タグ

ブックマーク / takedanet.com (7)

  • 武田邦彦 (中部大学): 一関市長さんへのご返事

    一関市長さんにはさきほど、同じ内容のメールを差し上げましたが、メールは私信ですので市長さんのご了解を得ましてブログにて公開いたします。 ・・・・・・・・・(市長さんからのメール)・・・・・・ 中部大学教授 武田邦彦様 あなたが、9月4日放送の「たかじんのそこまで言って委員会」に出演中、一関市の名前を出しながら、今生産するのが間違っているとか、畑に青酸カリが撒かれた、青酸カリをのけてから植えてくれ、東北の野菜とか牛肉をべたら健康を壊す、などと発言したことに対して、地元自治体の首長として強く抗議します。 あなたは、発言を取り消すつもりはないとも語っていましたが、当に取り消す考えはないんですか。それを確認の上、今後の対応を考えていきます。    岩手県一関市長 勝部 修 ・・・・・・・・・(以下、ご回答です)・・・・・・ 岩手県一関市 勝部 修市長殿 メールでお問い合わせをいただいた件、内容

    yura_saito
    yura_saito 2011/09/08
    「放射性セシウム137の{成人、経口}での50%致死量は0.1ミリグラム程度」なのん?単体物質としての毒性は知らなかったなぁ #genpatsu
  • 武田邦彦 (中部大学): 原発 緊急情報(51) 窒素を入れた理由と影響

    4月7日に、東電が福島原発の格納容器に「窒素を入れる」と発表され、事実、窒素を入れ始めたようです。この意味は、 1)   格納容器に水素と酸素があって、爆発する可能性がある、 2)   窒素を入れた分だけ、強い放射線をもつガスが放出される、 ということです。そして私たち「被曝側」としては、 1)   窒素が入れば爆発はしない、 2)   まだ不安定なので、貯金通帳など身につけておいた方がよい(福島、茨城北部など)、 ということです。 ・・・・・・・・・ 原子炉の爆発には、核爆発、水素爆発、水蒸気爆発があります。そして爆発する場所としては、建屋、格納容器、圧力容器の3つがあります。 もっとも危険なのは、「圧力容器内の核爆発」で、これを止めるには「ホウ素の投入」が必要です。ですから、「ホウ素」という文字が出てきたら、逃げる準備が必要です. 次に、今回の格納容器の水素爆発などの大量の放射性物質が

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/07
    汚水にしても、窒素6000m^3にしてもその背後にある「緊急性」およびその影響の説明が不十分。水素発生はまだわかるけど酸素はどこからくるのか、排出される空気内の放射性物質はどれくらいか #genpatsu #genpatu
  • 武田邦彦 (中部大学): 原発 小さな疑問 その2  福島は足し算、大阪はそのまま

    放射性物質で自分や自分の家族がどのぐらい被曝しているか、移動したらどのぐらいになるかの計算で、「足し算」を間違っている人が多いようです. 間違いの原因はテレビでNHKなどが「足し算」をしないので、見ている人が間違えます。 簡単に言うと、 1)   原則として、汚染は「足し算」 2)   福島など汚染地域は「足し算」 3)   大阪のように汚染していない地域は足し算をしなくて良い、 ということです。 まず、「原則として足し算」とは、 1)   福島原発からでる「危険な放射性物質」はヨウ素だけではない.ということです。最低でも、ヨウ素(半減期8日)、セシウム(同30年)、ストロンチウム(同30年)はありますし、そのほか、皆さんが心配しているプルトニウム(長い半減期)があります。それを足さなければなりません. 2)   自分の体に入るルートは、1.空気から、2.吸い込んだり着いたり、3.水、4.

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/05
    「それを一つずつしか言わないで数字を小さく見せようとしています」こういうことばかりするからTVは信用を無くす。一般人が馬鹿ばかりだと思ってるのだろうか #genpatsu #genpatu
  • 武田邦彦 (中部大学): 原発 緊急情報(48) なぜ、1ミリシーベルトが妥当か?

    1986年4月、当時のソ連のチェルノブイリ原子力発電所4号機が爆発しました。 その時に、多くの放射性物質がロシアやベルラーシの人たちや大地を汚染しましたが、これに対して、当時の IAEA (国際原子力機関)は精密な調査を行い、報告書を提出しています。 それによると、チェルノブイリ原発の事故では、 1)   放射性物質の被曝による障害者は、存在せず、 2)   将来にわたってはっきりと原発の事故の障害者であるということがわかる人はでない、 と報告しました。 ところが、事故から5年ぐらい経つと、普段ですと1万人に1人も出ないという小児甲状腺ガンが多く見られるようになりました。そのグラフを下に示します。 パソコンでグラフを見ることができない人がおられますので、文章でも説明しますと、1986年に事故が起こり、それから4年間はほとんど患者さんは発生していませんが、1990年つまり事故から4年たって患

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/04
    安全のみ主張し危険性を無視するような方々は科学者憲章を思い出して欲しい。理を利のために曲げてはいけない #genpatsu #genpatu
  • 武田邦彦 (中部大学): 原発 緊急情報(41) 驚くべき千葉県

    3月30日、驚くべきニュースが流れた。 「千葉県八千代市の睦浄水場の入り口手前で22日に採取した飲用水から、大人の飲用基準(1キログラム当たり300ベクレル)を超える放射性ヨウ素131、370ベクレルが検出されていたことが30日、分かった。北千葉浄水場でも336ベクレル。 28日に採取した水から放射性ヨウ素は検出されておらず、県は現在、飲用を控える呼び掛けはしていない。」 えっ!と驚くニュースである.28日の水が大丈夫なのが30日に発表されている.つまり、1日後に汚染が判るのだから、22日の汚染が判ったのは23日なのだ。 その発表を抑えていた。そして28日に汚染がなくなったのを見て、30日に発表している. 発表を遅らせたのは、東電でも政府でもない。私たちの味方、自治体なのだ。私たちの最後の頼りは自治体が命を守ってくれることだ。 でも、現実はその間に、水道水を飲んだ市民葉被曝した。千葉県民は

    yura_saito
    yura_saito 2011/03/31
    武田先生千葉県にお怒りです
  • 武田邦彦 (中部大学): ■■■  特設スタジオ -原発、緊急情報(1)~

    yura_saito
    yura_saito 2011/03/17
    放射性物質がどこに飛ぶかは風向きしだい、という話、などが連載中
  • 武田邦彦 (中部大学): 人の命をお金で買えるか?

    文化の中で生活をしていると,「犯罪をお金で買う」ということを思い浮かばないのですが,アメリカでは普通のことです. 今から30年ほど前,ビッグ3と言われるアメリカの自動車会社の一つ,伝統あるフォードがピントという名前の小型乗用車を開発して販売しました. ところが,後部のガソリンタンク付近に設計の間違いがあり,追突されるとガソリンタンクが破裂して火災になり,乗っている人がやけどをしたり,ひどいときには死亡事故になることがわかりました. 事実,発売からまもなくして,追突されたピントが火を噴き,運転手が死亡,同乗者が大やけどを負うという事件が起きたのです. フォードの社内では事故の原因の検討が行われれ,設計のミスが分かりました. 当時,フォードの自動車安全担当重役は次の内容の書類を作って,結論としていました. 一, もし,事故が起こらないように車両を改善すると130億円の追加費用がかかる. 二

    yura_saito
    yura_saito 2008/12/22
    バイオエタノールの理論は飛躍しすぎ。今でも市場で価格を維持するために余剰の作物は潰されて戻されてるわけで、燃料への変換がいけないならそうした調整も人道上問題があるだろう
  • 1