タグ

技術に関するyura_saitoのブックマーク (292)

  • 坂本龍一「ストップ原発」今はおとなしくしている時ではない

    「ぴあ」の最終号を買った。雑誌が休刊するときは、どんな雑誌でも悲しいものだが、一時代を築いたとなればなおさらである。付録に「創刊号 復刻版」がついている。昭和47年(1972年)7月10日発行とある。巻頭の「ロードショウ案内」には「ゴッドファーザー」「個人教授」「ひきしお」「華麗なる賭け」「南太平洋」などが並ぶ。行きつけだった新宿昭和館では、松方弘樹の「不良街」、若山富三郎と藤純子の「シルクハットの大親分」、鶴田浩二の「博奕打ち殴り込み」三立て。丸の内ピカデリーでは、マドンナ役に吉永小百合をむかえたシリーズ第9作目「男はつらいよ 柴又慕情」だ。演劇、音楽、ジャズ喫茶生演奏と続く。 編集後記には「『ぴあ』は情報だけを独立させ、映画・演劇・音楽の総合ガイド誌として位置することを目指します」と矢内廣が書いている。100YEN。渋谷よりも新宿が熱く、銀座は敷居が高く、六木や霞町がおもしろかった

    坂本龍一「ストップ原発」今はおとなしくしている時ではない
    yura_saito
    yura_saito 2011/07/24
    武田先生w まあ、今回グリーンピースについては、食品の線量測ったりしてくれたので、再評価はしてる(というか、グリーンピースについてもイメージ先行で良く知らなかったというのが実情) #genpatsu
  • 反射鏡:誰が原発の天井に穴をあけるのか=論説委員・青野由利 - 毎日jp(毎日新聞)

    3月12日の衝撃が忘れられない。この日、東京電力福島第1原発1号機の建屋が水素爆発で吹き飛んだ。テレビに映し出された「爆発前」と「爆発後」の映像に、「もうだめか」という言葉さえ頭をよぎった。 そうした体験をしたためだろう。6月18日に原子力安全・保安院が示した「水素爆発防止策」の図に、思わず笑った。もちろん、楽しい笑いではない。当時の衝撃との落差に力が抜けた、といったところだろうか。 「水素爆発防止策」は、福島の事故を踏まえ、保安院が電力各社に求めた「シビアアクシデント(過酷事故)対応」の一環である。原子炉の型によって異なるが、力が抜けたのは福島第1原発のような沸騰水型(BWR)の対策だ。 原子炉建屋の天井に穴のあいた図が描かれ、「穴あけ作業の手順の整備」とある。その脇には電気ドリルで作業する男性の写真。保安院は「穴あけ作業に必要なドリル等を配備、または、手配済みであることを確認した」と述

    yura_saito
    yura_saito 2011/07/24
    線量計外して突入せなならんとかシビアアクシデントに対応できる体制がそもそも整ってないことが問題なんですよね #genpatsu
  • 玄海1号機:圧力容器鋼材の質にばらつき 製造ミスの疑い - 毎日jp(毎日新聞)

    運転開始から35年以上たった九州電力玄海原発1号機(佐賀県玄海町)について、原子炉圧力容器に用いた鋼材の質にばらつきがあり、製造ミスの可能性があることが、井野博満東大名誉教授(金属材料学)らの分析で23日、分かった。九電が今月初めて公表した鋼材の劣化判断の基準となる「脆性(ぜいせい)遷移温度」の試験データを精査した。 原発の長期間の運転による劣化は、研究者の間でも不明な点が多い。ただ、詳細なデータに基づき、鋼材そのものに欠陥がある可能性を指摘されたことで、従来の検査の信頼性が問われそうだ。 玄海原発1号機は三菱重工業が設計・建設した。九電は原発の健全性を評価するため、圧力容器と同じ材質の試験片を長さ約3.3メートルのカプセルに入れ、圧力容器内側に固定。数年~十数年ごとに試験片を取り出し脆性遷移温度を調べている。 井野氏らの分析によると、試験片のうち、鋼材をつなぎ合わせた溶接部分周辺(熱影響

    yura_saito
    yura_saito 2011/07/23
    1号機はぼちぼち廃炉した方がいいと思う #genpatsu
  • 鈴木みそ氏による電子コミック「放射線の正しい測り方」無償公開 | スラド

    「銭」などの作品(アレゲな人々にはファミ通の「あんたっちゃぶる」「おとなのしくみ」のほうが有名かも)で知られる漫画家、鈴木みそ氏が、「放射線の正しい測り方」なる電子コミックを無償で公開した。 KEK(高エネルギー加速器研究機構)の野尻美保子氏によるレクチャーを漫画化したもので、ガイガーカウンターでの放射線測定方法、なぜそのように測定するのか、ガイガーカウンターの種類や精度などについて非常に分かりやすく解説されている。ガイガーカウンターを持っていなくとも、放射線に興味があるなら非常に面白い内容となっており、ご一読をおすすめしたい。

    yura_saito
    yura_saito 2011/07/21
    校正は大事 #genpatsu
  • 日本原子力学会 - コメント&プレスリリース -

