タグ

ブックマーク / commte.net (6)

  • 綺麗な動きになった!Web制作前に見ておきたいjQueryプラグインまとめ

    作成:2014/12/8 Web制作 > 比較的最近のjQueryプラグインやプロフェッショナルな方々が作成されたスクリプトの中から、サイト制作時に取り入れてみたいエフェクトを厳選してご紹介。今風の見え方を実現できそうなものをチョイスしました。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ ファーストビュー 1.スライドを立体的に切り替え 2.クリックで滑らかにページ遷移させる 3.背景にスライド、フルスクリーンで固定させる 4.横に移動するフルスクリーンスライド 5.キューブ系のスライドを表示 6.下方向へドラッグするとページを再読み込みする 7.要素を上下にフワフワ動かす 8.外部要素をクリックで表示 9.タイピングエフェクト 動作 10.サーチボックスを画面全体にオーバーレイさせる 11.デイトピッカー 12.ドラッグ&ドロップ 画像をアップロードする

    綺麗な動きになった!Web制作前に見ておきたいjQueryプラグインまとめ
  • Mac初心者がインストールすると助かる開発者向けアプリ

    作成:2018/06/11 更新:2019/01/29 Mac > Mac初心者がインストールしておきたい、プログラマー向けアプリをまとめました。便利だなぁ。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 マークダウンでスライド作成 Deckset マークダウン記法でスライドを作成できる。なんとスライドに色付きのシンタックスハイライト(Code Blocks)を取り入れることができる。登壇用のスライド、提案用の資料など高速で作りたいときに。 記法一覧:Deckset Help - Deckset Help 参考:Markdownでスライドを作る決定版!「Deckset」が非常に良かった話 - 5.1さらうどん マークダウンでPDF作成 markdown-pdf エディタのAtomパッケージを使うわけですが、マークダウンで書いた文章を一発でPDFに変換できます。 サー

    Mac初心者がインストールすると助かる開発者向けアプリ
  • Webデザイナー必見、実務で役立つ逆引きレイアウト集

    作成:2015/07/21 更新:2016/06/29 Webデザイン > オシャレなレイアウトやユーザーが使いやすい配置を実現するには、どのようなことに気をつければよいのか。クライアントの要望に合わせてアイデアを出したいとき、レイアウトで困った時に読んでおきたいメモ。イメージが湧きやすいように、国産サイトを多めにピックアップしました。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ 1.視線を停止させたい 2.上質さを出したい 3.静寂さを出したい 4.親しみやすさ を出したい 5.文字の存在感を出したい 6.メリハリを出したい 7.先進的な演出をしたい 8.広がりを出したい 9.メッセージを目立たせい 10.要素を上手に対比させたい 11.ラインをオシャレに使いたい 12.躍動感を出したい 13.ハッキリ見せたい 14.シンボル・ロゴを目立つ位置に配置した

    Webデザイナー必見、実務で役立つ逆引きレイアウト集
  • Mac初心者おすすめ!フロントエンドやコーダー向け初期設定

    作成:2018/03/5 更新:2019/01/29 Mac > Web制作 Windowsを使っていたフロントエンドエンジニアやコーダーがMacに乗り換えたときに、最低限やっておきたいMac初心者向けの便利な初期設定。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 ターミナルのテーマ変更 ターミナルもしくは、iTerm等のテーマをiceberg、フォントをRictyに変更。 ダウンロード テーマ:Iceberg フォント:Ricty Diminished 参考:お前らのターミナルはダサい - Qiita 開発環境 コーディングに必要なツール管理をインストールします。不要な人は読み飛ばしてください。 Xcode インストール xcode-select --install homebrew インストール /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL h

    Mac初心者おすすめ!フロントエンドやコーダー向け初期設定
  • さりげなく目立つフッターデザイン

    作成:2017/11/20 更新:2017/11/20 Webデザイン > どうすれば一番下にあるフッターを目立たせることができるのか。ありきたりになりがちなフッターを面白くできるのか。今回は似たようなフッターデザインから脱却したいときに参考にしたいレイアウト。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 フッターに入れるデザイン フッターに入れる情報は大体このあたり。 ナビ ロゴ マップ 会社情報 コンタクト メッセージ ソーシャル コピーライト なのでどうしても似たり寄ったりにはなるのですが、さり気なく目立ちそうなものをピックアップしました。 整列を「ずらす」と目立つ 人間の脳は違和感に反応するようになっています。整列だけなら目立たない要素も、斜めに傾けたり、グリッド線からはみ出したり、秩序を乱すことによって視線を停止させることができます。 昔何かので読んだ

    さりげなく目立つフッターデザイン
  • 2018年に使いたいWebデザイントレンド !ファーストビューのアイデア集

    作成:2017/09/11 Webデザイン > 「提案されたものの、このレイアウトよく見るんだよなぁ」とクライアントさんに思われないように個性を出したい。今回は2018年も使える「遊び心を加えた」Webデザイントレンド、ファーストビューデザインのアイデアをまとめました。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 近年増えてきたファーストビューのレイアウトは スプリットスクリーン(分割) シネマグラフ 縦書きのGナビゲーション 画像とテキストを一部だけレイヤー 不規則な配置 アニメーション 鮮やかな配色のグラデーション デュオトーン イラスト ラインアート といった感じなので、今回はこのあたりから少しだけ遊び心があるものをまとめます。 スプリットスクリーン なぜかファーストビューがパッとしない時があります。要因の一つとして写真が抽象的(主張がない)で、フルスクリー

    2018年に使いたいWebデザイントレンド !ファーストビューのアイデア集
  • 1