2005年11月15日のブックマーク (8件)

  • 「史上最悪のソフトウェアバグ」ワースト10を紹介(上) | WIRED VISION

    「史上最悪のソフトウェアバグ」ワースト10を紹介(上) 2005年11月15日 コメント: トラックバック (0) Simson Garfinkel 2005年11月15日 トヨタ自動車は先月、何もしないのに警告灯が点灯し、ガソリンエンジンが突然停止するとの報告を受け、ハイブリッド車『プリウス』約16万台を無償修理すると発表した。しかし、今回のプリウスの問題は、これまでの大規模な自動車のリコールと違い、ハードウェアが原因ではなかった――ハイテクを駆使したこのスマートカーに組み込まれたプログラムのバグが原因だった。 今回の問題により、プリウスはバグを抱えるコンピューターの仲間入りをした。史上初のコンピューター・バグは1945年、『ハーバード・マーク2』のFパネルの70番リレーに虫が挟まった時にまでさかのぼる。乗算器と加算器のテスト中、異常に気づいた技術者が、この部分に蛾が挟まっているのを見つ

    yupo5656
    yupo5656 2005/11/15
     セラック25
  • Race condition - Wikipedia

    Race condition in a logic circuit. Here, ∆t1 and ∆t2 represent the propagation delays of the logic elements. When the input value A changes from low to high, the circuit outputs a short spike of duration (∆t1 + ∆t2) − ∆t2 = ∆t1. A race condition or race hazard is the condition of an electronics, software, or other system where the system's substantive behavior is dependent on the sequence or timin

    Race condition - Wikipedia
    yupo5656
    yupo5656 2005/11/15
    レースコンディション
  • Roger Sayle - Throwing C++ exceptions in signal handlers

    yupo5656
    yupo5656 2005/11/15
  • Yuval Kfir - Throwing C++ exceptions from signal handlers

    yupo5656
    yupo5656 2005/11/15
    シグナルハンドラからthrowするとabortするよ(1)
  • KPTを使ったプロセス改善(2):An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    Issue … Problem質化。問題を見つめ、質的「課題」としたもの。「5回のなぜ」などで到達できるもの。「アンチパターン」や「AntiPractices」では、root causeと呼ばれている。 Knowledge … Keep の結晶化。Keepの中には、ナレッジとして抽象化できるものがある。ナレッジの表現形式としては、「名前付け」がまず必要。そして、それを表現する形式としては、Pattern、新しいPractice、AntiPractice、Tips、FAQ、注意書きとして、壁に貼るなどが考えられる。 これを、KPTIRK(ケプターク)と言う名前でKPTの拡張として、Alistairに提案したところ、「日人はカイゼン慣れしてるな~」という感想をもらった。 hiro さんのご要望にお答えして、KPTIRKのフォーマット例。まだ決まったものはない。 Keep->Knowl

    KPTを使ったプロセス改善(2):An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
  • ObjectGarden - AntiPractices

    アンチプラクティス XP(eXtreme Programming)をプロジェクトに導入した際に、その効果を得る代わりに、導入したからこその副作用に襲われる事があります。その副作用のことを、アンチプラクティスと呼びます。 そのスタンスとしては、XPの導入以前、つまり、導入に失敗したパターンではなく、むしろ導入自体は成功した後に発生する、XPならではの問題を捉えようとしています。アジャイル開発が、現場に広まりつつあるからこそ、今後、こうしたアイデアが必要だと考えました。 とはいえ、良くない状態を列挙するだけでは救いが無いので、そうした良くない状態というのを『症状』と考え、それに至った『背景』を顧みて、その中から『原因』を探り、元々の『理想』に向けての『処方』を示すことで、問題解決のセットとしました。 アンチプラクティスは、以下の項目で表されます。 名前

    yupo5656
    yupo5656 2005/11/15
    カイゼン、root causeの把握、アンチプラクティス、XP
  • 「技術オタクの時代」が幕を閉じる?--米調査

    今後もIT業界仕事を続けたいなら、優れた技術スキルを身につけるだけでは不十分だ。これからの労働者は、雇用者に新しいビジネススキルをアピールしていく必要がある--Gartner Groupのアナリストらは調査報告書のなかで、こう述べている。 ITの有効性に対して巻き起こる疑念や、オートメーションの増大、業務の海外移転などの不安要素を抱える米IT業界では今後、技術や地域の商慣習、業界プロセスに関する知識を持つだけでなく、リーダーシップをも兼ね備えた新しいタイプのIT専門家が求められるようになるだろうと、Gartner Groupのアナリストらは述べる。 IT業界の労働者は、顧客の業界に関する知識や彼らが抱える問題、直面する規制など、ビジネスの現場を理解していることをアピールする必要が出てくる。 Gartnerの予測によると、中規模/大規模企業は2010年までに、IT部門の事業規模を2005年

    「技術オタクの時代」が幕を閉じる?--米調査
  • Web 2.0 時代の TOEIC 900点超え英語勉強法 9ヶ条: blog.bulknews.net

    Web 2.0 時代の TOEIC 900点超え英語勉強法 9ヶ条 と、はてブで人気エントリになりそうなタイトル をつけてみましたが。 こないだ 10/23 に TOEIC ってやつを受けてみたんです。ちょうど外資系でマジメに仕事として英語を使うようになって10ヶ月、ある程度できるようになったなという印象はあったんですが、客観的に評価できる数字がほしいなぁと。 結果は、970点 (Listening: 495 / Reading: 475) というなかなか想像を超える数字でした。 受けた感じである程度の手ごたえはあったんですが、Listening 満点というのは結構驚きでした。思えば1年前までアメリカ行ったことない(そもそもパスポート持ってない)状態で、1年弱でここまで来たとも言えるわけです。せっかくなので、ここに至るまでの僕の英語勉強法を Tips 的にまとめてみます。 (R = Rea