    原子力学会は、社会的関心の高い科学技術である原子力の広範囲にわたる、 学術・技術専門家集団として、社会への情報提供を行うため、会の主要な動きについて、随時プレスリリースを行っています。 皆様におかれましても、原子力に関するお問い合わせや取材申し込みのご希望がありましたら、極力対応させていただきますので、なにとぞよろしくお願い申し上げます。 件についての取材等問合せ先 日原子力学会事務局 広報情報委員会担当 電話:03-3508-1261 Email :kikaku[a]aesj.or.jp([a]は@に置き換えてください)

    yura_saito
    yura_saito 2011/07/05
    7/4に「情報開示姿勢の改善要請に関する声明」 #genpatsu
  • 千葉市エリア|千葉県内ニュース|千葉日報オンライン

    当ホームページの記事、画像などの無断転載を禁じます。すべての著作権は千葉日報社および情報提供者に帰属します。 (C) 2023 CHIBA NIPPO CO.,LTD.

    千葉市エリア|千葉県内ニュース|千葉日報オンライン
    yura_saito
    yura_saito 2011/07/05
    触媒に劣化ウラン使ってるのか
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 1号機は津波が来る前に建屋内の線量が300mSv/hになっていた : 原子力発電所事故記者会見ウォッチ(英語学習中)

    2011年05月15日08:58 カテゴリ 1号機は津波が来る前に建屋内の線量が300mSv/hになっていた 13日の朝日新聞には「1F 号 二重扉内側300mSv/hのガスが充満の可能性あり。蒸気がどこからか出ている可能性 1F 号当直員10秒で0.8mSv被曝」 との内部資料の記述があり何号機についてかわからなかった。 東京新聞によると→http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011051401000955.html ”1号機では、津波による電源喪失によって冷却ができなくなり、原子炉圧力容器から高濃度の放射性物質を含む蒸気が漏れたとされていたが、原子炉内の圧力が高まって配管などが破損したと仮定するには、あまりに短時間で建屋内に充満したことになる。東電関係者は「地震の揺れで圧力容器や配管に損傷があったかもしれない」と、津波より前に重要設備が被害を受けてい

    1号機は津波が来る前に建屋内の線量が300mSv/hになっていた : 原子力発電所事故記者会見ウォッチ(英語学習中)
    yura_saito
    yura_saito 2011/07/03
    津波前に地震で配管が損壊してた可能性が高い件について #genpatsu
  • NIED4Maps - AIR版

    NIED4Mapsは、防災科学技術研究所 強震観測網(K-NET,KiK-net)の 「2秒更新の強震モニタ(公式サイト)」を長時間監視しても疲れにくい色合い(&県境をつけて)にリアルタイムに変更するAIRアプリケーションです。

    yura_saito
    yura_saito 2011/07/03
    強震モニタのAIR版
  • プレスリリース : 日経電子版

    日経新聞電子版のプレスリリースページ。各企業・団体の新製品、新サービスのプレスリリース(報道機関向け発表資料)など最新情報をまとめて掲載します。個別の企業名や業種での検索も可能で、原則、発表当日に掲載。

    プレスリリース : 日経電子版
    yura_saito
    yura_saito 2011/07/03
    新型ガスタービン「発電端熱効率は世界最高水準の60%以上(低位発熱量)※を達成」新しい原発建てるくらいならこっちを #genpatsu
  • maketheheaven.com - このウェブサイトは販売用です! - maketheheaven リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! maketheheaven.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、maketheheaven.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    yura_saito
    yura_saito 2011/07/03
    趣旨には賛同するが、これどこがやってるのかね #genpatsu
  • 高木善之ブログ日記|NPO法人ネットワーク『地球村』

    大震災(特に原発事故)をきっかけとして、「『地球村』事務局でなにができるか」を考え、このたび実施できたグッドニュースをお知らせします。 【事務局の電力使用を「脱原発」にしました!】 『地球村』事務局は、これまで関電(関西電力)と通常の契約をしていましたが、関電の電力は「原子力発電50%、火力40%、水力10%」です。 ところが、電力には「グリーン電力」という考え方があり、民間会社が自然エネルギー(電力)を電力会社に販売していて、それを(割高ですが)個別に契約することができるのです。 『地球村』事務局は、今回の大震災をきっかけに、それを契約することにしました。 事故の日(3月11日)以降、事務局の電力は「グリーン電力」に変更しました。 製材所の廃材や木製建築廃材を原料にした兵庫県のバイオマス発電を契約、電気代は約2倍になりましたが、「脱原発」という満足感があります。全国で「グリーン電力」が広

