ブックマーク / www.fossiloftime.com (4)

  • PCオーディオライフのすすめ(3) イヤホンという沼 - ハマったら抜け出せない美音のワナ💦 - - 時の化石

    どうも、ShinShaです。 PCオーディオライフ関連3回目の記事です。 今回のテーマはイヤホン㊗️ やっと、ここまできましたね(涙) ということなんですが、イヤホンって、いろんなパーツからできていて、なかなか厄介なんですね ^^; いやあ、記事書くの結構大変で、時間がかかってしまいました。 まずは、ワイヤレスイヤホンから書いてみました。 ワイヤレス・イヤホン 〜 外で音楽を聞くためのイヤフォン JBL Live Free2 Beats Studio Bids イヤホンについて学ぼう ハウジング ドライバーユニット イヤホンプラグと接続方式 ケーブル イヤーピース 有線イヤホンのおすすめ A 5,000円クラス ASHIDAVOX EA-HF1 u10,000円クラス initime 碧−2 イヤーピースのオススメ おわりに ワイヤレス・イヤホン 〜 外で音楽を聞くためのイヤフォン 外出時

    PCオーディオライフのすすめ(3) イヤホンという沼 - ハマったら抜け出せない美音のワナ💦 - - 時の化石
    yuraneco
    yuraneco 2023/06/18
  • しばらくバックレたからこそ分かるブログの魅力って何だろう? - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 再出発、第2弾(^^) とりあえず10記事くらいまでは、ネタがあるので書けそうです。 今回は1年以上バックレたから分かる、ブログの魅力再考がテーマです。 やっぱり何かの魅力があるからブログに戻ってきたはず。 それが何なのか、振り返りながら書いてみました。 "Seated Woman with Blog, after Picasso" by Mike Licht, NotionsCapital.com is licensed under CC BY 2.0.] 弱小ブログでもGoogle 検索No.1 💦 Twitterは刹那主義 たまにはラッキーが落ちてくる さて、これから何を書く? おわりに 弱小ブログでもGoogle 検索No.1 💦 ブログを中断したのは2022年2月。 それまで、300の記事を書いてました。 一所懸命書いてたけど、読んでもらえてない

    しばらくバックレたからこそ分かるブログの魅力って何だろう? - 時の化石
    yuraneco
    yuraneco 2023/05/30
    お久しぶりです。ブログにはブログの良さ、ツィッターにはツィッターの良さがあるのですね~私も今ちょっと迷っているのですが…離れてみてわかることもあるのですね。
  • 深大寺 元三大師胎内仏「鬼大師」205年ぶり特別公開に行ってきました - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 東京都調布市にある深大寺(じんだいじ)に行ってきました。 元三大師(がんさんだいし)胎内仏(たいないぶつ)「鬼大師」(おにだいし)の特別公開を拝観するためです。 なんと、なんと205年ぶりの特別公開。 これは見ずにはいられない💦 久しぶりに深大寺を訪問して、さらに秘仏を拝観し、よごれた心が清められた気分です。 深大寺さんは商売がお上手。 そこも見習わねば。 どんなお姿だったかって? それは... 記事を読んでください。 期待は裏切りません...たぶん💦 深大寺について 「鬼大師」特別公開 「元三大師」について 深大寺風景 深大寺の散華、御朱印「鬼大師」バージョン あとがき 深大寺について 深大寺は東京都では浅草寺(せんそうじ)に次いで古いお寺です。 創建はなんと733年、天平時代。 東京に浅草寺や深大寺のような古い寺が残っているのは奇跡ですね。 深大寺の住

    深大寺 元三大師胎内仏「鬼大師」205年ぶり特別公開に行ってきました - 時の化石
    yuraneco
    yuraneco 2021/11/12
    東京在住時はお寺や神社によく行きましたが、札幌では行きたい場所がありません (;^ω^) 深大寺は植物公園の方によく行きました、もちろんお蕎麦も!大好きな場所でした~♪ 貴重な特別公開に触れられ羨ましいです。
  • ロマン主義の名画が観たい ゴヤ、ターナーのロマンチックな美しさがたまらない - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 今回は19世紀ロマン主義絵画の記事です。 大好きなゴヤ、ターナーの作品を中心にご紹介します。 日人には古典主義の宗教画、歴史画はどれも同じに見える。 ロマン主義絵画は、革命や戦争など同時代の事件を描きました。 また、ヌードあり、戦艦・機関車あり、ロマンチックで新しい絵の世界を開いてくれたのです。 ゴヤ、ターナーの作品は何度見ても素晴らしいですね。 今回も感動しました。 ロマン主義とは ドラクロワの作品 ゴヤの作品 ターナー の作品 参考図書 あとがき ロマン主義とは ロマン主義とは18世紀初頭に起きた芸術の運動です。 山田五郎さんのから説明を引用します。 「ロマンス」とは古代ローマの公用語ラテン語が、各地で方言化した「ロマンス語」で書かれた民衆文学のこと。 騎士道恋愛物語が多かったため、恋愛小説をロマンスと呼ぶようになりました。 つまり、ロマン主義という言

    ロマン主義の名画が観たい ゴヤ、ターナーのロマンチックな美しさがたまらない - 時の化石
    yuraneco
    yuraneco 2021/06/08
    先日はブックマークコメントありがとうございました ^ ^ 私も山田五郎さんのYouTubeよく観ています。みうらじゅんとの「男同志」「親爺同志」も昔スカパーでずっと観ていて、毎回笑い転げました。
  • 1