2016年12月12日のブックマーク (3件)

  • 「今年の漢字」の主催者が行う「漢字検定」はアホだと高島俊男が斬る(笑) - 見えない道場本舗

    http://www.kanken.or.jp/years_kanji/ 「今年の漢字」とは 一年を振り返り世相を表現する漢字一字を考えることで、皆様に漢字の持つ奥深い意義を再認識していただきたいと考え、1995年から毎年実施している行事です。 毎年年末に、全国からその年の世相を表す漢字一字を募集し、最も応募数の多かった漢字を12月12日の「漢字の日」にちなんで12月中旬に、京都・清水寺の森清範貫主に大きく揮毫していただきます。そして、一年の出来事を清めるとともに、新年が明るい年になることを願い清水寺に奉納する儀式を行います。 当協会は、年も「今年の漢字」を実施できることに感謝するとともに、「今年の漢字」を通じてより多くの方に漢字の素晴らしさを伝え、漢字への興味・関心を喚起し、日語や漢字文化の継承・普及に努めてまいりたいと考えております。 この賞自体は、ひとつの遊びとしては面白いし、別

    「今年の漢字」の主催者が行う「漢字検定」はアホだと高島俊男が斬る(笑) - 見えない道場本舗
  • 相対的貧困率等に関する調査分析結果について

    1 相対的貧困率等に関する調査分析結果について 平成 27 年 12 月 18 日 内 閣 府 総 務 省 厚 生 労 働 省 (1)調査分析の趣旨 ○格差の議論で用いられる指標の一つとして相対的貧困率があり、 政府統計のうち相対的貧 困率を算出している調査としては、総務省「全国消費実態調査」と厚生労働省「国民生活 基礎調査」がある。 ○格差に関する議論が高まっている中で、相対的貧困率が上昇している要因、両調査のサン プルの特徴、相対的貧困世帯の特徴、両調査で世帯属性ごとのサンプルのシェアを合わせ た時の相対的貧困率について調査分析を行った。 (2)調査分析・ヒアリングの結果 ①相対的貧困率の現状(参考1) ○相対的貧困率は、総務省「全国消費実態調査」 (2009 年)では 10.1%、厚生労働省「国民 生活基礎調査」 (2012 年)では 16.1%。 ○世帯主年齢別にみると、 両調査と

  • シーガイア倒産物語

    旭洋勧業もその親会社の旭洋も、フェザー商事と同様、倒産するとは、考えることもしなかった優良企業の取引先であった。最初に倒産したと聞いたときは、耳を疑ったほどであった。 旭洋は、紙の専門商社としては大手に属し、佐藤棟良が一代で築いた会社で、年商1300億円の規模を誇っていた。 この佐藤棟良は急成長の影で、政治家とのつながりをビジネスで発揮し、吸収合併を繰り返して紙の専門商社として、一代で全国ベスト6位という堂々たる商社に育て上げている。 そして東京日橋と大阪橋に旭洋ビルを所有していた。またガソリンスタンドも経営し、その不動産管理とガソリンスタンド運営のため、旭洋勧業を設立していた。 さらに佐藤棟良は事業欲が旺盛で、出身の宮崎にフェニックス観光という会社を設立し、フェニックス・ホテルとフェニックス・カントリークラブというゴルフ場の経営にも乗り出していた。フェニックス・カントリークラブは、

    シーガイア倒産物語