    高木善之ブログ日記|NPO法人ネットワーク『地球村』
    yura_saito
    yura_saito 2011/04/28
    お手軽脱原発法? #genpatsu #genpatsuiken
  • 追加の電源装置、冷却機能に懸念 10社の原発ともんじゅ−北海道新聞[道外]

    追加の電源装置、冷却機能に懸念 10社の原発ともんじゅ (04/25 20:09) 柏崎刈羽原発に配備された4500キロワットの電源車(東京電力提供) 東京電力福島第1原発事故を受け、全ての電源が断たれた場合に備えて各電力会社などが新たに配備した電源車や発電機では、ほとんどの原発で原子炉を安定した停止状態にすることはできないことが25日、電力会社などへの取材で分かった。 容量が小さく、原子炉を冷却する装置を一部しか動かせないのが理由。地震後の福島第1原発と同様に、非常用発電機が使えない場合の代替電源がない状況は事実上、改善されていない。経済産業省原子力安全・保安院は、緊急安全対策の一つに位置付けているが、こうした状態での運転継続は議論を呼びそうだ。 原発を所有する電力10社と、高速増殖炉もんじゅ(福井県)を持つ日原子力研究開発機構によると、事故後に電源車や可搬式発電機を原発に配備した。だ

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/26
    現状メモ #genpatsu #genpatsuiken
  • 3・4号機汚染水 深刻さ増す NHKニュース

    3・4号機汚染水 深刻さ増す 4月26日 4時20分 東京電力福島第一原子力発電所の事故で復旧の妨げとなっている放射性物質に汚染された水の水位や濃度が、3号機と4号機でも上昇しています。3号機の原子炉を冷却する水が流出している可能性があり、今後、移送や処理の面でさらなる課題を抱えることになりそうです。 福島第一原発では、建物の中や敷地内にたまった大量の汚染水が復旧の妨げとなっていて、特に濃度が高い2号機の「トレンチ」と呼ばれるトンネルの汚染水は、一時的な保管場所への移送が最優先で進められています。ところが、3号機と4号機でも汚染水の水位や濃度が上昇していることが分かりました。このうち3号機では、トレンチの汚染水の水位が25日午後6時の時点で地上の出口から99センチと、東京電力が移送を始める目安としていた1メートルを初めて切りましたが、現時点では移送先が確保できておらず、監視を続けざるをえな

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/26
    現状メモ #genpatsu #genpatsuiken
  • 2011-04-24

    1週間前から福島第一原発の建屋内に遠隔操作ロボットが入り、写真を撮ったり放射能レベルをチェックしています。素人目で見ても、これらのロボットにより極めて貴重な情報が得られているとわかります。事故から1ヶ月、人が入ることができない建屋内の様子が初めてわかったのですから。 それにしても震災・原発事故から1ヶ月以上たってようやくのロボット投入。なぜこんなに時間がかかったのでしょう? 理由は、日が高放射能下にある原発サイトでの使用を想定したロボットをもっていなかったからです。だからアメリカから借りました。でも、借りることさえ「想定外」だったから、日米の無線周波数の違いのためすぐには使えなかったんです。それでこんなに時間がかかったんです。 「日はロボット技術では世界で一番だ!」とか言ってませんでしたっけ? そうです。日のロボットは、二足歩行したり、ダンスしたり、握手したり、という点で世界一です。

    2011-04-24
    yura_saito
    yura_saito 2011/04/25
    ロボットは一時開発されてたんですけどね…安全伝説の弊害は全体的な思考停止でしょうね(遠い目) #genpatsu #genpatsuiken
  • 福島原発1・3号機、本格冷却なおリスク 効率的な供給課題、循環システムも必要 - 日本経済新聞

    経済産業省の原子力安全・保安院は22日、東京電力の福島第1原子力発電所1号機に続き3号機でも、格納容器に水がたまり始めたことを明らかにした。東電はこのまま水をため、内側の圧力容器を水で覆って燃料棒を冷やす計画。ただ水の効率的な供給や、温まった水を冷やして戻す循環システムも必要で、十分な冷却効果が得られるまでには課題も多い。東電や保安院によると1、3号機とも圧力容器に入れた水が熱せられ水蒸気とな

    福島原発1・3号機、本格冷却なおリスク 効率的な供給課題、循環システムも必要 - 日本経済新聞
    yura_saito
    yura_saito 2011/04/24
    余震が心配ですね
  • 講演「原子力と報道」中村政雄氏原子力報道を考える会とNHK偏向報道 - 納豆人生、まっしぐら

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/24
    「原子力報道を考える会」なるものがあるらしい
  • テクノロジー : 日経電子版

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/24
    「がれき」の正体は何なのでしょう?高レベル放射線を発する理由は? #genpatsu #genpatsuiken
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 東日本大震災:福島第1原発事故 4号機燃料プール、水温91度高止まり - 毎日jp(毎日新聞)