タグ

ブックマーク / sajiya.blog89.fc2.com (8)

  • 変わりつつあるミソ汁作画 - 大匙屋

    ■蒼の彼方のフォーリズム #09 (2016) 今回は、記号化による膠着をここ数年で徐々に脱しつつある 「味噌汁」の作画を見ていきます。 ブームというほどでもないんですが、震災以降の傾向として 料理をテーマに扱う作品も増えてます。 とりどりの素材と調理法、技巧を凝らした華やかな作画に特効、 香立つ湯気やシズル感のあるSEも含めて 料理作画は毎度僕らの目を楽しませてくれるわけですが みそ汁の作画だけは何故か出遅れていた感があります。 ■俺の妹がこんなに可愛いわけがない #02 (2013) これ、悪い例みたいに出してしまって失礼で申し訳ないんですが 俺妹というのは、わりと全体的に作画は安定して良かった作品なんですよ。 上の絵でも、オカズやごはんの作画は、とてもよく出来てますよね。 けれどもみそ汁だけは、なんかぱっとしない。 つまり、みそ汁というのは、美味しそうに描くのは案外難しい。 あるいは

    変わりつつあるミソ汁作画 - 大匙屋
  • スイッシュパン - 大匙屋

    無彩限のファントム・ワールド #07 (2016) なぜか「スイッシュパン」でググってくる方が定期的におられる 最近ちょうど↑のような実例があったんで、記事を置いておきます。 スイッシュパン(swish pan)というのは、人によってはホイップパン(Whip pan)とも呼ぶんですが カット間で急激にカメラを動かし流線のような絵を挟んで繋ぐことを言います。 上のファントムワールドのカットだと こういうのが挟まってますよね。 単にそういう名前がついてるというだけで、別に用語として覚える必要はないと思います。 僕もこういう記事でなければ、使う機会まったくないですし よくあるのは、↓こういう望遠鏡を覗くカットですかね セイントオクトーバー #01 (2007) Free! #09 (2013) 冷血 In Cold Blood (1967) OP スイッシュパンで「すげえ、超カッコいい」と僕が思

    スイッシュパン - 大匙屋
  • アニメでタイムラプス(その2) - 大匙屋

    前回のエントリーはOP/ED、雲で縛ったんですが 今回は編も含めた雲以外のタイムラプスを紹介します。 コメ欄などで教えていただいた分も加えて、まあオマケ企画として。 少々目が疲れるかもしれませんのでご注意ください。 ■東京ゴッドファーザーズ (2003) コメ欄で教えていただきました。 >私の記憶では2003年の『東京ゴッドファーザーズ』のファミレス店内が、 >タイムラプスっぽいタイムラプスの嚆矢だった気がします。 >デジタルで残像を表現できるようになってからの初期成功例のひとつかと。 これは全然覚えていなかった、何度も見たはずなのに ■妄想代理人 OP (2004) イアキさんのおすすめ。シュール。 今敏作品。 ■マルドゥック・スクランブル 2 燃焼 (2011) ディーラーを観察する女(バロット)と周囲の客に意味的な別の時間が流れる表現 ゆっくりめの目パチが効いてます 元ネタは映画

    アニメでタイムラプス(その2) - 大匙屋
  • アニメでタイムラプス - 大匙屋

    ■この素晴らしい世界に祝福を! ED すごい人気ですね。ディーン久々のヒット作になりそうで、マジで良かったです。 全10話らしいんで、この勢いなら最後までもつでしょう。 ところでEDのタイムラプスがよくできてるなーと思いました。 彩度上げ遠景に強めのガウス、2コマで洗濯物を揺らしたり 歩きも中1枚でパタパタ歩かせてる、ミニチュア感/トイカメラっぽい仕上がり (チルトシフト) たぶんそのトイデジっぽさを出す目的で2コマにしてるんだと思うんです。 微かな粗さ、コマ落ち感があって不思議な感覚、 曲調の効果もあり、異世界なのにノスタルジックな映像 というわけで今回はこのEDでも盛んに使われているタイムラプスを見ていきます。 タイムラプスというのは要するに微速度撮影、コマ落し撮影のことですね。 ざっくりいうと長時間に渡って撮影したビデオを早回しで見るようなもの アニメで頻繁に使われるようになってきた

