常ツイートいらない」的な話題見かけたんだけど、むしろ絵描きアカウントには日常ツイート必要だと思うんですよね。 絵だけ淡々とあげてると「アレ描いてるの、俺なんだ」って成り済ます変な人が世の中にはマジでいるからね。それはもうブログの時代から 2022-08-15 17:42:11 221(ツツイチ)同人作家VTuber @221EX 成人した絵描きさんが「今日は作業終わったので息抜きでお酒飲んでます」ってブログに書いたら 「さっきの記事けせ!!!怒られる!」って中学生からメールが来た。 みたいな話、きっといまでもあるんやろな・・・ 2022-08-15 17:44:48 221(ツツイチ)同人作家VTuber @221EX 漫画イラストレーター バ美肉同人作家VTuberです。 〇Skebリクエスト募集中です。

    「絵描きの日常ツイートいらない」議論、絵だけ淡々と上げていると成り済ましが発生するので定期的にバルサンは焚いた方がいいという話
    yunotanoro
    yunotanoro 2022/08/17
    偽物が現れた時の立ち振る舞いは第三者が介入すべき。とある漫画家は小学生の妹に代弁して貰ってるよな。
  • 「江戸時代はよかった」「古代ローマは先進的」みたいな話は「良い部分」だけを抜き出して美化し自分の理想を仮託しているに過ぎない

    No-Marcy@フラットウッズの森のパブリックエネミー @NoMarcy1225 定期的に出てくる「江戸時代はよかった」「古代ローマは先進的」みたいな話も、根にあるのは海外出羽守案件と同じで、対象の「良い部分」だけを抜き出して美化し、自分の理想を仮託しているに過ぎないんだよな。 なのであの手の論は概して薄っぺらいし、その時代の実像とも乖離している。 2022-08-16 06:55:43

    「江戸時代はよかった」「古代ローマは先進的」みたいな話は「良い部分」だけを抜き出して美化し自分の理想を仮託しているに過ぎない
    yunotanoro
    yunotanoro 2022/08/17
    いつの時代も出羽守は上澄みしか掬い取らない。理想郷の存在を語る戯言の浪漫にリアリティをもたらした世界観がなろう系文学である。
  • 梅毒の感染者 最多のペース 年間1万人を超える可能性 | NHK

    性感染症の梅毒の感染者数は、8月7日までに全国で7013人と急増していて、現在の方法で統計を取り始めた1999年以降、初めて年間の感染者が1万人を超える可能性が指摘されています。梅毒の治療に詳しい医師は「リスクのある性行為をした場合は検査を受けてほしい」と呼びかけています。 梅毒は細菌性の感染症で、主に性的な接触によって広がります。 感染しても症状がすぐに消えたり無症状だったりすることがあり、治療をせずに放置すると脳や心臓に深刻な症状が出ることもあります。 国立感染症研究所によりますと、今月7日までに全国から報告された梅毒の感染者数は7013人で、去年の同じ時期の1.7倍と急増しています。 このペースで増加した場合、現在の方法で統計を取り始めた1999年以降、初めて年間の感染者が1万人を超える可能性が指摘されています。 ことしの上半期にあたる先月3日までに報告された感染者の性別は男性が67

    梅毒の感染者 最多のペース 年間1万人を超える可能性 | NHK
    yunotanoro
    yunotanoro 2022/08/17
    「悪いのは梅毒。病気に感染したことは悪くない。差別はやめよう」ところで、感染経路についてもう少しお聞きしても良いですか?性交渉からの感染経路について、何か心当たりはありますか?
  • [第102話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+

    チェンソーマン 第二部 藤本タツキ <毎週水曜更新!最新2話無料>TVアニメが各種動画サイトにて好評配信中! チェンソーの悪魔を身に宿した少年・デンジ。世界はチェンソーマンを知るのだが――…!? [JC17巻発売中]

    [第102話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+
    yunotanoro
    yunotanoro 2022/08/17
    かの有名なトロッコ問題に新訳現わる。マイケル・サンデルも真っ青になるこれからの正義の話。もしかして、この悪魔はハーバード白熱教室?
  • IT駆使して人気だった「ブルースターバーガー」なぜ閉店? プロが指摘する「接客不要」の落とし穴

    IT駆使して人気だった「ブルースターバーガー」なぜ閉店? プロが指摘する「接客不要」の落とし穴:長浜淳之介のトレンドアンテナ(1/7 ページ) 焼肉のファストフード「焼肉ライク」で、コロナ禍を吹き飛ばす快進撃を続けるダイニングイノベーション(東京都渋谷区)。同社が低価格・高品質のハンバーガーに挑んだ「ブルースターバーガー」が7月31日に全店閉店した。 ブルースターバーガーは、2020年11月10日、東京・中目黒の山手通り沿いに誕生。オープン当時は店の前に黒山の人だかりが連日できるほどのすさまじい人気。それが半年ほどは続いただろうか。目標とした全国2000店もすぐに達成できそうな勢いを感じた。 しかし、店舗数は思ったように伸びず、今年になって次々に閉店。最後まで残っていた創業店の中目黒店も閉店してしまった。わずか2年足らずの短いブランドの命をあっけなく終えた。 ブルースターバーガーは、IT

    IT駆使して人気だった「ブルースターバーガー」なぜ閉店? プロが指摘する「接客不要」の落とし穴
    yunotanoro
    yunotanoro 2022/08/17
    かっぱ寿司を見習うべきだった。広告塔である河童に接客は一切させず、ひたすら寿司を作らせ続けている。従業員の満足度は人間が対象なので、河童はキュウリを与えてやれば満足するという理屈。河童を働かせろ。