2006年2月8日のブックマーク (23件)

  • mixi が3カラムでアレなので

    横スクロールバーが出っ放しです。f*ck-mixi.user.jsf*ck-mixi-p.user.js 一番右のやつを消す GreaseMonkey スクリプトを書いた。すっきり! XPath 使うように修正。iterateNext がなんか使えなかったので snapshot 使った。 副作用がでにくいように修正 副作用でログイン画面が消されていたのを修正。 User CSS でやったほうがよさげ。 @-moz-document domain("mixi.jp") { *[width="950"] { width: 840px !important; } table td > img[src="http://img.mixi.jp/img/smenu_bg.gif"], table td > img[src="http://img.mixi.jp/img/smenuf_bg.gif"],

    yupo5656
    yupo5656 2006/02/08
  • 梅田望夫がブロガーと語る「ウェブ進化論」ログ

    梅田望夫(id:umedamochio)さんの「ウェブ進化論」発売記念イベントに、ログ係として行ってきました。 ログは、全て敬称略にて記載しております。ご了承ください。 また、ログ取りにあたり、筑摩書房の永田様にセカンダリのロガーをしていただきました。ありがとうございます。 (2006/5/4追記)私がログ係になったきっかけとなった「フォーサイトクラブ・セミナー「ウェブ社会『大変化』への正しい対応・間違った対応」梅田望夫さん講演ログ」も興味深い内容ですので、よろしければごらんください。 音声ファイルのポッドキャスティング 今回のイベント内容を録音したmp3ファイルはこちらです。 http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20060207/p1 恵比寿に到着 18時過ぎに着いてしまう。早く着きすぎた。 一人だけ、受付のソファーに座っている方がいたので、声をかけたら今

    梅田望夫がブロガーと語る「ウェブ進化論」ログ
    yupo5656
    yupo5656 2006/02/08
  • CSSXSSです。 - rna fragments

    輪王様のところからリンクが。 mixiで閲覧キー付きの他人のアルバムを見る方法(修正済み)(俺専用mxxi :: ぼくはまちちゃん!) [関連?] ・IEをお使いのはてなダイアラーの方は注意(児童小銃) ・IE新クロスサイトスクリプティング「CSSXSS」 まだ任意のコードが実行できる脆弱性も残っているので、取り敢えず、IEの設定はスクリプト無効に。 例の件、いままではっきり書かなかったけどCSSXSSです。今日19:20分現在まだ対策が終わっていないようです。 追記: 単純には悪用できない はてなの問題の場合、IEの「インターネットオプション - プライバシー」でインターネットゾーンのプライバシーを「低」またはそれ以上にしていれば単純な方法で CSSXSS 脆弱性を悪用することはできないようです。はまちやさんとこのはてな足跡帳がゲストだらけなのはたぶんそのせい。 追記: 上の追記は、 単

    CSSXSSです。 - rna fragments
  • rna fragments

    2024-06-19 〈表現〉と〈表象〉(Mrs. GREEN APPLE「コロンブス」MV 問題 その2) 社会 先日 Mrs. GREEN APPLE「コロンブス」MV 問題について結構長文のエントリを書いた。最初は誰にも読んでもらえなかったと思っていたが、週明けにどこかのニュースアプリに掲載されたらしく、いつもはアクセス数100件/日以下の当ブログが、17日には3万件/日と… 2024-06-15 Mrs. GREEN APPLE「コロンブス」MV 問題、マジわけわかんねぇ (追記あり) 社会 音楽 アニメ 6月13日に大炎上の後、削除、謝罪に追い込まれた Mrs. GREEN APPLE (以下 Mrs. と略す)の曲「コロンブス」の MV の騒動なんだが、マジでわけがわからなかった。いや、今時コロンブスを無邪気に偉人扱いでテーマにするのはアカンでしょうとか、そういうのはわ… 20

    rna fragments
    yupo5656
    yupo5656 2006/02/08
    CSSXSS
  • CSSXSSとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな

    CSS における @import を利用して、他の Web サイトの情報を抜き出す攻撃手法。Internet Explorer では CSS に似た書式を持つファイルであれば、@import など複数の方法により、任意のWebページを取り込むことが可能となり、取り込んだWebページ内に機密情報が存在した場合に、攻撃者にその機密情報を送信することが可能となる。 Google Desktop Exposed:Exploiting an Internet Explorer Vulnerability to Phish User Information が初出。 DOM へ、スタイルシートを取り込む機能の脆弱性のため、document.styleSheets(0).imports(0).cssTextの操作を禁止する目的で JavaScript だけを切ってあっても、攻撃が成立する場合がある。ある

    CSSXSSとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな
  • ネット企業は技術志向の経営を--梅田望夫氏が語るウェブの進化 - CNET Japan

    その深い洞察力でITやインターネットがもたらす時代のうねりを的確にとらえ、CNET Japan ブログに毎日書き続けた梅田望夫氏が、雑誌の連載やブログにつづった内容をもとに『ウェブ進化論』(筑摩書房刊)を上梓した。氏はこのの中で、「チープ革命」と「インターネット」そして「オープンソース」が次の10年の三大潮流だと定義し、その潮流によって生まれる「不特定多数無限大」の影響力をグーグルやWeb 2.0、ブログを引き合いにしながら解説している。このに描かれた世界を元に、梅田氏にウェブ社会の変化やグーグルについて話をうかがった。 --『ウェブ進化論』ではインターネット上の社会の変化を書いていますが、インターネット上の知識産業だとか、あるいはコンテンツ産業だとか、そういうもののあり方が変わっていくことだととらえてもよろしいですか。 産業論としてはそうですね。ただ人間の生活の局面全部を含んでいます

    ネット企業は技術志向の経営を--梅田望夫氏が語るウェブの進化 - CNET Japan
    yupo5656
    yupo5656 2006/02/08
  • Linux Zaurusでアセンブリプログラミング

    Linux Zaurusでアセンブリプログラミング copyright (C) 2003 Jun Mizutani (mizutani.jun@nifty.ne.jp) 目次 はじめに (10/07/2003 更新) 1. アセンブラのインストールと実行 (2/11/2003) 2. ARMのレジスタ (2/18/2003) 3. 演算命令と分岐命令 (2/22/2003) 4. ロード/ストア命令 (3/3/2003) 5. ロード/ストア命令(複数レジスタ) (3/11/2003) 6. システムコールとその他の命令 (3/29/2003) 7. アセンブラGNU asの基礎知識 (9/15/2003) 8. 標準入出力用のサブルーチンの作成 (9/23/2003) 9. フレームバッファでグラフィックス - その1 (10/07/2003) 続く... 付録A.

    yupo5656
    yupo5656 2006/02/08
    ARM
  • Assembly Programming on Linux Zaurus(2)

    yupo5656
    yupo5656 2006/02/08
    ARM, レジスタの別名, ip,sp,fp,le,pc,...
  • swtest.jp/wiki/certifications - PukiWiki

    JSTQB:JSTQBテスト技術者資格認定試験 † http://jstqb.jp/ 累積受験者数:2915 名 累積合格者数:1828 名 次回の試験について 日程:2008/8/30 会場:東京、北海道、宮城、大阪、愛知、福岡(予定) 対象: Foundation Level ↑ IVEC:IT検証技術者認定試験 † http://www.ivia.gr.jp/ivec/ 累積受験者数:433 名 累積合格者数:115 名 次回の試験について 日程:2008/10/26(予定) 会場:東京、大阪、名古屋(予定) 対象:エントリーレベル1 / エントリーレベル2 / ミドルレベル3 / ミドルレベル4 ↑ 模擬試験のWebサイト † 無料テスト技術認定試験 http://naha.cool.ne.jp/overdrive/jtcbTop.htm (引用)こちらは無料で、テスト技術者の知識

    yupo5656
    yupo5656 2006/02/08
    JTCB, ISTQB
  • g 例外処理

    yupo5656
    yupo5656 2006/02/08
    arm, g++, exception, sjlj
  • 2005-06-11

    http://www.linode.com/ 契約したーい http://tiki.is.os-omicron.org/tiki.cgi?c=v&p=prelink あとで読もう [root@kingfisher01 tmp]# cat > a.c << EOF > int func(int a1,int a2,int a3,int a4,int a5,int a6, int a7){ return a1+a2+a3+a4+a5+a6+a7; } > int main() { int rc = func(1,2,3,4,5,6,7); return rc; } > [root@kingfisher01 tmp]# [root@kingfisher01 tmp]# /opt/montavista/cee/devkit/arm/iwmmxt_le/bin/iwmmxt_le-gcc -g -f