    アニメでタイムラプス - 大匙屋
  • 「冥王星」はアニメでどう描かれてきたのか - 大匙屋

    さる7月14日、冥王星に最接近したNASA探査機ニューホライズンズから 連日送られてくる鮮明な画像や発表されるニュースに心躍らせている方も多かろうと思います。 なにしろ50億キロも離れた場所、大気があるらしいことはわかっていたものの ほとんど謎に包まれていた全容が今後数ヶ月かけて次々と明らかになっていくはずです。 近年準惑星に格下げになった不遇の星。僕らが天王星や海王星よりひときわ冥王星に憧れるのは、 冥府の王の名を持ち、かつて太陽系の最果てとされたこの星が多くのクリエイターの想像力をかきたて、 そしてその作品群に、多感な時期の僕らが触れてきたからだと思うわけです。 今回はそこらへんをざっくりと振り返ってご覧にいれたい。 ※ちなみに聞いた話では、プルートという洋名に「冥王星」という和名をあてたのは 中川翔子さんの曾爺様とのこと ■宇宙戦艦ヤマト#08 (1974) なんだかよくわからない、

    「冥王星」はアニメでどう描かれてきたのか - 大匙屋
  • ハロー!!きんいろモザイク OPパノラマ背景 - 大匙屋

    #05以降で完成したOP、360度パノラマカット この背景が面白かった。 ※マウスドラッグで動きます 撮影処理による2D変形ぽい 要するにどういうことかというと 1枚の校舎の絵を用意し 軸回転させて変形、T.Uやパンを駆使して、まるで3Dのような背動を作ってると おそらく渡り廊下のあたりに継ぎ目がある こことかが工夫ポイントです。右から見てるような、左から見てるような、 どうとでも取れる影で視聴者の錯視を誘発してる。ちょっとしたアイデアですね。 多分誰も違和感を持たない。 非常に上手く、というより狡猾に作られているカットだと思います。見事です。

    ハロー!!きんいろモザイク OPパノラマ背景 - 大匙屋
  • 2015春アニメのカメラワークいくつか - 大匙屋

    ■終わりのセラフ #01 (2015) すげえ。アバンからなんちゅうもんを見せてくれるんやと思ったクレーンショット このあとカメラ左ロール後スイッシュパン→タイトルイン、全部ワンカットで。 BG一枚絵なのかと一瞬思ったらこれが動くものだから、あれ?これは3Dマッピングしてあるの? ・・・と思ったんだけど、よーく見たらBGも各Bookも個別のパースは変わっていない。 すなわちこれ、3DCGではなく密着マルチT.Bなのである。 それにしてもこの奥行き感はすばらしい。 これは撮影が上手過ぎるっていうか、ここまでくるともう、人間技ではない。 各部の密着引きのタイミングが完璧すぎる。 なので、おそらくこれは3DCGガイドつきレイアウトによる作画と思われる。 ■響け!ユーフォニアム OP (2015) おそらくこれも3Dガイドによるものと思われるけど 京アニはこのくらい普通に作画でやってそうで怖い。死

    2015春アニメのカメラワークいくつか - 大匙屋
  • あずまんが大王 第04話のプール表現。と、その先 - 大匙屋

    (2002) あずまんが大王 第04話「楽しい職業/プールプールプール/りぼん/ふたりっきり/いいひと (プール!)」 プール作画というと有名なのはやっぱりこれです。 といってもさすがにもう10年以上経つので 若い世代には未見の方も多いかも gifアニメだと落ちているコマも多いので 当はビデオで見て欲しいのですが 突然プール内に現れた木村、ゆかりとにゃもがドン引きし固まるフィックス 三点パースで作られた奥行きのある空間の静寂を 絶妙なタイミングで溺れるちよが破る ・頭部が水をヘルメットのように被ったまま水面から持ち上がる ・沈んでいくときなど、水面の下で生じる泡 ・さらに俯角、パースと後方に浮かぶ少女で不安定な重心と浮力を表現 ・にゃもがゆかりに向かっていくときの水の抵抗まで考慮されている ・水際の静かなゆらぎ ・水中で浮力により両腕が身体から離れる基姿勢 ・中央左の人物は水位と身長の

  • 1