2023年3月18日のブックマーク (3件)

  • スマホ片手の「ながら食い」、人気ラーメン店が苦渋の禁止 配慮求めても逆ギレ...残して帰る客も

    東京都内の人気ラーメン店が、YouTubeの動画などを見ながら事する「ながら」利用の禁止に踏み切った。 麺が伸びて味が落ちる上、他の客へ迷惑になりうるためだ。「ご遠慮を申し出てもキレられる」トラブルもあり、悩みの種だった。 コショウなどの薬味にiPhone立てかけて... ラーメン激戦区の東京・高田馬場にある「博多ラーメンでぶちゃん」。1日200人ほどが訪れる人気店で、べログで評価の高い「TOP5000」にも選ばれている。 店主の甲斐康太さんは2023年3月16日、「そろそろYouTubeなどの動画見ながらラーメンべる『ながらい』禁止にしようかな。※のびて劣化するラーメンに限る」とツイートした。スマートフォンを片手に事する風景は珍しくないが、思い切って禁止を検討するという。 写真撮影は問題ないとし、「高菜やコショウなどの薬味にiPhone立てかけてYouTubeに集中してラーメ

    スマホ片手の「ながら食い」、人気ラーメン店が苦渋の禁止 配慮求めても逆ギレ...残して帰る客も
    yunotanoro
    yunotanoro 2023/03/18
    魂込めて作ったラーメンへの対価として客側は命をすり減らして稼いだ金で支払っているのだから、食べ方まで対価として要求するのは腑に落ちない。俺の店だから俺がルール含めて、不味いと感じた客は残す権利がある。
  • 若い人ほどルールを厳格に明文化してほしいという欲求が強い?世の中はグレーゾーンを持って成立しているのでそればかり求めていると苦労する話

    くりたしげたか(eR)🌰ニコニコ代表の人 @sigekun 若い人ほどルールやレギュレーションを厳格に明文化してほしいという欲求が強くて、それは世の中の流れなのである程度理解しているけど、世の中は法律も会社もグレーゾーンを持って成立している世界なので、そればかり求めて社会人になると大変だよ、苦労するよとは強く伝えておきたい 2023-03-16 12:59:41 くりたしげたか(eR)🌰ニコニコ代表の人 @sigekun 栗田 穣崇 Shigetaka Kurita ぼかれびゅ部長/ニコニコ代表/合成音声栗田まろんの中の人 /ドワンゴ取締役COO/カスタムキャスト取締役/個人垢のためニコニコへのご意見ご要望は運営窓口担当@nico_nico_talk まで🙇‍♂️ 開発に携わった絵文字がMoMAとM+に収蔵✨ イラスト:アルセチカ nicovideo.jp/user/9003560

    若い人ほどルールを厳格に明文化してほしいという欲求が強い?世の中はグレーゾーンを持って成立しているのでそればかり求めていると苦労する話
    yunotanoro
    yunotanoro 2023/03/18
    法律は道具なのに、法律が全てだと思っている人って居るよね。法律と実態にはギャップがあるという現実から目を背けている人。現実が正解なのだ。
  • なぜ”いかに酔っているか”を競うのか…米国人研究者が「日本は世界一お酒にだらしない国」と主張するワケ 酔いつぶれることを前提に社会が作られている

    の飲酒文化海外からどう見られているのか。日社会と飲酒に関する著書を持つ米ローズハルマン工科大学のポール・クリステンセン准教授は、「人前で泥酔することが当然だとされているのは日独特だ。日の飲酒文化は男らしさと密接に関係があり、女性の出世を妨げる一因にもなっている」という――。(第1回/全2回)(取材・文=NY在住ジャーナリスト・肥田美佐子) 「年齢確認なしでビール」に仰天した ――日は、世界で最も「飲酒に甘い国」「お酒フレンドリーな国」とも言えます。クリステンセン准教授が研究や著書で、飲酒に対する日社会の寛容さや緩さを指摘するように、日では路上などでの飲酒が許されており、ビジネスマンが電車の中で酔いつぶれたり、駅のホームや車内、路上で吐いたりといった光景も日常茶飯事です。なぜニッポンの飲酒文化に興味を抱いたのですか。 1995年8月、17歳の頃に初めて日を訪れたことが、そ

    なぜ”いかに酔っているか”を競うのか…米国人研究者が「日本は世界一お酒にだらしない国」と主張するワケ 酔いつぶれることを前提に社会が作られている
    yunotanoro
    yunotanoro 2023/03/18
    日本の治安の良さを謳歌している様が泥酔なのだ。アメリカで泥酔したら高確率で犯罪被害に遭うでしょうよ。