    2005-06-11
    yupo5656
    yupo5656 2006/02/08
    ARM
  • 2006-02-07

    せっかくだからPowerPCでも調べるかな…でもなー、CPUの命令なんて、必要に迫られないと勉強できないよ。 よく、「システム構成がどうなってるかなんてどうでもいい。コンピュータで何ができるかが重要なんだ」って言う人がいるけど、そういうのに騙されてはいけない。 「CPUは何を使っているか、命令セットはどうなっているか、が一番重要である。アプリケーションの違いなんて、それに比べたら些細な違いでしかない」という考えは、思ったよりも広く浸透している(僕の中で) と、いうのはいいとして、僕が組み込みやってる理由のひとつに、色々とCPUを触ってみたかった、というのがあるのだけど、なんか、もう、それなりに満足してしまったな… 一応、Cで書いただけのも含めるけど、x86,ARM,SH3,SH4,M16C,Z80,S1C33,S1C63,PowerPCぐらいは実際にプログラムを書いたような。 だがしかし、

    2006-02-07
    yupo5656
    yupo5656 2006/02/08
    悔い改めて2年ぶりくらいにXに戻る気になった。帰ったら実行。
  • Arhont - Information Security Company

    yupo5656
    yupo5656 2006/02/08
    AirJack26: device driver (or suit of device drivers) for 802.11(a/b/g) raw frame injection and reception , 11b
  • Hitachi Incident Response Team:日立

    HIRTでは、セキュリティ対応に関して正確な情報を提供するよう努力しておりますが、セキュリティ問題に関する情報は変化しており、当ホームページで記載している内容を予告なく変更することがありますので、あらかじめご了承ください。情報ご参照の際には、常に最新の情報をご確認いただくようお願いします。 当ホームページに記載されている製品には、他社開発製品が含まれております。これらのセキュリティ情報については他社から提供、または公開された情報を基にしております。弊社では、情報の正確性および完全性について注意を払っておりますが、開発元の状況変化に伴い、当ホームページの記載内容に変更が生じることがあります。 当ホームページはセキュリティ情報の提供を目的としたものであり、法律上の責任を負うものではありません。お客様が独自に行なった(あるいは行なわなかった) セキュリティ対応その他のご行為の結果につきまして、弊

    yupo5656
    yupo5656 2006/02/08
    HIRT
  • NeoOfficeホーム

    The NeoOffice project is no longer active As a replacement, you may want to try LibreOffice NeoOffice is an office suite for macOS that is based on old versions of OpenOffice and LibreOffice. With NeoOffice, you can view, edit, and save older OpenOffice and LibreOffice documents. Note: if you need to view, edit, and save newer LibreOffice or Microsoft Office documents, you may want to try LibreOff

    yupo5656
    yupo5656 2006/02/08
    へえ
  • arbitrary unix stuff

    Bourne | Ash |  #! | find | ARG_MAX | Shells | whatshell | portability | permissions | UUOC | ancient | - |    Various | HOME "$@" | echo/printf | set -e | test | tty defs | tty chars | $() vs ) | IFS | using siginfo | nanosleep | line charset | locale All the arbitrary stuff, in detail, parts of it just for my own fun, parts may be of general interest. The traditional Bourne shell family. The Alm

    yupo5656
    yupo5656 2006/02/08
  • NAKAMURA Minoru's Diary (2005年5月)

    yupo5656
    yupo5656 2006/02/08
    C言語の ptrdiff_t 型は何ビットであるべきか
  • 三日以上続いている日記

    2002 | 10 | 11 | 12 2003 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 2004 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 2005 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 2006 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 2007 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 2008 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 2009 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 1

    yupo5656
    yupo5656 2006/02/08
    メモリ・オーダリングについての覚え書き
  • NAKAMURA Minoru's Diary (2004年10月)

    yupo5656
    yupo5656 2006/02/08
    C++ コンパイラの最適化の効きすぎにご用心
  • テスティングフレームワーク - アジャイル横丁〜AgileYokochoWiki〜

  • w3m-pclose.md

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    yupo5656
    yupo5656 2006/02/08
    「w3mのバグを修正した時の記録です。バグ修正のケーススタディ的な物があると有用かなと思ったので、公開します。」
  • news.vejas.lt - PTHREAD_DIAGASSERT and pthread mutex locking errors

    yupo5656
    yupo5656 2006/02/08
    NetBSDにはPTHREAD_DIAGASSERTという機能があるらしい
  • OpenQA: Selenium

    <embed src= "../www.youtube.com/swf/l.swf?video_id=EDb8yOM3Vpw&rel=1&eurl=http:%252F%252Fseleniumdesign.googlepages.com%252Findex.html&iurl=http:%252F%252Fi.ytimg.com%252Fvi%252FEDb8yOM3Vpw%252Fdefault.jpg&t=OEgsToPDskKN-LpcTtnPY-b0psxw_mf1&color1=0x3a3a3a&color2=0x999999&hl=en" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent"

    yupo5656
    yupo5656 2006/02/08
    Selenium is a test tool for web applications. Selenium tests run directly in a browser, just as real users do.